自閉症スペクトラム障害の思春期における性的な行動に関するアセスメントツールの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-01
著者
-
森田 展彰
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
森田 展彰
筑波大学社会医学系精神保健
-
森田 展彰
筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻社会精神保健学分野
-
菊池 春樹
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
田上 洋子
神経科クリニックこどもの園
-
森田 展彰
筑波大学大学院
関連論文
- 日本の児童福祉施設における被虐待児童の持つアタッチメントの問題に対する援助 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(埼玉大会)) -- (国際シンポジウム「虐待とアタッチメント」)
- 刑事責任能力の判定に関するアンケート調査
- 在日外国人女性の精神鑑定例 : 異文化葛藤要因としての出産・育児
- 措置入院患者の措置退院時会議及び退院後の外来治療経験から : 米国の条件付き退院制度及び非自発的通院命令の紹介
- 司法精神鑑定例の宗教精神病理学的側面
- ニジンスキ-の病跡にみる,舞踏と身体の意味
- 暴力報道と犯罪との関連について
- 警告義務履行の試みが治療上有効であった事例について
- 歌劇にみる狂気-犯罪イメ-ジの変遷
- 間接自殺として行われたバスジャック事例
- 友人の薬物使用が少年の内的変化と薬物使用に与える影響
- 幻覚剤 (特集 薬物依存症--薬物依存症のトレンド) -- (薬物依存症の臨床各論--最新動向)
- 措置入院の現状に関する研究--医療観察法施行の影響に着目して
- アルコール依存症者における異性愛の特徴
- 社会生活環境が思春期の諸問題に及ぼす影響について(第2報) : 筑波研究学園都市における思春期問題のリスクファクターについて
- 性犯罪少年の類型を作成する試み--再非行のリスクアセスメントと処遇への適用
- 住民による児童虐待防止事業の政策評価 : CVMによる経済評価
- 児童相談所職員の抱える課題とニーズに関する調査
- ファジィ推論による能面の表情認知の研究
- 診断が困難であった実子殺しの鑑定事例
- パーキンソン病患者のセルフ・エフィカシーとその関連要因
- 児童期における性被害とその心理
- 能面を用いた表情認知の研究
- 市販鎮咳剤の乱用に関する社会精神医学的研究 : 成分変更にともなう乱用動態の変化
- DV被害者という視点からアルコール依存症の家族援助を問い直す
- 糖尿病指導に対する患者の心理と効果的な指導・援助に関する研究
- 家族機能と思春期問題発症との関連に関する研究 : 筑波研究学園都市における5年毎の横断調査結果より(第5報)
- 薬物依存症回復支援施設職員の現状と課題 : 平成19年度 薬物依存症回復支援施設全国調査から
- 覚せい剤乱用者の初回使用薬物と経過との関連 : 薬物依存症回復支援施設全国調査結果から
- 薬物依存症地域ケアの実態と課題 : リハビリテーション施設全国調査から
- ドメスティックバイオレンスと児童虐待--被害を受けた母子と加害男性に対する包括的な介入 (特集 ドメスティックバイオレンスをどう克服するか)
- アルコール家族の高いストレスに関連する要因と今後の課題
- 薬物問題を持つ人の家族のストレスと本人への関わり方
- アルコール・薬物問題を持つ人の家族の実態とニーズについて : 家族に対する全国調査からの報告
- 児童養護施設の被虐待児童とケアワーカーのアタッチメントに焦点をあてたプログラムの有効性の検討
- 精神保健判定医の全国アンケート調査
- 子どもへの支援--児童福祉施設での治療的介入 (特集 子ども虐待の現状と支援) -- (子ども虐待への支援)
- F1:精神作用物質使用による精神および行動の障害 (特集 精神科診断と分類について--ICD-11の課題)
- 児童養護施設におけるコミュニティ心理臨床アプローチ -学校とのチーム援助を中心に-
- トラウマ症状を伴う物質乱用者に対する統合的な認知行動療法プログラムの開発
- 依存症女性の地域ネットワークケアの実態と有効性
- 性犯罪少年の諸特性と性非行の反復傾向との関係 : 日本語版J-SOAP-IIの適用性の検証
- 交代制勤務者の昼間睡眠の改善に関する介入の効果 : 生体リズム学的検討を交えて
- 災害下の思春期精神医学
- 筑波研究学園都市における職員のストレス状況に関する研究 (1) : 1997年より5年後の定期断面調査
- 心拍変動解析を用いた交代制勤務者の自律神経機能についての検討 : 第3報
- 交代制勤務者における血圧変動の要因
- 交代制勤務が労働者の精神的健康状態に及ぼす影響に関する研究
- 心拍変動解析を用いた交代制勤務者の自律神経機能についての検討
- 交代制勤務者における自律神経機能評価に関する研究 : 職域における動脈硬化性疾患の病態と進展に関与する因子
- 覚せい剤精神病の病態変遷-16年間の松沢病院入院例の検討
- 措置入院の現状に関する研究 : 医療観察法施行の影響に着目して
- 覚せい剤併存性障害への支援のあり方に関する一考察 : 統合失調症支援モデル事例と依存症支援モデル事例との比較から
- 親の社会生活環境と思春期問題発症との関連 : 筑波研究学園都市における5年ごとの横断調査結果より
- 筑波研究学園都市における職員のストレス状況に関する研究 (2) : NIOSHストレスモデルに基づくストレス構造の分析
- DVの加害者と加害者更生プログラム(Batterers Intervention Program) (特集 虐待のプライマリ・ケア--子ども虐待・DV・高齢者虐待) -- (ドメスティック・バイオレンス(DV))
- 薬物依存症回復支援施設利用者からみた薬物乱用と心的外傷との関連
- 日本の薬物依存症者に対するマニュアル化した認知行動療法プログラムの開発とその有効性の検討
- 日本において薬物依存症者の自助施設はどのように機能しているか? : 全国ダルク調査から
- 日本の薬物依存症者に対するマニュアル化した再発予防プログラムの開発とその有効性の検討
- 薬物依存症者による自助グループのニーズは満たされているか : 全国ダルク調査から
- 薬物依存者の自殺企図に関する研究 : 自殺企図の実態とリスクファクターの検討
- 薬物依存者の自殺企図に関する研究 : リスクファクターの検討を中心に
- サンフランシスコにおける薬物依存症者に対する治療共同体の研究(I) : プログラムの概要および日本の医療・自助グループとの相違について
- 茨城ダルクにおけるアウトリーチ型の心理教育プログラム導入の試み
- わが国における薬物乱用の若年層への浸透 : その背景と対応を中心に
- 米国における薬物依存症の Therapeutic Community の研究 : 日本の医療や自助グループとの比較
- 入所非行児の薬物乱用観
- 児童自立支援施設入所者における覚醒剤乱用の特徴
- 薬物依存症者の回復に向けてのニーズは満たされているか : 全国ダルク調査から
- 薬物依存症者における障害の多次元的評価 : 心理生物学的側面とスピリチュアリティの統合
- 精神保健判定医の全国アンケート調査
- 心神喪失者等医療観察法に対する弁護士の関心--アンケート調査から (特集 触法精神障害者のアセスメントと治療)
- DVに曝されたこどもたちへの援助--コンカレントプログラムへの実践
- ドメスティック・バイオレンスに曝された母子に対する同時並行グループプログラムの試み(その2)子どもグループについて (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(ひろしま大会))
- ドメスティック・バイオレンスに曝された母子に対する同時並行グループプログラムの試み(その1)プログラムの概要と子どもに関する有効性 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第14回学術集会(ひろしま大会))
- 関係性から考える乳幼児のPTSD発症のメカニズム
- 日本において薬物依存症者の自助施設はどのように機能しているか? : 全国ダルク調査から
- 自助グループ (今日の精神科治療指針2006) -- (社会・生活療法)
- 分裂病犯罪者における責任能力の予測可能性
- 精神鑑定ノ-ト-10-恃めりし樹に雨漏りて--母親殺しの犯罪精神病理
- 宗教精神病理の現在 (現代日本の社会精神病理)
- SIDES (Structured Interview for Disorders of Extreme Stress) 日本語版の標準化
- 筑波研究学園都市における職員のストレス状況に関する研究
- 社会生活環境が思春期の諸問題に及ぼす影響について : 筑波研究学園都市における思春期の問題
- 現代のアディクション治療(第2回)薬物依存症に対する認知行動療法プログラム--特にトラウマ等の感情的な問題を抱えた女性患者への取り組みについて
- 性暴力被害者における外傷後ストレス障害 : 抑うつ, 身体症状との関連で
- DV被害者という視点からアルコール依存症の家族援助を問い直す
- 薬物乱用・依存症者の家族の現状とその援助
- 児童自立支援施設入所児童に対するDisorder of Extreme Stress not Otherwise Specified (DESNOS)評価の試み (特集 触法精神障害者のアセスメントと治療)
- 非行・犯罪をトラウマの観点から考える
- 刑務所における薬物依存症に対する認知行動療法プログラムの開発
- 少年による薬物の初回入手及び使用実態--使用薬物別及び男女別の比較
- 被虐待体験によるトラウマ反応の観点から見た犯罪・非行とそれに対する治療的な介入
- 精神的な問題を抱えた男性、女性が親になることの現状 (第23回茨城県母性衛生学会総会ならびに学術集会) -- (シンポジウム 母性と父性の育成を考える)
- 児童養護施設における思春期児童を対象としたグループワーク
- 摂食障害
- 少年鑑別所入所者を対象とした日本語版 SOCRATES (Stages of Change Readiness and Treatment Eagerness Scale) の因子構造と妥当性の検討
- 物質使用障害患者における乱用物質による自殺リスクの比較 : アルコール, アンフェタミン類, 鎮静剤・催眠剤・抗不安薬使用障害患者の検討から
- 自閉症スペクトラム障害の思春期における性的な行動に関するアセスメントツールの作成