幹細胞と人工関節による骨の再生医療 : ティッシュエンジニアリング研究センターでの取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As for regenerative medicine in hard tissue field, such as osteoarthritis or bone tumor cases, we have combined both artificial scaffolds and patients own cells. Osteoarthritis causes the cartilage between the joints to break down, and surgery of total joint replacements using artifitial prosthesis is most common treatment. However, complicatedness which fail in the integrity between the host bone and prosthesis interface are not negligible. Concerning the treatments of bone tumor, synthetic calcium-phosphate ceramics are now available; however, massive bone defects cannot be treated with ceramics themselves. To overcome these problems, we have combined culture-expanded osteogenic cells with synthetic scaffolds. The cell source includes mesenchymal stem cells (MSCs) derived from small amount of patients bone marrow. We seeded the cells on artificial scaffolds and further cultured to accomplish osteogenic differentiation, resulting in osteoblasts/bone matrix on the scaffolds. We have already applied the hybrid scaffold to more than 30 cases.
- 日本炎症・再生医学会の論文
- 2004-05-25
著者
-
大串 始
産業技術総合研究所, ティッシュエンジニアリング研究センター
-
寿 典子
産業技術総合研究所セルエンジニアリング研究部門組織・再生工学研究グループ
-
大串 始
産業技術総合研 Rice
-
寿 典子
産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター
-
大串 始
産総研
関連論文
- 再生医療の展望
- 化学べクトルセラミックス : 骨形成をコントロールする亜鉛徐放セラミックス
- 種々バイオセラミックスを利用した骨再生治療 : 標準化, セラミックスデータベース
- セラミックス人工骨と自己間葉系幹細胞を用いての骨再生医療 (シンポジウム 整形外科における人工骨移植の現状と展望)
- 再生医療への早期実用化を指向した再生培養骨基質の蛍光計測評価技術
- 骨再生 : 臨床応用へ向けた細胞・骨基質評価方法
- 骨再生医療の現状と展望 : 間葉系幹細胞を用いた再生医療技術
- 細胞が産生するアパタイトを含む骨基質による生物コーティング (特集 生体セラミックスのコーティング技術)
- 実現化まであと一歩! 再生医療の最新事情 (Features 再生医療ビジネスの現状を探れ!)
- 3L11-3 間葉系幹細胞の骨分化における石灰化機構の構造的解析(培養工学,一般講演)
- 2J11-2 ナノ針を用いた高効率で量的制御が可能なヒト培養細胞への遺伝子導入法の開発(光合成微生物/植物細胞工学,植物組織培養,植物育種工学/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 患者骨髄に由来する間葉系細胞を用いて作製された再生培養骨
- 2H09-5 ナノニードルを用いた間葉系幹細胞への高効率遺伝子導入(動物細胞工学・動物組織培養,分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演)
- 再生医療におけるヒト骨髄間葉系細胞のバリデーション
- 骨の再生
- 325 カルシウム親和性蛍光色素を用いた in situ 骨形成定量
- 臓器別の現状と工学技術の必要性 : セルプロセッシングセンター(CPC)での再生培養骨作製(再生医療と医科器械)
- 同種間葉系幹細胞を用いた骨再生 (特集 移植医療と再生医療)
- 肝再生医療における間葉系幹細胞の有用性(誌上シンポジウム)
- P44.ヒト歯胚由来間葉系細胞の多分化能と再生医療への応用(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 2F10-5 ヒト親知らず由来間葉系幹細胞の肝傷害に対する治癒効果(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 08.ヒト歯乳頭由来間葉系幹細胞の多分化能について(一般演題(口演2),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 3K10-2 親知らず由来間葉系幹細胞の肝細胞への分化(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- 間葉系幹細胞の基礎と臨床応用
- 骨再生を目指しての組織工学
- 細胞に新たな生命の息吹を与えよ! : iPS細胞とバイオマテリアル
- 組織工学
- 骨の再生医療 : 臨床応用への取り組みの現状と課題
- セラミックスを利用した再生医学・組織工学
- 間葉系幹細胞の分化
- 幹細胞と人工関節による骨の再生医療 : ティッシュエンジニアリング研究センターでの取り組み
- 328 硬組織再生の為の組織工学
- 再生培養骨を用いた骨疾患治療
- 骨
- 骨髄間葉系幹細胞とセラミックを用いた骨再生 : 基礎研究と臨床応用
- 臨床応用へ向けたヒトの骨芽細胞の培養技術とその安全性評価
- バイオ人工骨形成
- 骨髄幹細胞を用いた骨再生
- 骨と再生医療--骨髄由来間葉系細胞を利用した再生培養骨の臨床応用研究 (特集 21世紀の再生医療最先端) -- ((1)骨・軟骨・歯周)
- セラミックス製人工関節における再生医療の応用 : 再生骨組み込みアルミナセラミックス製人工足関節の基礎研究から臨床応用まで
- T0201-2-4 間葉系幹細胞の機能制御とその力学評価([T0201-2]細胞の構造と流れにおけるマイクロ・ナノスケール解析(2))
- アルミナセラミックス製人工足関節の基礎と臨床応用
- S022033 間葉系幹細胞の細胞特性解析([S02203]細胞および分子のマイクロ・ナノスケール解析(3))