オンオフ制御による太陽光発電システム群の出力安定化制御手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper a method to stabilize total output of PV systems by controlling on/off of each PV system is proposed. In the proposed method, the total output of PV systems is controlled so as to fit the output target value by determining off status of each PV system at each time interval when the amount of total power generation exceeds the output target value. Based on measured output of each PV system in instantaneos value, on/off status of each PV system is determined taking into account delay time of control. In order to check the validity of the proposed stabilization control method, the numerical simulations are carried out for a 100PV systems model. The effect of output fluctuation reduction is verified by changing the delay time of control. Furthermore, the utilization ratio and 30 minutes output deviation of PV systems are evaluated for various output target value.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2009-12-01
著者
-
舟橋 俊久
(株)明電舎
-
松木 純也
福井大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻
-
奥野 義道
(株)明電舎
-
林 泰弘
早稲田大学理工学部電気・情報生命工学科
-
松木 純也
福井大学大学院工学研究科 電気・電子工学専攻
-
林 泰弘
早稲田大
-
川崎 章司
福井大学大学院工学研究科 電気・電子工学専攻
-
舟橋 俊久
(株)明電舎 社会システム事業本部 電力・施設事業部
-
舟橋 俊久
(株)明電舎 電力ソリューション営業技術部
-
奥野 義道
明電舎
-
船橋 俊久
株式会社 明電舎
-
林 孝則
明電舎
-
林 孝則
(株)明電舎
-
岩崎 真幸
福井大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻
-
林 泰弘
早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科
-
林 泰弘
早稲田大学
関連論文
- 自家発電設備におけるタービン軸振動とその抑制
- 風力発電システム落雷時の逆流雷および大地電位上昇による配電用避雷器の処理エネルギー
- 風力発電システムにおける風車と蓄電池の協調制御
- リカレント型ニューラルネットワークを用いた風力発電機の3時間先出力電力予測
- 分散型電源連系配電ネットワークの標準解析モデルの構築とネットワーク構成候補の多面的評価手法の開発
- 外乱オブザーバを用いた風力発電システムによる離島電力系統周波数制御 (電力ソリューション特集) -- (解析技術)
- 分散型電源が連系された配電ネットワークにおけるアクティブフィルタの最適設置決定手法
- 小規模系統に分散配置された可制御負荷による系統周波数制御法
- リアルタイムシミュレータのマイクログリッドへの適用と模擬精度の検証
- 電圧制御器(LRT, SVR)の統合整定手法の検証
- マイクログリッドにおけるオンライン電源運用最適化手法
- 燃料電池設置型集合住宅における最適熱電併給運用計画決定手法
- DCスマートグリッドの自立運転法
- 分散型電源連系課題解決支援実験システム (ANSWER) の構築と分散型電源と配電ネットワークとの協調運用形態の実験検証
- 出力トルク特性を用いた誘導発電機の過渡安定度解析
- ANSWERを用いた分散型電源と配電ネットワークの協調運用形態の検証実験
- 分散型電源が連系された配電ネットワークにおけるアクティブフィルタの最適設置箇所に関する研究
- 配電ネットワーク模擬実験による分散型電源と配電ネットワークとの協調運用形態の検証
- 配電系統模擬実験による分散型電源と配電系統との協調運用形態の検証
- 分散型電源の導入拡大に対応した配電系統の協調運用形態
- 4-332 技術者倫理教育と技術者導入教育(オーガナイズドセッション「技術者導入教育」-II)
- 分散型電源の連系が配電ネットワークに及ぼす影響の面的解析
- 配電系統における変電所LDCの最適整定値決定手法の検討
- マイクログリッド自立運転時の電気二重層キャパシタ式系統安定化装置の制御性能の検証
- 高等教育機関における技術者倫理教育のスパイラルアップに向けて : 平成21年電気学会全国大会シンポジウム報告
- 福井県講座「事例に学ぶ『技術と安全』」実施報告
- 技術者倫理フォーラムの活動と計画
- 新しい配電システムを構築するパワーエレクトロニクス技術の動向
- 複数蓄電池を用いた Droop 特性に基づく離島電力系統の負荷周波数制御 : Droop 特性へのH_∞制御理論の適用
- 自端情報に基づく配電系統電圧制御
- 風力発電機に用いる最適蓄電池設備容量に関する検討
- 同期発電機の軸ねじれ振動抑制とAVR性能を考慮した分散型電源の同時同量制御
- ニューラルネットワークを用いた太陽光発電設備の24時間先発電電力予測
- 契約ネットプロトコルを用いたマルチエージェントによる自律分散型の配電系統事故復旧方式
- リアルタイムシミュレータのマイクログリッドへの適用と模擬精度の検証
- ICREPQ 2008出席報告
- 平成19年電力・エネルギー部門大会報告
- IEEE PES 2004 General Meeting 出席報告
- 新環境下の電力系統における解析技術
- 災害時マイクログリッドの適用可能性に関する統計的評価
- 地域メッシュ統計を用いた災害時マイクログリッドの効果に関する統計的評価
- 住宅用PVシステムを中心とした災害時マイクログリッドの構築に関する一考察
- 分散型電源の導入拡大のための付加価値に関する一考察 : 大震災時の不足電力補填に対する寄与
- 分散電源が導入された高圧配電系統における情報ネットワークを活用した保護リレーシステム
- 分散電源の自律制御による需要地系統の負荷平準化
- 最小分散制御を用いた風力発電機のピッチ角制御による出力電力変動の抑制
- 分散型電源導入拡大に対応した復旧目標構成の決定手法
- センサ開閉器から得られる計測情報を活用した配電系統の電圧推定・制御手法の提案と実験的検証
- センサ開閉器情報を利用した複数台PCSによる配電ネットワークにおける総合電圧ひずみ率抑制方法
- LRTと太陽光発電システム群の力率制御による協調型電圧制御法
- PV群集中管理を目的としたPV導入エリアの決定に関する研究
- PSOによるパラメータ推定を適用した動的負荷のモデル化
- 再生可能エネルギー電源が連系された配電系統のループ化と集中型電圧制御の適用効果の実験的検証
- 電気二重層キャパシタ式系統安定化装置による自立系統の安定化技術
- FC設置型集合住宅における戸別間電力融通による最適熱電併給運用計画
- 集合住宅における燃料電池の最適運用計画決定手法
- PVシステム群におけるオンオフ制御と蓄電池を用いた充放電制御の協調による安定化制御の評価
- オンオフ制御による太陽光発電システム群の出力安定化制御手法
- 入力電圧情報に基づく超音波モータのセンサレス位置制御
- 離島を想定した小規模電力システムにおける自然エネルギー発電設備の発電電力平準化
- ウィンドファームにおける風力発電機の全動作領域に有効なピッチ角制御による出力電力平準化
- PMSG 風力発電システムの風速・位置センサレス運転法
- IEEE PES 2010 TRANSMISSION AND DISTRIBUTION CONFERENCE AND EXPOSITION参加報告
- 電熱最適設備計画モデルの検討
- 風力発電設備における誘導発電機の端子電圧・力率一定制御に関する検討
- ファジー推論による不感帯補償とバックステッピング法を用いた超音波モータの位置制御
- 永久磁石同期発電機を用いた風力発電システムの最大出力点追従制御
- 回転型周波数変換装置の実験的検証
- 電力系統への可視化手法の適用
- 自家用タービン発電機軸の疲労評価と寿命予測
- 分散型電源と情報技術を活用した新しい電力供給システムの開発動向
- ウィンドファームの雷サージ伝搬解析
- シミュレーション言語MODELSを用いた送電線故障点標定装置の設計
- ウィンドファームにおける埋設地線有効導体長に関する一検討
- 離島電力系統における負荷電力推定を用いた蓄電池併設型風力発電システムによる周波数制御法
- 長時間先日射量予測誤差を考慮した大規模太陽光発電システムの最適運用計画
- 風力発電電力予測誤差を考慮したウィンドファームの最適運用計画法
- 無効電力出力分担を考慮した配電系統の電圧制御法
- 燃料電池を用いた離島電力系統におけるスマートグリッドの最適運用
- リモートマイクログリッドの調査結果
- スマートハウスを考慮した火力発電機起動停止計画
- 定期的日射量予測を用いたスマートハウスの運用再計画法
- 「分散型電源を活用した新電力供給システム」特集号によせて
- キャンパス配電系統の実測データに基づく需要家モデルの作成
- PMSG風力発電システムにおける風車慣性を用いた出力電力平滑化
- ヒートポンプ給湯器による太陽光発電変動の抑制
- スマートグリッドに基づく可制御負荷群制御による系統周波数・電圧変動抑制法
- 線路制約を考慮した可制御負荷および蓄電池の最適運転法
- PVシステム群のオンオフ制御台数とならし効果による出力安定化の検証
- PV群のオンオフ制御台数による出力安定化効果の評価
- PV群のオンオフ制御による蓄電池容量削減効果の検証
- 小規模離島電力系統におけるマイクログリッドの最適運転
- FRIENDSのシームレスな自立/連系運用を可能にする複数インバータ群の制御手法に関する研究
- 雷害対策研究のための風力発電設備について
- スマートハウス最適運用による線路制約を考慮した火力発電機起動停止計画
- デマンドレスポンスを利用したH_∞制御による離島電力系統の周波数制御
- 蓄電池容量最適化を目的とした線路制約を考慮したデマンドレスポンス付き火力発電機起動停止計画
- 長時間先日射量予測による大規模太陽光発電設備の最適運用計画
- ファジー制御を用いた可制御負荷群による系統周波数・電圧制御
- 可制御負荷をおよび蓄電池設備を用いた配電系統における最適運用計画法