沖縄島におけるシオマネキの新生息地と遺伝的構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ベントス学会誌編集委員会の論文
- 2009-08-24
著者
-
和田 恵次
奈良女子大学理学部生物科学科
-
和田 恵次
奈良女子大
-
和田 恵次
奈良女子大学
-
今井 秀行
琉球大学理学部
-
今井 秀行
琉球大学理学部海洋自然科学科
-
青木 美鈴
奈良女子大学理学部生物科学科
関連論文
- 奈良公園におけるニホンジカの樹皮剥ぎ
- 南方系種を含むスナガニ属3種の和歌山市における生息状況 : 2000-2003年
- 和歌山県北中部の河口・干潟域における大型底生動物相(2)
- 和歌山県北中部の河口・干潟域における大型底生動物相(1)
- 西表島から国内初記録されたベンケイガニ科の2種
- 5. コツブムシ属等脚類と同所的に生息するウミミズムシ(日本動物分類学会第38会大会講演抄録)
- 潮間帯に生息するコツブムシ科穿孔性等脚類の分布に関する要因
- 自然へのアプローチー今,若い研究者がとりくんでいること-8 干潟の生物の生態・行動・分類・保全に関する研究
- シオマネキの分布に対するヨシの影響
- 河口域塩性湿地に生息する稀少カニ類シオマネキの生息場所利用
- シオマネキの分布に対するヨシの影響
- オサガニ類(スナガニ上科)における捕食・腐食行動
- 河口域塩性湿地に生息する巻貝フトヘナタリ(腹足綱 : フトヘナタリ科)の生息場所利用
- 行動観察からみたニホンジカの樹皮剥ぎの特徴
- 伊豆半島, 青野川で出現したシオマネキ類2種について
- 汽水棲巻貝ワカウラツボ(腹足綱 : ワカウラツボ科)の分布に関係する要因
- 干潟における底生生物多様性の危機[要旨]
- 干潟のスナガニ類が見せるユニークな社会行動 (特集 干潟は,いま…)
- 沖縄本島中城湾から本邦初記録されたミナミオサガニ(新称) Macrophthalmus brevis
- ウミニナとホソウミニナの混生域における分布
- クチベニマイマイの樹種選好性
- ホソウミニナの卵と発生様式
- 「節足動物の多様性と系統」, 石川良輔編集, バイオディバシティー・シリーズ6裳華房, 2008年4月刊, 495pp., ISBN978-4-7853-5829-7C3045, 6300円(税抜き)
- 干潟性ナマコ類ヒモイカリナマコの垂直分布と生活史
- 沖縄島から初めて記録されたネッタイイセエビ(新称)とRAPDマーカーによる分子系統学的位置
- 原田英司先生を偲んで(原田英司先生追悼文)
- ゼンケンベルグ国際十脚甲殻類シンポジウムに参加して
- 石垣島で採集された日本初記録のドブガイモドキ(二枚貝綱 : イシガイ科)
- 汽水性希少カニ類クマノエミオスジガニ Deiratonotus kaoriae とアリアケモドキ D. cristatus (ムツハアリアケガニ科)の三重県櫛田川河口域における出現状況
- 沖縄島におけるシオマネキの新生息地と遺伝的構造
- 奈良公園におけるニホンジカの樹皮剥ぎと立地条件
- ツノメガニ(スナガニ科)の日本海沿岸からの初記録
- チゴガニとハラグクレチゴガニの分布
- チゴガニ類のいやがらせ行動
- クロヤマアリの行動圏に対する餌資源の影響
- クロヤマアリにおける地上活動数の変動
- チゴガニにおけるなわばり行動の多様性
- チゴガニにおける繁殖活動の季節性
- クロヤマアリの行動圏の変動
- 沖縄県中城湾から記録されたナカグスクオサガニ(新称)Macrophthalms quadratus(スナガニ科):日本新記録
- ヤマトオサガニ同胞種2種の生物地理
- 和歌川河口域における汽水性希少巻貝ワカウラツボ個体群の変動 : 2000-2010年
- 近畿地方中南部沿岸域におけるスナガニ属4種の分布-2002年と2010年の比較-
- ツノメガニ(スナガニ科)の日本海沿岸からの初記録
- Population fluctuations of the endangered brackish-water snail Iravadia (Fairbankia) sakaguchii (Gastropoda, Iravadiidae) from 2000 to 2010 in the Waka River Estuary, middle Japan
- 紀伊半島3河川における十脚甲殻類の分布-2011年台風12号による大洪水後の経時変化-