「カワヒバリガイ問題」の始まりと現在の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-26
著者
関連論文
- 「カワヒバリ問題」の始まりと現在の課題 (2009年度「カワヒバリガイの侵入と対策に関するミニシンポジウム」論文集)
- 8. 琵琶湖におけるカワヒバリガイの分布拡大(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 13. 琵琶湖における淡水イガイ(カワヒバリガイ Limnoperna fortunei)の分布について(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 日本国内におけるコクチバスのmtDNAハプロタイプの分布
- カゴメカワニナとヒメタニシ(淡水産腹足類)の逆旋個体
- 「カワヒバリガイ問題」の始まりと現在の課題
- 21. 湖沼沿岸域における淡水棲貝類の定量的調査の可能性 : 琵琶湖とバイカル湖における試み(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- 滋賀県におけるスクミリンゴガイの生息域の拡大
- 外来魚ブルーギルの卵・仔魚に対する在来巻貝類による捕食
- 14. カワニナ属Semisulcospiraの琵琶湖固有種は単系統群か?(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- 日本における淡水貝類の外来種--問題点と現状把握の必要性 (総特集 軟体動物学--動向と将来) -- (2章 保全貝類学のフロンティア)
- 琵琶湖北湖における外来魚ブルーギル Lepomis macrochirus の繁殖生態
- 外来生物リスク問題に関する市民の認知と社会的ガバナンスへの要件 : 早期警戒と事前対応型リスクマネジメントに向けて
- 陸水域における外来生物問題の課題
- 歯骨による琵琶湖産オオクチバスおよびブルーギルの種判別と体長の推定
- 燈火 外来魚問題への対策(1)外来魚の素性
- 琵琶湖における外来種の現状と問題点
- 移殖放流がもたらす在来淡水魚の遺伝的攪乱
- ブラックバス等の外来魚による生態的影響 (特集 外来種による生態系の攪乱と水環境への影響)
- 琵琶湖における外来魚問題の経緯と現状 (特集1 琵琶湖の在来淡水魚の危機)
- 日本における外来魚問題の背景と現状 : 管理のための方向性をさぐる(国外外来種の管理法)
- P-11 滋賀県における住民参加型陸産貝類調査の試み(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- オオクチバス等の外来魚を対象とした防除の現状 : 「モデル事業」の課題
- 野生動物の保護管理における博物館の役割(博物館と生態学(19))