橈骨骨端線損傷後の短縮に対し, 仮骨延長術を行った1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-25
著者
-
三原 研一
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 整形外科
-
斉藤 進
昭和大学藤が丘病院整形外科
-
小原 周
昭和大学藤が丘病院整形外科
-
扇谷 浩文
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院整形外科
-
西迫 尚
昭和大学藤が丘病院整形外科
-
扇谷 浩文
昭和大学附属藤が丘リハビリテーション病院 整形外科
-
三原 研一
昭和大学附属藤が丘リハビリテーション病院 整形外科
-
三原 研一
昭和大学藤が丘病院整形外科
-
小原 周
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院整形外科
-
三原 研一
昭和大学藤が丘リハビリテ-ション病院 スポーツ整形外科
関連論文
- レントゲン撮影による肩関節挙上動作に関与する因子の検討
- ゼロポジション内外旋運動における上腕骨頭偏位の検討
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 法の合併症とその対策
- anterior apprehension test 陽性例における anterior capsulolabral complex の検討
- 投手における肘関節症の検討
- 野球選手における上腕骨後捻角の検討第2報
- 肩甲帯機能が腱板機能に及ぼす影響の筋電図学的検討
- 野球選手における肩甲骨関節窩傾斜角および上腕骨後捻角の検討
- Suture anchor を用いた Bankart 修復術の治療成績
- 五十肩の可動域と日常生活動作
- 上腕骨頭と肩甲骨関節窩との適合性の計測に関する検討
- 野球肘における関節症変化の検討
- 外転抵抗運動時痛を有する症例に対する運動療法の効果
- 下方不安定性を有する肩の腱板および肩甲胸郭関節機能
- 上方関節唇損傷に対する鏡視下デブリードマンの術後成績の検討
- 野球選手のメディカルチェックによる障害部位の診断
- スポーツ障害肩に対する他の部位、特に下肢からのアプローチ
- スポーツ障害肩の Scapula-45 撮影像による機能診断
- スポーツ選手における腱板訓練不良例の検討
- スポーツ障害肩における肩甲骨内転筋力 : 膝関節肢位の影響
- 加齢に伴う腱板機能のX線学的検討
- 肩関節周囲筋の筋電図学的検討 : % MMTとの比較を中心に
- 肩甲帯筋群の筋電図学的検討(第1報) : 特に僧帽筋について
- Unreamed tibial nailing system による脛骨骨折の治療成績
- 肩甲骨関節窩骨折に対し関節鏡視下整復固定術を施行した1例
- 柔道選手に生じた Bankart 病変とHAGL病変を合併した反復性肩関節脱臼のまれな1例
- 上腕骨外科頚骨折用髄内釘の治療成績
- 上腕骨頭偏位と関節窩 bare spot の成因: 3 次元動態解析による考察
- Shape-matching techniqueを用いた外転運動時の生体内上腕骨頭偏位の検討
- 投球障害肩における腱板不全断裂に対する直視下修復術の術後成績
- 431. 肩関節の角度変化における肘屈曲・伸展筋力についての検討
- Cancellous Metal Lubeck 型人工股関節の5年成績
- 当科における関節鏡の経験と関節鏡の有用性
- 単純レントゲンにて原因不明な股関節痛症例に対する股関節鏡
- 軟骨壊死症の股関節鏡所見
- 股関節痛を有する症例に対する股関節鏡の有用性
- 壮年期の進行期、末期股関節症に対する関節温存手術
- 当科における術後10年以上経過した Chiari 骨盤骨切り術の成績
- 変形性股関節症における MRI と関節造影像の比較検討
- 変形性股関節症に対するlimbectomy -鏡視所見からの検討-
- 鏡視所見による変形性股関節症の分類
- 変形性股関節症におけるMRI画像の検討 : 関節造影像および関節鏡視像との比較
- 骨盤骨切り術後の経時的筋力改善に関する検討 -KINCOMによる外転筋力と内転筋力について-
- 両側変形性股関節症の非手術側の経年的変化 : 非手術側悪化群の検討
- 関節鏡からみた変形性股関節症の病勢進展 : 骨構造の変化との関係において
- 変形性股関節症の発症と進展に関与する因子 : 股関節適合性より検討
- VICONによる変形性股関節症の歩行解析(第2報)-骨盤の動揺性に関して-
- 寛骨臼回転骨切り術後のリモデリングに関する検討 : 関節造影および関節鏡所見より
- 変形性股関節症における Chiari 骨盤骨切り術の長期成績 : 術後10年以上経過例の検討
- 股関節鏡視下手術におけるポイント
- 摘出人工股関節の検討
- 腱板不全断裂に対する保存療法の効果
- スーチャーアンカーを用いた Bankart 法の術後成績 : 直視下法と鏡視下法の比較検討
- Bony Partial Articular Surface Tendon Avulsion (PASTA) 病変に対して関節鏡視下修復術を施行した一症例
- サルベージ手術としての鏡視下 Bankart 修復術- 外傷性肩関節前方不安定症に対する直視下手術後再脱臼例の検討 -
- Bankart-Bristow 法施行後再脱臼例に対し鏡視下 Bankart 法を施行した一例
- Humeral avulsion of the glenohumeral ligament (HAGL) lesion による反復性肩関節前方脱臼に対して鏡視下修復術を施行した1例
- 肩甲上ガングリオンに対する関節鏡視下除圧術および短期治療成績
- 関節鏡視下にて摘出術を施行した肩関節滑膜性骨軟骨腫症の一例
- 投球動作解析のための体表計測による肩甲上腕関節の動きの検討
- 特異な関節窩骨軟骨損傷を伴った投球障害肩の1例
- 筋電図を用いた腱板訓練の有用性の検討
- 反復性肩関節前方脱臼・亜脱臼における関節不安定性と関節鏡所見
- 肩関節の cineradiography を用いた動作解析
- 観血的療法を必要としたスポーツ障害肩の検討
- Scapula-45撮影法による肩関節疾患の臨床学的検討
- 腱板機能の筋電図学的検討
- 野球選手における上肢骨の形態学的検討
- 関節鏡視下に修復術を施行した Posterior HAGL lesion の一例
- 関節包断裂による肩関節前方不安定症に対する鏡視下手術後のスポーツ復帰
- 肩甲骨関節窩骨折に対して関節鏡視下整復固定術を施行した1例
- 関節鏡視下に修復術を施行した Posterior HAGL lesion の一例
- Bony Partial Articular Surface Tendon Avulsion (PASTA) 病変に対して関節鏡視下修復術を施行した一症例
- スポーツ選手の外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 suture anchor 法の術後スポーツ復帰
- Athlete の初回外傷性肩関節前方脱臼に対する鏡視下 Bankart 法
- 外傷性肩関節脱臼症例に見られた機能的問題点の検討
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 法 : Panalok loop アンカーを用いた dual sutures 法
- 少年野球肘に対する運動療法と治療成績
- 肩関節機能評価に関する研究 : Scapula-45 撮影の基礎的・臨床的検討
- 鏡視下Bankart法の術後修復状態 −MR arthrographyを用いた評価−
- 前腕および股関節の機能障害がゴルフスイングに及ぼす影響 : 3次元動作解析装置による検討
- 少年野球肘障害に対する運動療法の治療成績
- 小・中学生の野球選手における上腕骨後捻角の検討
- 機能障害によるゴルフスイングへの影響 : 三次元動作解析装置を用いて
- 投球動作解析の検討
- 機能障害によるゴルフスイングへの影響 ; 三次元動作解析装置を用いて
- Suture anchor を用いた Bankart 修復術の術後評価 : 外転外旋位MRアルトログラムと関節鏡所見の検討
- 274 スポーツ傷害肩における機能障害の追跡調査(スポーツ)
- Overhead athletes の投擲側に生じた外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 法の治療成績
- 腱板大・広範囲断裂に対する margin convergence を用いた鏡視下修復術の術後成績
- 非吸収性アンカーを用いて施行した直視下 Bankart 法術後10年以上経過して関節炎をきたした一例
- 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の術前画像診断と術中所見の比較検討
- 投球障害症例に見られた肩関節機能的X線撮影による機能的問題点の検討
- オーバーヘッドアスリートの投擲側に生じた外傷性肩関節前方不安定症に対する直視下 Bankart 法と鏡視下 Bankart 法の治療成績の比較検討
- スポーツ障害肩の外転外旋位MRアルトログラム斜位横断像の有用性
- 初回肩関節脱臼に合併した関節窩前縁骨折に対する鏡視下修復術の検討
- 投球障害肩における腱板関節包側部分断裂に対する transtendon repair 法による鏡視下修復術の術後成績
- pulley lesion を合併した投球障害肩に対する鏡視下手術の術後成績
- 橈骨骨端線損傷後の短縮に対し, 仮骨延長術を行った1例
- Scapula-45 撮影法における肩甲上腕関節描出体位の検討