空間の温熱環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 空気調和・衛生工学会の論文
- 2010-12-05
著者
-
桑原 亮一
新潟大学大学院自然科学研究科
-
田中 良彦
(株)三菱地所設計エネルギー計画室
-
田中 幸彦
フジタ技術センター
-
田中 良彦
三菱地所
-
田中 幸彦
フジタ
-
田中 幸彦
フジタ工業(株)
-
田中 幸彦
フジタ工業技術研究所
-
田中 幸彦
株式会社フジタ技術センター
-
桑原 亮一
三建設美工業(株)技術本部技術研究所
-
桑原 亮一
三建設備工業 技研
-
桑原 亮一
三建設備工業(株)
-
田中 幸彦
(株)フジタ
-
桑原 亮一
三建設備工業
-
桑原 亮一
三建設備工業(株) 技術本部
-
田中 俊彦
東京電力:東大生研
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 41587 多目的アリーナの温熱環境に関する実測 : 屋内プール・スケートリンクの温熱環境評価(その2)(設備応用-大空間・ボイド利用,環境工学II)
- 数値流体解析による空調・換気設計支援手法の実物件への適用事例
- 天井放射空調システムにおける最適運転制御システムの構築(環境工学)
- 41198 通風時の室内における快適性評価手法に関する研究 : その1 変動気流発生装置の開発(快適性評価(1),環境工学II)
- 41656 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その5 年間の供給熱量特性に関する解析結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41655 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その4 冷房時の供給熱量特性に関する解析結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41654 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その3 冷房時の温熱環境に関する実測結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41532 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その2 暖房時の室内供給熱量特性に関する解析結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41531 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その1 暖房時の温熱環境に関する実測結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 熱媒過流量制御システムの開発
- 41666 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : 第3報 熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果に関する検討その1(省エネルギー,環境工学II)
- BEMSによる維持管理
- 41159 通風時の室内における快適性評価手法に関する研究 : その2 気流性状が温熱的快適性に及ぼす影響(被験者実験(1),環境工学II)
- 代替エネルギー利用で何に一番期待できるか?
- 41761 クラスター分析による建物冷熱負荷のパターン化(システムシミュレーション,環境工学II)
- 41665 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : 第2報 熱媒過流量制御システムの運転実績と効果検証(省エネルギー,環境工学II)
- 41667 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : 第4報 熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果に関する検討 その2(省エネルギー,環境工学II)
- 事務所ビル(Sビル)でのコミッショニング結果
- 分散型蓄熱システムを用いた地域冷暖房の運転実績に関する研究(その3) 〜 熱源システム全体の評価と環境負荷削減効果 〜
- 41554 地域冷暖房の運転実績に関する研究 : その3 分散型蓄熱システムにおける熱源システム全体の評価(氷蓄熱、設計手法・評価,環境工学II)
- 分散型蓄熱システムを用いた地域冷暖房の運転実績に関する研究(その2)年間実績データに基づく検討
- 建物のエネルギー消費実態調査に関する研究-地域冷暖房方式と個別熱源方式の比較-(第二報)モデルシステムによるシミュレーション
- 建物のエネルギー消費実態調査に関する研究-地域冷暖房方式と個別熱源方式の比較-(第一報)解析手法の設定, 文献調査および工場実験について
- 床冷暖房空調方式を採用した学校施設の温熱環境実測
- 41550 天井放射暖房システムに関する研究(放射冷暖房 (1), 環境工学II)
- 新地町役場庁舎の空気調和設備
- 41577 天井放射冷房システムに関する研究(放射冷暖房,環境工学II)
- 41586 多目的アリーナの温熱環境に関する実測 : アリーナ客席部の快適性評価(その1)(設備応用-大空間・ボイド利用,環境工学II)
- 客席を有する屋内スケートリンクの温熱環境実測-その2- -客席の換気・暖房方式に関する検討-
- 客席を有する屋内スケートリンクの温熱環境実測-その1- -実測概要と客席暖房がアイスリンクに与える影響の検討-
- 41643 ゼロエネルギー・ビルを目指した建築設備技術に関する研究 : その2 省エネルギー効果の試算と暖房時実測結果(エネルギー:シミュレーション応用,環境工学II)
- 41642 ゼロエネルギー・ビルを目指した建築設備技術に関する研究 : その1 システム概要と放射空調システムの設計計画(エネルギー:シミュレーション応用,環境工学II)
- 41543 在室者行動対応型空調システムに関する研究 : その4 暖房におけるタスク空調手段の検討(放射冷暖房システム(4),環境工学II)
- 空間の温熱環境
- 41458 在室者行動対応型空調システムに関する研究 : その2 冷房時のタスク空調手段の検討(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41457 在室者行動対応型空調システムに関する研究 : その1 冷房時の投入熱量低減条件の検討(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 温熱環境評価
- 41287 空調方式が換気効率に与える影響に関する検討 : 換気効率を考慮した室内環境設計手法に関する研究 (その6)
- 41286 空調方式と換気効率の関係に関する数値解析 (冷房運転時) : 換気効率を考慮した室内環境設計手法に関する研究 (その5)
- 居住域の熱・空気環境と空調方式の関係に関する考察 : 室内の熱・空気分配率に関する研究(その5)
- 居住域の換気効率と給排気口位置の関係に関する検討(冷房運転時) : 室内の熱・空気配分率に関する研究(その4)
- 全国の住宅80戸を対象とした各種家電機器のエネルギー消費量に関する調査研究
- 用途別エネルギー消費量の年合計および月変動 : 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究
- 41107 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その16 調理に関するエネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費 (3), 環境工学II)
- 41106 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その15 暖冷房機器の使用状況が及ぼす影響(住宅のエネルギー消費 (3), 環境工学II)
- 41105 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その14 エネルギー消費量の変動及び住戸差(住宅のエネルギー消費 (3), 環境工学II)
- 41104 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その13 エネルギー源別消費量とガスの用途分解(住宅のエネルギー消費 (3), 環境工学II)
- 全国の住宅80戸を対象としたエネルギー消費量の長期詳細調査 : 対象住宅の属性と用途別エネルギー消費量
- エアーフローウインドウの熱的性能に関する研究 : その1 サッシの概要と測定結果の中間報告 : 環境工学
- 都市域に於ける雨量の資源化に関する研究
- 環境負荷低減に大きく寄与する高効率ターボ冷凍機システム
- ビル管理システム委員会
- 41664 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : 第1報 冷水往・返温度差の実態と熱媒過流量制御システムの開発(省エネルギー,環境工学II)
- 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : 第1報-冷水送り・返り温度差の実態とシステムCOPに与える影響
- DHCプラントにおけるBEMSとコミッショニング事例 (特集・建築設備コミッショニング時代の最先端計測・評価技術(1)業務用ビルのエネルギー計測はどうあるべきか)
- 建築設備の性能検証(コミッショニング)について--コミッショニングの手法と計画事例 (特集・建築環境の総合的検証・性能評価の事例・課題とその動向)
- エネルギーの面的利用と空調システムの課題 (特集 エネルギーの面的利用と地域冷暖房)
- 建築設備の運転管理におけるファクター向上への挑戦--性能検証(コミッショニング) (特集 ファクターX) -- (建築分野における新しい取り組み)
- ゼロエネルギーを目指した建築設備改修
- 41090 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その17 変動要因及び消費構造に関する検討(環境工学II,各地の住宅のエネルギー消費(1))
- 用途別エネルギー消費量の日変動 : 関東地域における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究
- 41382 集合住宅における換気技術に関する研究(その4) : 音響実験と換気実験による換気口の性能比較(集合住宅通風・換気,環境工学II)
- 41098 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その5 ニューラルネットワークによる住宅用途別エネルギー消費量の構造解析(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- 住宅のピーク電力に関する調査研究 : 住宅エネルギー消費実態の全国調査データに基づく分析
- 全国規模アンケートによる住宅内エネルギー消費の実態に関する研究 : 影響を及ぼす要因に関する分析 その2
- 41100 全国規模アンケートによる住宅内エネルギー消費の実態調査 : その9 冷房に関する検討(住宅のエネルギー消費 (2), 環境工学II)
- 41099 全国規模アンケートによる住宅内エネルギー消費の実態調査 : その8 各要因の寄与度に関する検討(住宅のエネルギー消費 (2), 環境工学II)
- 43 座席吹出空調の温冷感に関する実大モデル実験(その2) : 吹出風量変更の影響検討と被験者申告実験の結果(環境工学,計画系)
- 42 座席吹出空調の温冷感に関する実大モデル実験(その1) : 実験装置の概要と吹出角度変更の影響検討(環境工学,計画系)
- 41285 空調方式と換気効率の関係に関する模型実験 (冷房運転時) : 換気効率を考慮した室内環境設計手法に関する研究 (その4)
- パッケージエアコンを用いた躯体蓄熱空調システムの実測調査
- 三建設備工業つくばみらい技術センター省エネ改修工事
- 年間エネルギー消費量の実測結果--ゼロエネルギービルを目指したつくばみらい技術センターの改修(その4)
- 放射空調システムにおける室内温熱環境--ゼロエネルギービルを目指したつくばみらい技術センターの改修(その3)
- ZEBと放射空調システム
- 4-13 地下水利用放射空調システムに関する研究 : 温度センサーを用いた制御効果(環境系)
- 事例研究3 パッケージエアコンを用いた躯体蓄熱空調システムの実測調査
- 空間の温熱環境
- 事務室における空調方式と換気効率に関する検討 : 建物の空調・換気効率に関する研究 その1
- 還元井方式の計画と運用検証 : つくばみらい技術センターにおける地中熱利用システムに関する研究(その1)
- 性能検証・実態調査
- 温熱環境評価
- 40422 地下水利用放射空調システムに関する研究II : 地域防災環境科学研究所における環境建築研究 その11(環境建築・地域システム,環境工学I)
- 41615 在室者行動対応型空調システムに関する研究 : その5 冷房時におけるタスク空調用吹出ユニットの検討(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41540 ゼロエネルギー・ビルを目指した建築設備技術に関する研究 : その5 年間エネルギー消費量(ZEB(2),環境工学II)
- 41539 ゼロエネルギー・ビルを目指した建築設備技術に関する研究 : その4 室内温熱環境の分布(ZEB(2),環境工学II)
- 41538 ゼロエネルギー・ビルを目指した建築設備技術に関する研究 : その3 冷暖房運転時の実測結果(ZEB(2),環境工学II)
- 43 既存ビル改修におけるZEB実現に向けた取り組み(再生可能エネルギーの有効活用(2),オーガナイズドセッション2(2))
- 41599 太陽熱・地中熱利用空調設備と太陽光発電が設置された建物の実測調査 : その1 年間エネルギー消費量の実測結果(ゼロエネルギー建築(5),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41601 太陽熱・地中熱利用空調設備と太陽光発電が設置された建物の実測調査 : その3 太陽光発電(ゼロエネルギー建築(5),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41600 太陽熱・地中熱利用空調設備と太陽光発電が設置された建物の実測調査 : その2 太陽熱・地中熱利用空調設備のエネルギー消費量に関する実測結果(ゼロエネルギー建築(5),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-15 大規模商業施設における杭を用いた地中熱利用空調システムに関する研究 : -その1-建物及びシステムの概要と地中温度推移に関する測定結果
- E-16 大規模商業施設における杭を用いた地中熱利用空調システムに関する研究 : -その2-夏季および冬季の運転実績
- C-22 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第1報) 研究の目的と構成
- OS-1 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第2報) 空調システムの運転実態を設定条件に近づける統合的設計
- OS-3 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第4報) 熱源システムへの変流量1ポンプシステム導入による省エネルギー効果
- OS-2 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第9報)個別熱源を想定した冷凍機の台数分割手法と最新冷凍機の特性の研究
- F-13 全国72戸における室内温湿度環境に関する分析 : 住宅におけるエネルギー消費量データベースに基づいて
- H-32 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第12報)空調システムの運転実態を設定条件に近づける統合的設計