眼感染症治療戦略アップデート2011
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-30
著者
-
坂本 泰二
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科感覚器病学講座眼科学
-
大橋 裕一
愛媛大学大学院医学系研究科医学専攻高次機能制御部門感覚機能医学講座視機能外科学
-
大橋 裕一
愛媛大学大学院感覚機能医学講座視機能外科学分野(眼科学)
-
坂本 泰二
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科感覚器病学眼科学
-
坂本 泰二
鹿児島大学
関連論文
- 論点
- オルソケラトロジー・ガイドライン
- コンタクトレンズ・レーシック (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 眼)
- PA・ヨード^【○!R】液およびポビドンヨード液の眼科臨床分離株に対する殺菌力
- 眼の感染と免疫 : 眼炎症と自然免疫
- コンプライアンスの低い使用環境における多目的用剤の消毒効果試験
- レンズ下の酸素分圧に対するオルソケラトロジーレンズの影響
- 眼科薬物治療トレンド2008
- 超音波による眼科領域疾患に対する治療の可能性
- 眼科疾患に対する超音波とマイクロバブルを用いた薬物送達
- 全層角膜移植後に上皮型角膜ヘルペスを起こした1例 : 上皮所見の全経過を観察することができた1例
- 免疫能正常者に発症したサイトメガロウイルス網膜炎
- Vogt-小柳-原田病に虚血性視神経症を合併した1例
- 重篤なSLE網膜症を示した中枢神経ループスの3例
- 糖尿病黄斑症の治療はレーザー光凝固かステロイドか? : Diabetic Retinopathy Clinical Research Network 報告について
- 糖尿病黄斑症診療の大きな変化
- 「補助シグナルによる免疫制御と眼免疫とのかかわり」を読んで
- 有効な自己評価
- 「虹彩の動きが瞳孔膜の消退を誘導する-虹彩のもうひとつの機能-」を読んで
- 「70%から90%」と「90%から95%」
- 「網膜の内在性幹細胞」を読んで
- 「緑膿菌性角膜潰瘍の病変制御」を読んで
- 「癌と分子標的治療」を読んで
- 「眼表面の自然免疫と Toll-like receptors」を読んで
- 「眼色素上皮細胞の免疫学的抑制機構」を読んで
- 「眼球関連免疫偏位」を読んで
- 眼内長期滞留ガス (SF_6, C_3F_8) 使用ガイドライン
- 愛媛大学眼科における細菌性角膜炎症例の検討
- 流行性耳下腺炎後に発症した小児両側性球後視神経炎の1例
- 眼表面サーモグラフィー
- 硝子体の構造
- 糖尿病黄斑浮腫のメカニズム
- タンポナーデ物質の種類と概要
- 眼腫瘍に対する遺伝子治療の可能性について教えてください
- ドライアイ症状患者における lid-wiper epitheliopathy の発現頻度
- Barron Artificial Anterior Chamber を用いた表層角膜移植および輪部移植術
- 涙液層安定性解析装置によるマレイン酸チモロールゲル化剤点眼後の涙液層への影響の検討
- 生体レーザー共焦点顕微鏡(HRT II-RCM)が診断, 経過観察に有用であった角膜真菌症の1例
- ブリンゾラミド点眼後の霧視の発生機序
- 日本眼科啓発会議の活動報告
- 副腎皮質刺激ホルモン療法中における眼圧の経時変化を観察し得た West 症候群の2例
- 初診時に中期の視野障害が認められた若年者正常眼圧緑内障の1例
- 初診時に中期の視野障害が認められた若年者正常眼圧緑内障の1例
- 屈折矯正手術のガイドライン
- 「コンタクトレンズ診療ガイドライン」の読み方
- 序説 : コンタクトレンズ関連角膜感染症の現状と課題
- レーザー虹彩切開術による水疱性角膜症
- レーザー虹彩切開術後水疱性角膜症を解剖する!
- 白内障手術 Episode II 第6回 : 白内障手術の原理・原則 : 手術を始めたあなたへのメッセージ
- 破嚢, 硝子体脱出 : 危機からのリカバリーショット
- 麻酔と前処置 : 快適な手術を目指して
- 超音波乳化吸引 : いかに確実に邪魔者を抹消するか
- 黄斑浮腫に対する局所ステロイド薬治療 (特集 眼科薬物療法の新たな展開)
- ガチフロキサシンの眼科臨床分離株に対する抗菌力
- 重症コンタクトレンズ関連角膜感染症全国調査
- 最近11年間に経験したアカントアメーバ角膜炎28例の臨床的検討
- 網膜色素変性症の網膜剥離に硝子体手術を行った2症例
- Triamcinolone 併用硝子体手術
- インドシアニングリーンによる網膜毒性の可能性 : 実験編
- 流行性角結膜炎を契機に発症したと考えられるドライアイの3症例
- 洗面所における微生物汚染調査
- 今月の話題 トリアムシノロンによる網膜硝子体疾患の治療
- 桑原登一郎先生の「眼研究こぼれ話」の連載に寄せて
- 黄斑浮腫に対する硝子体手術とトリアムシノロン
- 涙液スペキュラースコープDR-1を用いた涙液貯留量の評価
- 2種類の光干渉断層計を用いて観察した外傷性低眼圧黄斑症の1例
- 眼内毛様体光凝固を施行した血管新生緑内障の3例
- 海外大規模比較試験による網膜剥離治療に対する硝子体手術とバックリング手術の評価
- シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズの連続装用が前眼部環境に及ぼす影響と安全性の検討
- 圧力センサーによる緑内障点眼薬の点眼のしやすさの評価
- オルソケラトロジーの基本
- 国産の遺伝子治療開発を目指した取り組み
- トリアムシノロンによる感染症
- 加齢黄斑変性における脈絡膜血管新生の分子機構 : 色素上皮由来因子(PEDF)の役割
- 第53回 日本コンタクトレンズ学会 Superior Epithelial Arcuate Lesions発症における眼瞼圧の関与
- 硝子体の細胞反応 : ヒアロサイトについて
- 網膜色素線条の脈絡膜新生血管に対するベバシズマブ硝子体内投与の効果
- プロスタグランジン点眼容器の使用性の比較
- 前眼部・外眼部感染症起炎菌の薬剤感受性--日本眼感染症学会による眼感染症起炎菌・薬剤感受性多施設調査(第2報)
- 前眼部・外眼部感染症における起炎菌判定--日本眼感染症学会による眼感染症起炎菌・薬剤感受性多施設調査(第1報)
- プロスタグランジン点眼容器の使用性の比較
- 眼感染症治療戦略アップデート2011
- 黄斑浮腫に対する局所ステロイド薬治療
- 細菌性結膜炎における検出菌・薬剤感受性に関する5年間の動向調査(多施設共同研究)
- 術前滅菌法 (眼科最新手術) -- (術前)
- 「造血幹細胞移植後のGVHDによるドライアイの病態解析」を読んで
- 羊膜移植を併用した再発翼状片の手術成績
- オルソケラトロジー診療を始めるにあたって
- Tear Stability Analysis System を用いたヒアルロン酸点眼液の涙液安定性に対する持続効果の検討
- トリアムシノロンによる無菌性眼内炎調査
- メトトレキサート硝子体内投与により網膜に有害事象がみられた眼内悪性リンパ腫の1例
- 急速に失明に至り, 特異な対光反射を示した悪性腫瘍随伴網膜症
- 臨床報告 開放性眼外傷の予後予測因子の検討
- トリアムシノロン注入後非感染性眼内炎
- 臨床講義 眼底出血 : 網膜静脈閉塞症について
- 巻頭言 : 再現可能な手術技術の開発
- 硝子体手術におけるトリアムシノロンの使い方
- Triamcinolone 併用硝子体手術
- 眼組織における低照射エネルギー超音波の利用
- トリアムシノロンによる硝子体の可視化