臨床医学知識処理を目指した医療オントロジー開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-01
著者
関連論文
- SNOMED-CTとICD-11に見る医学・医療分野のReady to Use Ontology(オントロジーの進化と普及(後編))
- 臨床医学知識処理を目指した医療オントロジー開発(オントロジーの進化と普及(後編))
- 病棟への物品供給を患者単位でおこなう処置オーダシステムの開発と評価
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(10)臨床医学分野におけるオントロジー
- 国保保健事業のあり方研究(レセプト情報に基づく訪問指導モデル事業を通じて)
- 地域における医療機能の把握および整備のあり方に関する研究
- IT投資の有効性の視点から (特集 医療の拡大がもたらす社会の厚生--医療費亡国論再考) -- (適切な医療の拡大がもたらす社会の厚生)
- 標準病名の現状と課題
- 病名用語の標準化と臨床医学オントロジーの開発
- 座談会 情報化がもたらす医療の将来(第1回)標準化でより安価なシステムへ--生涯電子カルテに向かってルール作りを
- 医学用語の標準化をめざして : 『日本医学会医学用語辞典(英和)』第3版の編集方針
- 特定健診・特定保健指導における情報システムの役割
- データの電子化と標準化の役割 (特定健診・特定保健指導)
- 情報検索尺度 Okapi-BM25 と交換可能語ペアを用いた自動ICDコーディングに関する研究
- 医療情報のIT化と医療情報学--電子カルテとどう付き合うか(7)医療情報システムの相互運用性(2)医療情報の電子化と用語・コードの標準化
- 医学辞書を用いた用語間関係の自動抽出手法と用語の自動分類手法に関する研究
- 構文情報と医学用語属性を用いた画像診断所見オントロジーの構築の試み
- 医療情報システムと医療の質・安全
- IT化のメリットが感じられる医療情報システムに向けて (特集2 医療情報システム2007)
- 電子カルテの問題点と今後の展望,行政へ望むこと (特集 わが国の電子カルテの現状と問題点)
- ベッドサイド端末を用いた情報提供サービスの患者側からの評価
- 20-P1-178 病院・薬局間における院外処方せんデータの情報標準化システムの構築と運用(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 標準病名の現状と課題
- 医療安全管理のための病院情報システムのトランザクションデータの利用
- XMLによる診療報酬算定ルールの記述と計算プログラム自動生成ソフトウェアの試作
- 臨床医学知識処理を目指した医療オントロジー開発
- 衛星通信を使用した分散型遠隔研修会同時開催と参加のインセンティブの分析
- 主要疾患を対象とした紹介・非紹介患者の医療資源消費量の比較 : 東大病院における疾患別の医療費消費に関する研究
- 本邦における外科手術の実績に関する情報公開の現状
- 医療安全に関する経済分析研究の質評価
- 保健医療サービスに対する仮想評価法 (Contingent Valuation Method) : 本邦研究のレビューと海外研究の概要
- インターネット・アンケートを利用した医学研究 : 本邦における現状
- 統計研究への診療情報使用に対する看護職員および患者意識調査
- 医療の情報化の動向
- 病院情報システムにおける画像情報の統合化
- Android Tablet 端末を用いた診療業務効率化の試み