証拠理論における条件則が満たすべき要件と新たな条件則
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,証拠理論における条件則が満たすべき要件について検討・提案し,それらの要件を満たす新たな条件則を提案する.さらに,要件の1つを緩めた一般化条件則も提案する. 提案する要件とは,i)条件付基本確率の焦点要素は条件となる集合の部分集合に限られる,ii)条件が空集合でない限り条件付確率は定義される,iii)条件が全体集合である条件付基本確率は条件なしの基本確率に等しい,の3つである.i)は与えられた条件を完全に信頼することを意味し,ii)は証拠理論を頻度に関する不確実性ではなく,人間の信念の度合いを扱う理論とする解釈に起因し,iii)は全体集合が可能なものすべてを含むという事実から得られる. 本稿では上記3つの要件を満たす新たな条件則を提案する.さらに,条件に対する陽な信頼度を導入することによって要件i)を緩め,条件則を一般化する.一般化条件則は,条件の信頼度が1であるとき上記3要件を満たす条件則に一致し,0のときに条件なしの信念に一致する.信頼度が0と1の間の時は両者を線形補間する. 数値例によって主要な既存条件則と比較した結果,上記3要件のすべてを満たす条件則は本提案のみであることがわかる.また,Dempster条件則を始めとする正規化を含む条件則は,事前信念のわずかな違いに対して事後信念が大きく異なるという性質を持つが,本提案の条件則ではその不安定性が改善されている.
- 2009-08-15
著者
関連論文
- 証拠理論における条件則の一般化と証拠推論の新しい解釈
- 証拠理論における条件則が満たすべき要件と新たな条件則
- David M. Bourg, Glenn Seemann著, 株式会社クイープ訳, 「ゲーム開発者のためのAI入門」, 出版社:オライリー・ジャパン(発行), オーム社(発売), 発行日:2005年1月5日, B5変判, 372頁, 3800円+税, ISBN4-87311-216-8
- 繁桝算男,植野真臣,本村陽一著, 「ベイジアンネットワーク概説」, 出版社名:倍風館, 2006年7月21日発行, ISBN:4-563-01568-7, 116頁
- 臨床医の診断過程に基づく臨床推論システム
- E-026 ソグド、マニ、ウイグル(SMU)文字コードの実装と開発する際の難しさと解決法(E分野:自然言語・音声・音楽,一般論文)
- 可能性因果モデルによる臨床推論方法の提案(一般講演1A)
- ファジィアブダクションにおける説明の存在条件と近似解法
- 高齢者のためのポインティング操作支援システム
- ターゲット予測と引力による高齢者用ポインティング操作支援
- 製品意匠デザインのための対話型コンセプトモデル獲得支援システムの開発
- Push Like Talking : 言語対話メタファと意図推論によるヒューマンインタフェース
- 確率・可能性変換における不整合とそれを避ける解釈
- 証拠理論に基づく複数の確率・可能性変換法に関する考察
- 高齢者用知的支援マウスのためのユーザモデル構築と同定
- 確率的因果モデルにおける条件付因果確率の学習
- 2種類の異なる因果モデルによる可能性的因果整合問題とその解の性質
- 条件付因果可能性を知識として用いる強度付可能性因果推論
- タイ王国タマサート大学に滞在して
- 不確実な証拠による因果逆推論についての一考察
- 条件付因果可能性とその因果逆問題への適用
- 階層的因果ネットワークにおける任意ノードの条件付可能性を求める因果推論
- 階層的可能性因果ネットワークにおける因果整合問題 (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (ネットワーク解析)
- 「ジョイント・ファジィフォーラム98」会議報告
- 対話型遺伝的アルゴリズムによる人間の感性を反映した音楽作曲
- 条件付き可能性分布を用いた異常診断手法
- 階層型多値論理ネットワークにおける真理値制約の伝播
- 多値論理に基づく因果ネットワークモデルにおける真理値制約の伝播
- 階層型因果ネットワークにおけるグレード制約の伝播
- Design Support for Generating Novelty with Rough Sets Theory and Conceptual Hierarchy