新しい応用地質学会に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-10
著者
関連論文
- 「高レベル放射性廃棄物の地層処分」を編集するに当って(高レベル放射性廃棄物の地層拠分)
- 375 酸化・溶解による泥岩の風化
- 384 ゼオライトに膠結された軟質砂岩の風化メカニズムと物性変化
- 322 軟質な泥岩の科学的風化
- 新しい地質調査法-3-地化学探査
- 409 新潟県柏崎市-十日町市付近の地すべりの地形的特徴
- 455 片状岩の岩盤クリープによるしゅ曲
- 410 土壌ガスによる地熱構造調査
- 結晶片岩の大規模岩盤クリープの1例 : 構造地質
- 四国西部四万十地帯,陸棚相宇和島層群と周辺層の地質学的関係
- 節理性岩盤の転倒現象 : 応用地質
- 関東山地三波川帯における地すべり : 応用地質
- 2004年新潟県中越地震による斜面災害の地質・地形的特徴(2004年(平成16年)新潟県中越地震および豪雨災害)
- 泥岩の化学的風化:新潟県更新統灰爪層の例
- 結晶片岩の岩盤クリーブ(その2) : 岩盤クリープ性地質構造
- 結晶片岩の岩盤クリープ(その1) : 関東山地三波川帯の地質構造と地すべり地形との関連
- 節理性岩盤表層部にみられるトップリングの性質とその意義
- 192. 温度勾配を有する流れ場でのシリカの沈殿
- 185 シリカ鉱物脈形成の実験的検討
- 466 長野県西部地震に伴う御岳発電所水路トンネルにみられる断層変位について
- 地すべり・崩壊の発生場所予測 : 地質と地形からみた技術の現状と今後の展開
- すべりに伴う物質の移動と変形 第7回 : 大規模地すべり
- 風化花崗岩表層の緩みと斜面内部への降雨の浸透 : 物理探査と実測データを用いた検討
- 岩盤クリープと崩壊 : 構造地質学から災害地質学へ
- 481 素掘りトンネル坑壁の泥岩の風化速度と微生物の影響(環境地質)
- 106 堆積岩の風化における硫酸塩・炭酸塩の役割
- 359 軟岩掘削斜面の化学的風化 : 砂質泥岩の例
- 新しい応用地質学会に向けて
- Application of airborne laser scanner to the analysis of slope development by shallow landslides in granite and granodiorite area(Oral Session,Abstracts of the Taiwan and Japan Joint Symposium: "Geomorphological Hazards and Management" held on 17-18 March
- Geo-disaster Prediction and Geo-hazard Mapping in Urban and Surrounding Areas
- The Landslide, Steam Explosions, and Debris Avalanche Sequence of May 1997 at Sumikawa Spa, Akita Prefecture, Japan
- DRY DEBRIS FLOW OF PYROCLASTIC FALL DEPOSITS TRIGGERED BY THE 1978 IZU-OSHIMA-KINKAI EARTHQUAKE : THE "COLLAPSING" LANDSLIDE AT NANAMAWARI, MITAKA-IRIYA, SOUTHERN IZU PENINSULA
- 193. 各種環境下での堆積岩の化学的風化
- 結晶片岩の大規模岩盤クリープ性地質構造 : 関東山地三波川帯大谷地区を例として
- P-109 水域に突入した土石流からの堆積物とその側方変化 : 富士山大沢崩の例(17. 堆積作用・堆積課程,ポスターセッション,一般発表)