血液型二重チェックで検出された Partial D(Category DFR) の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-01-25
著者
関連論文
- 臨床検査技師の海外における人材育成事業に参加して : 第5回アジア臨床検査研修報告
- 手術用血液のマネジメント効果
- 自己血輸血にて対処し得た複合抗体(抗Fy^a+抗E+抗P_1抗体)の手術症例
- 透析患者における Core 抗体とHCV-RNAの検討
- 腎透析患者における HCV 感染の実態把握
- 血液型二重チェックで検出された Partial D(Category DFR) の1例
- 輸血によって産生された抗f抗体の一症例
- 10 カラム凝集法を用いた自動輸血検査機器の評価
- 第3回JIMTEF-JAMT-AMTT国際セミナー参加報告
- 演題番号10 『カラム凝集法を用いた自動輸血検査機器の評価』
- 当院における職域検尿の成績
- 結核菌のRFLP法による分子疫学調査
- 若手参加型の技師会を作るには? 若手技師の声を聞いて : ラウンドテーブルディスカッションから今後の展望まで
- 若手参加型の技師会を作るには?若手技師の声を聞いて : アンケート実施から解析まで
- フィラデルフィア染色体陰性である慢性骨髄性白血病類縁疾患の2症例