トータルエッチングシステムによる象牙質接着における白金ナノコロイドの効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A-7 ポルトランドセメント配合レジンの石灰化誘導能(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
-
P-48 コンポジットレジン製フレームワークを使用した義歯の諸性質(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表))
-
P-37 トータルエッチングシステムによる象牙質接着における白金ナノコロイドの効果(接着,一般講演(ポスター発表))
-
4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着における白金ナノコロイドおよび金ナノコロイドの効果(第54回大会奨励賞受賞研究,学会のわだい)
-
フッ素徐放性レジンの齲蝕抑制効果のpHサイクルによる評価
-
P-4 4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着における白金ナノコロイドおよび金ナノコロイドの効果(研究奨励賞応募ポスター発表,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-73 4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着における次亜塩素酸ナトリウムと白金ナノコロイドの影響(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-92 TiNをコーティングした純Tiの酸性フッ化物溶液中における耐食性(チタン・鋳造・腐食,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-9 Ptコーティング併用高温酸化処理を施した純Tiの酸性フッ化物溶液中における腐食挙動(金属,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-113 液相析出法を用いてTi表面に形成したHA薄膜の溶解性とpH緩衝能(細胞・溶出,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-40 バイオガラス配合レジンによる石灰化誘導能(生体用セラミックス1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-72 ワンボトル接着性レジンの耐久性と劣化機序(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-16 マイクロカプセルのレジン材料への応用(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着に対する次亜塩素酸ナトリウムとプラチナナノコロイドの影響
-
A-34 ナノテクノロジーの歯科への展開 : 歯質接着への応用(臨床応用1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
各種ワンボトルワンステップ接着システム材の接着性能
-
新規光重合型フッ素徐放性審美的ティースメイクアップシステムの臨床的評価
-
新規接着システムの歯質接着性
-
新規試作オールインワン接着システムの象牙質接着界面
-
A-7 ポルトランドセメント配合レジンの石灰化誘導能(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-37 トータルエッチングシステムによる象牙質接着における白金ナノコロイドの効果(接着,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-48 コンポジットレジン製フレームワークを使用した義歯の諸性質(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-3 歯冠色レジンの被覆による鋳造鉤の審美化(研究奨励賞応募ポスター発表,第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
P-38 微粒子添加シーラント材の物性評価(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-13 シリカ系微粒子を含むレジンの石灰化誘導能(生体用セラミックスIII,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
-
コンポジットレジン製フレームワークを使用した義歯の諸性質
-
トータルエッチングシステムによる象牙質接着における白金ナノコロイドの効果
-
ポルトランドセメント配合レジンの石灰化誘導能
-
コンポジットレジンにおける厚みの増大による色変化と透明度の関係
-
各種レジンセメントの象牙質に対する微小剪断接着強さ
-
最近のセルフエッチング接着システムのテクニックセンシティビティーの検討
-
歯質有機成分がレジン/歯質接着構造へ与える影響
-
Wet bonding system および Self-etching primer systemで得られたレジン・象牙質接着構造の破面解析
-
口腔内におけるレジン・象牙質接着構造の経年変化
-
ヒト口腔内におけるレジン・象牙質接着構造の劣化 -接着強さと歯断面における微視的様相の経年変化-
-
破面解析によるレジン・象牙質接着構造における脆弱部位の特定
-
象牙質接着強さに与える白金ナノコロイド塗布の影響
-
第二乳臼歯脱落期にみられた幼若第一大臼歯近心面齲蝕について
-
試作ワンステップボンディング材のエナメル質および象牙質に対する微小引張り強さ
-
キシリトール配合ガムによる再石灰化のEDS分析
-
All-in-oneボンディングシステムの象牙質接着における2度塗り効果
-
象牙質接着--最前線の研究から--日本のスタンダードvs世界のスタンダード (特集 歯をまもる--接着の進歩と歯質・歯髄の保護に関する最新情報)
-
B-1 ワンボトル接着性レジンの象牙質接着性と長期耐久性(接着1, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
ワンボトル接着性レジンの象牙質接着性
-
One-bottle 接着性レジンシステムの吸水性とナノリーケージ
-
象牙質接着性レジンシステムから溶出するモノマーと細胞毒性の関係
-
4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着における白金ナノコロイドおよび金ナノコロイドの効果
-
A-16 最近の接着システムのテクニックセンシティビティーと接着技法の習熟に関する研究(接着,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
ナノテクノロジーを用いた Total etching system の接着性能改良の試み : 白金ナノコロイド処理による象牙質接着への影響
-
ボンディングレジンの弾性率に対する吸水の影響(接着2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
Oral Study & Therapy アドパー イージーボンドの特性とその臨床
-
グラスアイオノマーセメントのフッ素徐放と機械的強度変化
-
グラスアイオノマーセメントのフッ素リチャージ時におけるフッ素浸透深度について
-
グラスアイオノマー系充填材料のフッ素リチャージ量とリチャージ時間との相関について
-
接着性レジンが形成誘導する石灰化物
-
3. 第二乳臼歯に隣接する第一大臼歯近心面う蝕の処置について(第13回日本口腔衛生学会北海道地方会)
-
ガラス短繊維を添加したグラスアイオノマーセメントの機械的性質
-
各種小窩裂溝填塞材のエナメル質接着力
-
A-29 レジン象牙質接着界面における破断面の微細構造 : レーザーラマン分光分析と走査型電子顕微鏡観察による解析
-
A-14 レーザーラマン分光分析による樹脂含浸層の解析
-
ヒト乳歯ならびに永久歯の象牙質と接着性レジンとの接着性の比較
-
アデノウィルスE40rf6によるBcl-2ファミリーBNIP3の機能抑制
-
新規シングルステップボンディングシステムと2種のコンポジットレジンとの組み合わせによる象牙質への微小引張り接着強さ
-
In vitro におけるシーラント接着強さの長期耐久性について
-
フッ素徐放性矯正ブラケット接着材のヒトエナメル質接着効果
-
ラット歯髄由来細胞におけるグラスアイオノマーセメント浸出液によるPGE_2産生ならびにHY材の作用
-
過酢酸製剤の歯科用金属製器材に対する腐食性とその低減化に関する研究
-
新たな歯の口腔内測色システムの開発と臨床応用
-
P-44 銀系バイオガラスのMMP活性抑制作用と細胞に対する影響(細胞・生体組織・インプラント・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
-
微小引張接着強さの測定
-
P-7 歯科用インプラントアバットメント材料の表面に結合したラクトフェリンによる細菌の付着抑制に関する検討(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-9 水溶性モノマー結合ナノ銀粒子の細胞に対する影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-59 多孔質な表面構造を有する14K金合金へのHA薄膜の形成(金属材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-82 人口唾液保管8年がワンステップボンディング材の長期耐久性に与える影響(接着,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-71 S-PRG微粒子含有シーラント材の酸緩衝能(コンポジットレジン・シーラント,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-22 ポルトランドセメントの溶出成分が骨芽細胞様細胞の活性に及ぼす影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
ポルトランドセメントの溶出成分が骨芽細胞様細胞の活性に及ぼす影響
-
フッ化物含有材料におけるう蝕抑制効果の長期的評価
-
プラチナナノコロイド象牙質処理が4-META/MMA-TBBレジンのサーマルサイクリング負荷前後の接着に与える影響
-
A-8 DLC膜をコーティングした純チタンの疑似体液中における腐食挙動(インプラント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
A-6 水分散性ナノメタル粒子のマクロファージに対する影響(組織・細胞,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
A-7 ラクトフェリン吸着による口腔インプラントアバットメントへの細菌の付着抑制(インプラント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
P-14 S-PRGフィラー含有シーラント材の牛歯エナメル質脱灰抑制(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
B-7 スポンジ状の表面構造を有する14K金合金の陶材焼付用合金への応用(歯科用合金,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
A-7 多種イオンを徐放するシーラント材による脱灰抑制の検討(有機材料,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-5 ポルトランドセメント粉末に対するマクロファージ様細胞の反応(生体反応・臨床応用,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-6 ナノ銀粒子が細胞に与える影響 : 2次元および3次元培養の比較(生体反応・臨床応用,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-15 酸性フッ化物溶液による口腔インプラントアバットメント材料の腐食とラクトフェリン吸着による細菌の付着抑制について(抗菌作用,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
-
レジン/象牙質接着界面の劣化(歯質に対する接着耐久性を考える)
-
S-PRGフィラー含有シーラント材の牛歯エナメル質脱灰抑制
-
水分散性ナノメタル粒子のマクロファージに対する影響
-
レジン/象牙質接着界面の劣化 (特集 歯質に対する接着耐久性を考える)
-
DLC膜をコーティングした純チタンの疑似体液中における腐食挙動
-
スパッタ薄膜HAインプラントの樹脂ブロックへの埋入トルクによるHA膜密着強さ
-
スポンジ状の表面構造を有する14K金合金の陶材焼付用合金への応用
-
ラクトフェリン吸着による口腔インプラントアバットメントへの細菌の付着抑制
-
P-41 酸化物ナノ粒子の細胞毒性と遺伝毒性(生体材料,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
-
多種イオンを徐放するシーラント材による脱灰抑制の検討
-
ナノ銀粒子が細胞に与える影響 : 2次元および3次元培養の比較
-
酸性フッ化物溶液による口腔インプラントアバットメント材料の腐食とラクトフェリン吸着による細菌の付着抑制について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク