大型精密機械組立工場 : 誘引型成層空調による高精度環境の構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-05
著者
-
市川 哲也
東急建設(株)首都圏本部
-
守屋 寛之
高砂熱学工業(株)
-
栗木 茂
戸田建設(株)
-
加藤 昭
戸田建設(株)設備設計部
-
市川 哲也
戸田建設(株)
-
関根 雄二郎
(株)山下設計
-
木村 健太郎
高砂熱学工業(株)
-
松本 潤
高砂熱学工業(株)
-
早川 和男
戸田建設(株)
-
鈴木 利幸
高砂熱学工業(株)
-
関根 雄二郎
(株)山下ピー・エム・コンサルタンツ
-
加藤 昭
戸田建設(株)
-
木村 健太郎
高砂熱学工業
-
守屋 寛之
高砂熱学工業
-
鈴木 利幸
高砂熱学工業
関連論文
- 誘引型置換換気空調に関する研究 その1 給気に旋回を与えた場合の検討
- 41281 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その2 噴霧方法の違いによる冷却効果(ミスト噴霧,環境工学II)
- 41280 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その1 実験概要とノズルの基本性状(ミスト噴霧,環境工学II)
- 40275 高窓を有する小学校の室内照度分布の実測とシミュレーションの比較(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 41522 暖房運転方法とシステム成績係数 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その6(躯体蓄熱,環境工学II)
- 41623 夜間電力を利用した躯体蓄熱空調方式への設備改修 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その5(水蓄熱・躯体蓄熱 (2), 環境工学II)
- 41274 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その2 温室空気自然循環による床スラブの蓄放熱性状(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 41273 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その1 建物及び蓄放熱床スラブの概要と温室空気自然循環風量の実測(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 41497 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その2. 冬期の室内環境
- 41496 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その1. 冬季POE調査の概要と空気流通窓の温度性状及び排気熱量
- 4339 暖房時の室内温熱環境と快適性に関する実験研究
- 8057 コミッショニングに関する英国の動向 : 第2報 日本での展開に向けて(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8056 コミッショニングに関する英国の動向 : 第1報 コミッショニングマネジメントの実態(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 設備研究 コミッショニングプロセス(3)米国の実例にみるコミッショニングプロセスの意義
- 設備研究 コミッショニングプロセス(2)米国における調査結果
- 設備研究 コミッショニングプロセスの考え方(1)要求品質実現のためのプロセスマネジメント
- 8026 コミッショニングプロセスの考え方 : 第2報 コミッショニングプロセスのポイントと既存の手法との比較(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 8027 コミッショニングプロセスの考え方 : 第3報 コミッショニングプロセスの効果と課題(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 8036 コミッショニングに関する日米の動向 : 第5報 類似手法と国内におけるCxのあり方(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8035 コミッショニングに関する日米の動向 : 第4報 米国のコミッショニングの進め方(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8034 コミッショニングに関する日米の動向 : 第3報 日米コミッショニングの相違(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8033 コミッショニングに関する日米の動向 : 第2報 米国におけるコミッショニング調査結果報告(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8032 コミッショニングに関する日米の動向 : 第1報 国内の状況(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 41392 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その4 室圧制御下における定常時の室圧変動に関する実験(クリーンルーム,環境工学II)
- 41277 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その3 CFD解析と実測値との比較(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41276 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その2 送風ファンを併用したミスト噴霧の蒸発冷却効果(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41275 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その1 実験概要および噴霧ノズル単独の場合の蒸発冷却効果(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 気流を制御して省エネ : 旋回流誘引型成層空調システム(温める,冷やす)
- 設備研究 旋回流誘引型成層空調システム(SWITスウィット)
- 印刷工場における旋回流誘引型置換換気方式と混合空調方式の温熱・空気環境比較
- 41388 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その3 気密性に関する測定例と室圧の制御性への影響(クリーンルーム性能評価,環境工学II)
- 41371 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その2 扉開閉時の室圧変動に関する実験(自動車車内・クリーンルーム・その他換気,環境工学II)
- 41370 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その1 実験室の概要と局所排気稼動時の室圧変動に関する実験(自動車車内・クリーンルーム・その他換気,環境工学II)
- 41472 コンクリート直貼工法における2-エチル-1-ヘキサノールの発生に関する研究 : モデルコンクリートスラブを用いた含水率と発生量に関する実験(化学物質の放散量解析, 環境工学II)
- 41066 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その4 工場施設での噴霧実測とアンケート調査(ミスト冷房(1),環境工学II)
- 41551 曲面形状のダブルスキンを有するオフィスビルの熱環境実測 : その1 : 建物概要及びダブルスキン内部の熱環境(窓システム(1),環境工学II)
- 41354 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その6 風量変更時の室圧変動制御手法の検討(クリーンルーム,環境工学II)
- 41353 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その5 風量変更時における室圧変動に関する実験(クリーンルーム,環境工学II)
- 8055 コミッショニングプロセスの実施報告 : 第2報 施工者から見た効果的Cxプロセスの進め方(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8054 コミッショニング・プロセスの実施報告 : 第1報 複合福祉施設新築工事でのコミッショニング・プロセス(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8025 米国でのコミッショニングプロセスの実務(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 4463 インテリジェントビルの熱量消費調査 : 同-DHCプラントから熱供給をうける2棟の比較
- "CO_2削減ポテンシャル"導入によるCO_2削減の推進 : 京都議定書削減目標達成のための提案
- 4474 ドーム空間における温熱環境の実測調査 : 冬季の暖房時における温度分布とコールドドラフト
- 4801 大森ベルポートアトリウムにおける環境測定と評価 : 第2報 温熱環境指標と床冷房、床暖房の実測結果
- 4800 大森ベルポートアトリウムにおける環境測定と評価 : 第1報 居住域における外部の影響と垂直温度分布の実測結果
- 8069 不動産投資からみたCAPEXの指標(修繕コスト,建築経済・住宅問題)
- "空気調和・衛生工学会平成13年年報特集号"発刊に際して
- 海外文献紹介 賃貸オフィスビルにおけるコミッショニングの重要性の理解
- 室温効果ガス削減取引システムの提案 : CO_2削減のためのコミッショニングプロセスの応用
- 大型精密機械組立工場 : 誘引型成層空調による高精度環境の構築
- 福山市まなびの館ローズコム(福山市中央図書館・生涯学習プラザ)-建築と融合した省エネルギー・低環境負荷設備計画
- コンクリート直貼工法における2-エチル-1-ヘキサノールの発生に関する実験的研究
- 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による空調設備被害の特徴
- 41398 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その7 建築仕様に着目した入退室時の室圧変動に関する実験(クリーンルームの気流制御,環境工学II)
- 41305 コンクリート直貼工法における2-エチル-1-ヘキサノールの発生に関する研究 : その2 実大試験室における濃度の経時変化と官能評価に関する実験(VOC発生,環境工学II)
- 41102 ピロティ空間を対象としたミスト噴霧のノズル設置位置の検討(放射冷却・ドライミスト,環境工学II)
- データセンター温熱環境の予測法 : CFDにおける床下空間のモデル化
- 41258 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その3 光ダクトの実測と数値解析結果の比較(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41257 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その2 ダブルスキン廻りの実測結果(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41256 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その1 建物概要と輻射空調システムの冷房運転調整時室内環境実測(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41710 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その4 テナント入居後1年間の運用実績(設備応用(事務所・病院),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41378 非一方向流式クリーンルームにおける環境制御に関する研究 : その2 従来方式と天井レス方式の温度分布と清浄度の比較実験(クリーンルーム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41377 非一方向流式クリーンルームにおける環境制御に関する研究 : その1 クリーンルーム用パッケージエアコンを用いた天井レス空調システムの概要と数値解析による検討(クリーンルーム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41366 環境配慮型市庁舎に関する調査研究 : その2 ナイトパージおよび自然換気の実測(自然換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41108 地下駅構内の温熱環境と空調負荷に関する研究 : その1. 地下駅構内とトンネル部の温熱環境および列車風の実測(各種建物の熱環境,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- D-12 クリーンルームにおける室圧変動に関する実験的研究(その5) : 入退室時の室圧変動と交叉汚染に関する実験
- J-1 環境配慮型中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その1 建物概要とダブルスキン廻りの実測結果
- 41109 地下駅構内の温熱環境と空調負荷に関する研究 : その2. 移動物体CFD解析による列車風の検討(各種建物の熱環境,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- G-37 病室環境を想定した除菌空調システムの研究
- D-18 誘引型置換換気空調に関する研究 : その3 冬季における高天空間の換気効率実測
- C-23 誘引型置換換気空調に関する研究 : その1 給気に旋回を与えた場合の検討
- B-56 ライフサイクルエネルギーマネージメントに有用なシミュレーションモデルに関する研究 : その3 過冷却式ダイナミック型氷蓄熱システムモデルの整備と試算
- D-27 浮遊粉塵の分離除去技術 : その2 エアシールド装置の簡易設計法の検討
- D-54 誘引型置換換気空調に関する研究 : その2 旋回型を利用した風量低減効果の検討
- D-10 コンクリート直貼工法における2-エチル-1-ヘキサノールの発生に関する研究
- F-58 エアフローウインドウによるペリメータ温熱環境検証 : ペリカウンタ下部吸込みによる実大模型実験
- F-68 国内におけるコミッショニングの動向に関する調査研究 : 総合建設業17社を対象としたアンケート調査結果
- E-14 クリーンルームにおける室圧変動に関する実験的研究(その4) : 風量変更時の室圧変動とその抑制手法に関する実験
- F-20 データセンターの環境計測評価手法に関する研究 : (第2報)省エネルギーチューニングへの活用
- F-60 浮遊粉塵の分離除去技術
- F-35 誘引型置換換気空調に関する研究 : その5 工場実測による暖房空気循環風量の推定
- E-45 誘引型置換換気空調に関する研究 : その7 モーメンタム法を用いたCFD解析方法の検討
- E-44 誘引型置換換気空調に関する研究 : その6 大開口部の温度差換気および吹出し口配置による居住域温度への影響
- F-46 環境調和型図書館の熱環境性能評価に関する研究 : その1 建築と一体化した自然換気システムの性能検証
- F-47 環境調和型図書館の熱環境性能評価に関する研究 : その2 クールヒートチューブの性能評価と閲覧室温熱環境の評価
- F-42 誘引型置換換気空調に関する研究 : その8 印刷工場における旋回流誘引型置換換気と混合方式の実測比較
- F-19 データセンターの環境計測評価手法に関する研究 : (第1報)計測・評価手法の提案と実証
- I-21 データセンターの環境計測評価手法に関する研究 : (第3報)CFDによる床下空間の構造的モデル化法
- F-54 誘引型置換換気空調に関する研究 : その9 非空調域と隣接した大空間での性能検証
- F-44 電気室における空調エネルギー削減のための給排気システムの検討
- G-44 誘引型置換換気空調システムの非一方向流型クリーンルームへの適応性評価
- D-18 誘引型置換換気空調システムを用いた非一方向流型クリーンルームに関する研究
- C-7 高密度配置された空冷PAC用室外機の熱対策
- F-34 誘引型置換換気空調に関する研究 : その4 夏季における高天空間の冷房/換気性能比較
- B-21 大森ベルポートアトリウムにおける環境測定と評価