病原体診断が可能であった破傷風の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-25
著者
-
木村 浩一
北海道立衛生研究所
-
伊東 拓也
北海道立衛生研究所疫学部医動物科
-
渡 智久
総合病院北見赤十字病院検査部
-
渡 智久
北見赤十字病院 検査部
-
三浦 佐知子
北見赤十字病院 検査部
-
尾栢 隆
北見赤十字病院 検査部
-
伊東 拓也
北海道立衛生研究所
-
合田 悟
北海道立衛生研究所
-
渡 智久
地域医療支援病院北見赤十字病院検査部
-
三浦 佐知子
地域医療支援病院北見赤十字病院検査部
-
尾栢 隆
地域医療支援病院北見赤十字病院検査部
-
佐藤 仁
地域医療支援病院北見赤十字病院麻酔科
-
岡野 泰彦
北海道立衛生研究所微生物部
関連論文
- ウエストナイル熱発生に備えた蚊類調査方法の検討
- 北海道道央部で採集されたシュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチア分離例
- 北海道内における Streptococcus pneumoniae の検出状況と各種抗菌薬に対する感受性について
- 北海道の市中病院6施設における Pseudomonas aeruginosa の薬剤感受性と耐性菌検出状況
- Solobacterium moorei 敗血症の1例 : 本邦初の報告症例と菌株の特徴について
- 北海道産ネズミ類のコクシエラ症に対する感染状況調査
- 2002年,北海道で集団発生したクリプトスポリジウム症の原因となったCryptosporidium parvumの遺伝子型について
- ヨーロッパ株多包条虫の虫卵を介したイヌ-コトンラットによる継代の確立とPCR-RFLPによる株の同定
- 北海道の市中病院6施設における Haemophilus influenzae の検出状況と各種抗菌薬に対する薬剤感受性について
- 病原体診断が可能であった破傷風の1例
- 北海道南空知地域における患者糞便内のバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)検出状況
- B42 北海道の不特定多数が利用する環境におけるドクガ調査
- 人の外耳道から見い出された日本新記録の Carnus hemapterus Nitzsch トリチスイコバエ(双翅目, チビコバエ科)
- 北海道内の水道水質検査機関を対象としたアルミニウムに関する外部精度管理について
- 燃焼酸化赤外線分析法による水中の全有機炭素(TOC)分析法の検討
- 微極性カラムを用いたGC/MSによるハロ酢酸類の分析法の検討
- ネコツメダニによる刺咬被害例