滋賀県朽木におけるミズラモグラの存在, とくに低標高の地における生息について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
担子菌ナガエノスギタケはモグラ類の巣の近傍の排泄所から特異的に生えるので,これを手がかりとしてモグラ類の巣を探知できる.この方法によって滋賀県高島市朽木において調査した巣のうち3例はミズラモグラのものであった.これらの例は,標高770 m,440 m,および260 mにあった.巣の同定は,坑道の径と巣および排泄所に残存する体毛の形態とによっておこなった.さらに,標高260 mの例では,巣を使用中のミズラモグラを捕獲して巣の同定を補完するとともに本種生息の直接証拠とした.滋賀県北西部における本種の存在と,このような低標高地点における本種の営巣・生息が報告されるのは初めてである.
- 2008-06-30
著者
-
SAGARA Naohiko
Life Web, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University
-
Sagara Naohiko
Biological Laboratory. Yoshida College Kyoto University
-
Sagara Naohiko
Life Web Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
関連論文
- ITS rDNA variation of the Coprinopsis phlyctidospora (syn. : Coprinus phlyctidosporus) complex in the Northern and Southern Hemispheres
- アカネズミ類の地下巣の付近における帽菌ワカフサタケ属1種の発生〔英文〕
- 培養下におけるバフンヒトヨタケの栄養成長および生殖成長に及ぼす尿素の影響〔英文〕
- Responses of lignicolous-agaric fruit-bodies to light and gravity : a study to overview the fruit-body development in hymenomycetes
- Responses of agaric fruit-bodies to light and gravity : growth straight downward in response to light from below
- 滋賀県朽木におけるミズラモグラの存在, とくに低標高の地における生息について
- ミズラモグラ未離巣幼獣の初観察と飼育条件下への持ち込み
- カイウサギ死体分解跡におけるアカヒダワカフサタケの発生
- 無葉緑らんツチアケビの根系の一例
- Coprinopsis austrophlyctidospora sp. nov., an agaric ammonia fungus from Southern Hemisphere plantations and natural forests
- Responses of Hebeloma radicosum fruit-bodies to light and gravity : negatively gravitropic and nonphototropic growth
- クロスズメバチの巣跡からアシナガヌメリ
- A Case of Late Breeding in the Mole Mogera kobeae and Its Nest
- Establishment of the case of Hebeloma radicosum growth on the latrine of the wood mouse
- ウシグソヒトヨタケおよびザラミノヒトヨタケの担子胞子発芽に対するアンモニア,アンモニウム塩,尿素およびカリウム塩の作用 (故浜田稔博士記念号-1-)
- New causal animal for the growth of Hebeloma radicosum (Agaricales) : shrew, Sorex sp. (Mammalia, Insectivora)
- ミズモグラ Euroscaptor mizura の寄生線虫類
- Where Do Animal Wastes Go in Forests and Fields? (Humans and Nature: Seen from Soil and Water)
- きのこを手がかりとしたモグラ類の営巣生態の調査法
- イングランドの森アリの巣とオレゴンの牧野におけるカラカサタケモドキの発生〔英文〕
- 日本産食虫目の体毛の型,とくに直毛(刺毛)の存在について
- ヒミズの便所(坑道)からのアシナガヌメリおよびナガエノスギタケの発生〔英文〕
- Effect of Ammonia on Fruit-body Induction of Coprinus cinereus in Darkness
- ミズラモグラ未離巣幼獣の初観察と飼育条件下への持ち込み
- 猫の墓の上にオオキツネタケが発生〔英文〕
- 野ねずみの巣に伴うきのこの発生〔英文〕
- Finding Euroscaptor mizura (Mammalia : Insectivora) and Its Nest from under Hebeloma radicosum (Fungi : Agaricales) in Ashiu, Kyoto, with Data of Possible Contiguous Occurrences of Three Talpine Species in This Region
- アンモニア菌類研究-補1- (日本菌学会創立20周年記念号)
- 好蛋白菌類と焼け跡菌類〔英文〕
- Territorial behaviour of Suillia males on basidiocarps of Hebeloma radicosum in central Japan
- 日本産食虫目の体毛の型,とくに直毛(刺毛)の存在について