トゥレット症候群に関する教員の認識および経験 : 特別支援学級と通常学級の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-01
著者
-
桑原 斉
東京大学医学部精神神経科
-
金生 由紀子
東京大学医学部附属病院 「こころの発達」診療部
-
金生 由紀子
東京大学医学部精神医学教室
-
菊池 なつみ
東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース
-
野中 舞子
東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース
-
河野 稔明
東京大学医学部附属病院 こころの発達診療部
-
島田 隆史
東京大学医学部附属病院 こころの発達診療部
-
桑原 斉
東京大学医学部附属病院 こころの発達診療部
-
菊池 なつみ
東京大学大学院教育学研究科 臨床心理学コース
-
野中 舞子
東京大学大学院教育学研究科 臨床心理学コース
-
河野 稔明
東京大学医学部附属病院こころの発達診療部:国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神保健計画研究部
関連論文
- GnRHアナログ療法に伴ううつ症状と認知課題中の前頭葉酸素化ヘモグロビン濃度変化との関連
- 自閉症と画像研究 (特集 自閉症医学における最新の知見)
- 強迫行為,強迫観念 (症候からみた小児の診断学) -- (行動の問題)
- 自閉症児のシンボル機能獲得を3歳台で予測する発達因子
- 高機能自閉症における臨床的特徴と社会適応
- 高機能広汎性発達障害の生物学的な特性について
- 児童期精神医学の現在 (第1土曜特集 児童精神医学--臨床の最前線) -- (総論)
- 児童青年期精神障害の遺伝子研究からのアプローチ
- 行動障害の薬物療法
- ポスターセッションについて(1)
- 抗うつ薬と発達障害
- トゥレット症候群
- 発達障害
- チック障害との関連によるOCDの検討
- 小児のトウレット障害 : (2)その併存症
- トゥレット症候群研究と治療の最近の動向
- 強迫スペクトラム障害
- チック障害との関連からみた強迫性障害
- トゥレット症候群の臨床
- トゥレット障害の強迫
- トゥレット障害--強迫性と衝動性 (第10回感情・行動・認知研究会) -- (シンポジウム "きれる"脳)
- チック--トゥレット症候群を中心に (特別企画 習癖異常--子どもの困ったくせ) -- (さまざまな困ったくせ)
- ADHDの子どもへの発達支援 (特集 発達をどう支援するか)
- 習癖・チック・トゥレット障害 (特集 子どもの心(2)) -- (よくみる子どもの心の問題 子どもの心と体の障害)
- チック障害とトゥーレット症候群について (特集 児童思春期精神医学の最近の進歩) -- (子どものこころの障害)
- 精神医学用語解説(317)高機能広汎性発達障害
- Tourette症候群 (特集 最近注目されている発達障害) -- (学習障害)
- チック・Tourette障害 (小児の治療指針) -- (精神)
- 強迫性障害 (小児の治療指針) -- (精神)
- トゥレット症候群に関する情緒障害通級指導学級担当教諭の認識および経験
- トゥレット症候群に関する教員の認識および経験 : 特別支援学級と通常学級の比較
- 発達障害の生物学的研究の現状とわが国における研究の方向性
- 生殖補助医療と発達障害の関連 (特集 生物学的精神医学におけるコホート研究の重要性)
- P7-56 慢性チック障害を有する児童への学校現場での支援の検討 : 小学校教員の関わりに着目して(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
- P2-47 トゥレット症候群への認知行動療法の効果の予備的検討 : 2事例の比較を通して(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
- P1-44 チックへの自己対処の分類 : 幻聴への自己対処との比較を通じて(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)