ヒト胚のガラス化行程は透明帯の硬化現象を引き起こす要因ではない
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-01
著者
-
保地 眞一
信州大学繊維学部
-
保地 眞一
信州大学大学院工学系研究科
-
是兼 真子
山下レディースクリニック
-
岩山 広
山下レディースクリニック
-
山下 正紀
山下レディースクリニック
-
石山 舞
山下レディースクリニック
-
保地 眞一
信州大学繊維学部資源生物学教室
関連論文
- 牛の核移植 : 除核未受精卵の耐凍性に及ぼすリノール酸アルブミンの影響(短報)
- クローン牛胚の作出における凍結卵母細胞の利用
- ガラス化保存したウシ卵母細胞の胚盤胞発育と凍害保護物質の希釈工程との関係
- ラット卵子の自発的第一卵割に及ぼすCa2+/Mg2+不含培養液の影響
- ラット排卵卵子の減数分裂停止に関わるMos/MEK/MAPK系と p34^ kinase の相補的な機能
- ICSIとIVFに由来するウシ胚盤胞の超急速ガラス化保存 : 発生速度と発育ステージの影響
- 凍結乾燥精子を顕微授精したラット卵子におけるカルシウムオシレーションと初期発生能
- げっ歯類における卵細胞質内精子注入法(ICSI)を介した外来遺伝子導入
- 凍結保存したトランスジェニックラット精子頭部の卵細胞質内顕微注入による産仔の獲得
- リノール酸アルブミンによる体外受精由来ウシ胚の耐凍性増強効果