電子顕微鏡によるスピントロニクス素子の微細構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-10
著者
-
宝野 和博
金材技研
-
古林 孝夫
物材機構
-
宝野 和博
物質・材料研究機構
-
高橋 有紀子
物質・材料研究機構
-
宝野 和博
独立行政法人物質・材料研究機構
-
宝野 和博
筑波大学数理物理科学研究科
-
宝野 和博
物材機構(筑波大)
-
宝野 和博
(独)物質・材料研究機構
-
宝野 和博
物材機構
-
宝野 和博
物質・材料研究機構磁性材料センター
-
古林 孝夫
物性研:金材技研
-
古林 孝夫
金属材料技術研究所
-
古林 孝夫
物質・材料研究機構
-
高橋 有紀子
(独)物質・材料研究機構 磁性材料センターさきがけ-jst
-
宝野 和博
物質・材料研究機構 磁性材料センター
-
宝野 和博
物質・材料研究機構 磁性材料セ
-
宝野 和博
物質材料研究機構
-
宝野 和博
物質・材料研究機構材料研究所ナノ組織解析グループ
-
宝野 和博
物質・材料研究機構(筑波大学)
-
宝野 和博
金属材料技術研究所物性解析研究部
-
宝野 和博
金属材料技術研究所第3研究グループ
-
宝野 和博
金属材料技術研究所物性解析研究部第3研究室
-
宝野 加博
物質・材料研究機構
関連論文
- 超強加工されたCu+Zr積層体におけるバルクメカニカルアロイングとアモルファス形成
- 招待講演 FePt-Cグラニュラー薄膜の微細構造と磁気特性 (マルチメディアストレージ)
- 元素戦略プロジェクト「低希土類元素組成高性能異方性ナノコンポジット磁石の開発」の狙いと課題
- Cu-Coスパッタ合金薄膜の巨大磁気抵抗に対する熱処理効果
- 26pYN-10 フラーレンナノウィスカー中のC_分子運動(フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- FePt-Cグラニュラー薄膜の微細構造と磁気特性(媒体,一般)
- 陽電子量子ドット閉じ込めを利用したFe中Cuナノ析出物の寸法評価法の開発(分析・解析)
- 13pRB-17 高圧下赤外分光による金属絶縁体転移物質 CuIr_2Se_4 の電子状態(フラストレーション系 : パイロクロア・スピネル, 領域 8)
- 30aXC-13 高圧下赤外分光法によるCuIr_2Se_4の金属絶縁体転移の研究(パイロクロア酸化物)(領域8)
- 23aPS-43 FeGa_3におけるエネルギーギャップの観測(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Coフェライトを用いたスピンフィルタ素子の作製
- 22aPS-74 γ-Fe_2O_3エピタキシャル薄膜の垂直磁気異方性(領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子,スピングラス,量子スピン系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 八面体構造FePtナノ粒子自己集合体の合成と磁気特性
- 25pPSA-16 中性子粉末回折実験によるホイスラー合金の規則度の決定(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- プラズマ酸化法により作製したCoフェライト薄膜の構造と磁気特性
- プラズマ酸化法により作製したCoフェライト膜の構造, 磁気およびバリア特性
- 不規則構造を有するCo_2(Cr_Fe_x)Alを用いた強磁性トンネル接合のTMR特性(薄膜)
- レーザー補助三次元アトムプローブによる酸化物分散強化型鋼の微細組織解析
- レーザー補助三次元アトムプローブによるナノ組織解析
- 永久磁石におけるナノ組織と磁気特性
- 31pWA-3 CuIr_2S_4 の軟 X 線吸収分光及び光電子分光
- 特集「顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(7)-3D/4Dイメージング-」特集企画にあたって
- 23aPS-93 双極子相互作用で結合した磁性ナノ粒子ランダム集合体の磁化曲線(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pPSA-87 価数揺動を示すYb化合物の熱膨張(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aPS-86 γ-Fe_2O_3エピタキシャル薄膜の磁気異方性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- ガラス質火山岩から作製した微粒中空体の白色度
- 701 原子炉圧力容器鋼実機監視試験片の3次元アトムプローブおよび陽電子消滅解析(OS13(1) エネルギー機器構造物の劣化現象の理解と健全性評価)
- Co-Al-Oグラニュラー薄膜の微細構造
- FePt-Cグラニュラー薄膜の微細構造と磁気特性(媒体,一般)
- 26pYQ-11 針状結晶鉄を用いた高性能永久磁石の強磁場磁化
- 時効析出型展伸マグネシウム合金の可能性 (特集 マグネシウム合金の開発・製造・応用の最新動向) -- (機能性合金の開発)
- ホイスラー合金ハーフメタル探索とそのCPP-GMRへの応用(ハードディスクドライブおよび一般)
- ホイスラー合金ハーフメタル探索とそのCPP-GMRへの応用(ハードディスクドライブ及び一般)
- 点接触アンドレーフ反射法によるCo基ホイスラー合金系ハーフメタル探索
- L1_0規則合金の構造と磁気特性
- STEM/HAADFと3DAPによるMg-1Gd-0.4Zn-0.17Zr合金における析出物の構造解析
- AgとCa添加によるMg-Zn-Zr合金の時効硬化性の向上/物材機構
- 時効硬化型Mg-Zn-Al合金における析出物の形態と構造
- 磁性流体の相図 : 分散安定性と高機能化
- パーライトレール頭頂面に観察される白色層とその生成メカニズム
- 14pPSB-12 YbGaGe の熱膨張と組成依存性(f-電子系, 領域 8)
- 記録媒体としてのFePt基ナノグラニュラー薄膜の検討
- IBS法によって作製したFePt規則合金グラニュラー薄膜の微細構造と磁気特性
- 18aPS-17 コバルト基ナノグラニュラー磁性体における協力現象(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-51 CuCrZrS_4の磁性(領域3ポスターセッション(フラストレーション,磁気共鳴,実験技術,微小領域),領域3,磁性,磁気共鳴)
- ナノコンポジット化による希土類元素低減磁石 (特集 資源不足時代における元素戦略/代替材料開発)
- ホイスラー合金系ハーフメタル材料の探索 (特集 磁気ストレージ・メモリ分野における磁性材料のナノ革新)
- ナノ組織解析の意義 (「金属」創刊75周年記念 特集2 材料が技術に与えたインパクト)
- メカニカルミリングと放電プラズマ焼結で作製したナノFeバルク材の微細組織
- Microstructure and coercivity of Nd-Fe-B based permanent magnets ((社)日本磁気学会第163回研究会 ハード・ソフト磁性材料における高性能化とナノ組織制御技術)
- レーザー補助3DAPによる金属ガラスの解析
- 3次元アトムプローブによるナノ組織解析
- Al-Zn-Mg基合金における準安定析出物組成の3DAP解析
- 先端金属材料中の合金元素の原子探査による材料特性発現機構の解明
- PHステンレス鋼における微細析出物
- アモルファスの結晶化を利用したナノ結晶磁性材料の微細組織制御 : 3次元アトムプローブによる研究
- 3次元アトムプローブによる金属材料ナノ組織の原子レベル解析
- アトムプローブFIMによる9Cr-1WVTaフェライト鋼の微細組織解析
- 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼におけるMo-N原子対と疲労組織
- Fe_3B/Nd_2Fe_B系ナノコンポジット磁石の組織制御と磁気特性
- アルミニウム合金における溶質クラスターの形成と時効析出-3次元アトムプローブによる研究-
- 3次元アトムプローブによるアルミニウム合金中の溶質原子クラスターと微細析出物の解析
- 窒素添加オーステナイト系ステンレス鋼の疲労試験片の微細組織
- Al-Mg-Si(-Cu) 合金におけるクラスター形成と時効析出過程の研究
- PH17-4ステンレス鋼の中温度領域における時効による相分離と析出
- アトムプローブ FIM によるサブナノメータ分析
- 3次元アトムプローブによるWeldalite合金中のT_1相の解析
- 強伸線加工によるCu-Ag-Nb合金線の微細組織変化
- αFe/NdFeB系ナノコンポジット合金の磁気特性と微細構造
- APFIMにおける試料冷却法
- αFe/NdFeB系交換スプリング磁石の磁気特性と微細構造
- αFe/NdFeB系ナノコンポジット合金の磁気特性と微細構造
- 放電プラズマ焼結法によるバルクAl_Ni_La_5合金の創製
- メカニカルミリングと放電プラズマ焼結による高強度Al-Fe合金の創製
- 13aPS-120 Li_2Pd_3B 超伝導体の特性(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 反応蒸着法によって作成したマグネタイト薄膜の磁気抵抗
- 超常磁性ナノ粒子と交換異方性 : グラニュラーFe-FeF_2
- 幾何学的フラストレーション系TbXAl(X=Ni, Pd)のメタ磁性転移と巨大磁気抵抗効果
- 20aTB-10 μSRで見たCuCrZrS_4の強磁性状態(20aTB フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 磁石が集団として織りなす多様な振舞 : 強磁性超微粒子集合における多体効果(最近の研究から)
- 12aPS-99 単体テルビウムの強磁性相における磁気緩和 : 記憶効果を伴わない若返り(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 27aPS-74 スピングラスにおける零磁場中冷却磁化率と磁場中冷却磁化率(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 単磁区ナノ粒子の磁気緩和に対するスケーリング解析
- 超常磁性の解析 : 磁化曲線とブロッキング温度
- 17pPSA-24 磁場中における磁性体ナノ粒子の磁気緩和
- メスバウアー効果の応用に関する国際会議(ICAME 2003)印象記
- 強磁性体-反強磁性体ナノグラニュラー薄膜の磁性 : Fe-MnF_2
- 23aXH-4 ナノグラニュラー磁性薄膜における熱アシスト型軟磁性(23aXH 薄膜,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSA-52 硫化物スピネルCuCrZrS_4の磁性と磁気輸送現象(領域3ポスターセッション,薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 硫化物スピネルCuCrZrS_4の磁性と巨大磁気抵抗効果
- 13pRB-16 硫化物スピネル CuCrZrS_4 のホッピング伝導と巨大磁気抵抗効果(フラストレーション系 : パイロクロア・スピネル, 領域 8)
- スピントロニクス材料のナノ構造評価と特性制御
- 電子顕微鏡によるスピントロニクス素子の微細構造解析
- 28aGAA-6 レーザーアトムプローブによる無機材料の3次元ナノ解析(28aGAA 領域10,領域4合同シンポジウム:格子欠陥・ナノ構造の3次元実空間解析,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21pGE-6 レーザーアトムプローブによる無機材料の3次元ナノ解析(21pGE 領域10,領域4合同シンポジウム:格子欠陥・ナノ構造の3次元実空間解析,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 低炭素快削鋼を切削した工具摩耗面と鉄凝着物界面の微視的観察
- レーザーアトムプローブによる絶縁体材料のナノ解析
- 我が国で発明された世界最強の磁石-ネオジム磁石(教科書から一歩進んだ身近な製品の化学)
- 高スピン分極ホイスラー合金の材料開発とCPPGMRへの応用
- Nd-Fe-B磁石の高保磁力化をめざした微細組織制御