運動機能から考える医療・介護保険サービス間のリハビリテーション連携 : 医療機関におけるリハビリテーション算定終了者の調査より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-20
著者
-
後藤 健一
医療法人明陽会第二成田記念病院
-
清水 和彦
豊橋創造大学リハビリテーション学部理学療法学科
-
内藤 貞子
医療法人尽誠会老人保健施設尽誠苑
-
上村 晃寛
豊橋市民病院リハビリテーションセンター
-
太田 進
名古屋大学医学部保健学科理学療法学専攻
関連論文
- 運動機能から考える医療・介護保険サービス間のリハビリテーション連携 : 医療機関におけるリハビリテーション算定終了者の調査より
- 1-P3-11 光弾性法による成人期ダウン症候群の立位姿勢解析(姿勢・歩行,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-61 神経発達の定量評価に関する一考察 : 健常児とダウン症児の対比(脳性麻痺および発達障害・評価,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 通所介護事業所における共通運動機能評価・運動プログラムの試み
- 通所介護事業所における運動機能向上に係るサービスの現状
- 12.高齢者立位姿勢の加齢変化に視覚の及ぼす影響(第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 偏心性寛骨臼回転骨切り術の理論と中期成績
- 末期変形性股関節症に対する外反進展骨切り術 : 名大式ヒッププレートを用いて
- 運動機能から考える医療・介護保険サービス間のリハビリテーション連携 : 医療機関におけるリハビリテーション算定終了者の調査より
- 偏心性寛骨臼回転骨切り術の理論と臨床成績
- 理学療法におけるQOL測定(第42回日本理学療法学術大会)
- 398 Early Exposureが4年次臨床実習時の情意領域に与える影響について(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2G2-3 筋骨格モデルによるポールウォーキングの生体力学解析(OS5:歩行と立位姿勢,オーガナイズドセッション)
- 212 肺切除術後の合併症発生に影響する因子の検討(内部障害系理学療法6, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1300 ブートストラップ法を用いた検査データ基準値の設定 : 安静時心電図におけるQT間隔の基準値上限の決定を例にとって(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 中高齢者を対象としたポールウォーキングの効果について : 6週間の介入効果
- 歩行と比較した膝歩きの運動特性
- 症例報告 脳卒中片麻痺患者に対する膝関節屈曲アシスト装具の効果
- 足関節背屈制限が歩行時膝関節に与える影響
- ストックを用いた歩行の膝関節運動解析 : 通常歩行・ノルディックウォーキング・ポールウォーキングの比較