カイコを感染症モデル化合物に利用した抗生物質の探索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-01
著者
-
内田 龍児
北里大学大学院薬学研究科微生物薬品製造学教室
-
浜本 洋
東京大学大学院薬学系研究科微生物薬品化学教室
-
関水 和久
東京大学大学院薬学系研究科微生物薬品化学教室
-
供田 洋
北里大学大学院薬学研究科微生物薬品製造学教室
-
関水 和久
東京大学大学院薬学系研究科
-
供田 洋
北里大学大学院薬学研究科
関連論文
- A silkworm larvae-pathogenic agent infection model of virulence
- カイコを感染症モデル化合物に利用した抗生物質の探索
- CvfBタンパク質のRNA結合活性は黄色ブドウ球菌の毒素産生に必要である
- 学校法人「北里研究所」
- 脂質代謝を制御する機能分子の開発 (特集/期待される生体機能分子の実用化)
- 創薬を目指した微生物由来脂質代謝阻害剤
- 中性脂質合成酵素とそれを制御する微生物由来低分子化合物
- 生物活性物質探索資源としての真菌類の利用
- 医薬品(1)抗生物質 : 微生物資源からの創薬を中心に
- ローベルト・コッホ金牌並びにプリンスマヒドール賞を受賞された大村智博士の業績
- HMG-C_OA還元酵素以外のステップを標的としたコレステロール代謝阻害剤
- P176 マウスマラリア原虫感染に必須な赤血球膜蛋白質の同定
- グルコース飢餓によるES細胞の細胞死誘導に関する研究
- ActB蛋白質 : DnaA蛋白質と相互作用する新たな因子
- 大腸菌染色体DNAの複製開始を制御する因子の探索
- 大腸菌染色体DNA複製の開始反応におけるdamおよび新規遺伝子actBの促進的機能
- 薬学におけるトランスレーショナルリサーチ
- 新しい産学共同研究モデルによるゲノム創薬事業の試み
- 私が試みた少人数セミナー (少人数教育)
- カイコを利用して"ピカ新"の抗生物質発見を目指す
- 微生物由来の抗MRSA剤の作用機構の解析
- 腸管常在性真菌が腸管に定着する仕組みを探る : Candida glabrata の乳酸脱水素酵素Cyb2は腸管定着に必要な因子
- Recent Advance in Research of New Anti-Infectious Agents—Discovery Chemical Biology and Development—
- カイコ細菌感染モデルを用いた治療効果を指標とした探索による新規抗生物質の発見
- 新規脂質異常症予防治療薬を指向したACAT2選択的阻害剤ピリピロペンAの構造活性相関研究