線虫とキクイムシの関係 : キクイムシ関連線虫研究の現状と今後の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ゾウムシ科 (Curculionidae) は線虫の媒介者, 寄主として最も重要な昆虫グループの一つである。中でも, 樹皮下キクイムシ類については多くの研究がなされており, 合わせて 100 種以上の寄生性, 便乗性線虫種が記載されている。また, これらのうち一部の寄生性線虫では生態が明らかにされ, 生物的防除資材としての利用の可能性も示されている。一方, 樹皮下キクイムシ類と非常に近縁な養菌性キクイムシ類から報告された線虫は非常に少なく, これまでに命名されているものはわずか7種である。樹皮下キクイムシ類と養菌性キクイムシ類の生活環境を比較すると, 食餌菌類の利用様式以外に特別大きな違いはみられず, 線虫相にここまでの差がみられる理由は明らかではない。また, Ruehmaphelenchus 属のように, これまでに養菌性キクイムシからのみ検出されているものがみられるなど, 養菌性キクイムシに特化した線虫グループが存在している可能性がある。しかし, キクイムシ類と線虫の関わりはいまだ明らかになっていない点も非常に多く, 今後, 線虫相や, その進化的背景を解明していく必要がある。
- 日本森林学会の論文
- 2009-12-01
著者
関連論文
- G305 キイロスズメバチ女王を不妊化する寄生線虫Sphaerularia vespaeの生活史
- 線虫とキクイムシの関係 : キクイムシ関連線虫研究の現状と今後の課題
- 第21回IUFRO世界大会
- Bursaphelenchus属線虫の分類と系統(マツ枯れ)
- B101 マツノマダラカミキリに寄生する線虫C. genitalicolaの宿主個体群及び個体における空間分布(線虫)
- P117 スタイナーネマ クシダイ感染態幼虫の5℃での保存法(ポスター発表)
- H103 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫Contortylenchus genitalicolaの感染様式(線虫学)
- F104 センチュウの寄生がマツノマダラカミキリの繁殖に与える影響(線虫学)
- E302 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫の糸状菌での培養(昆虫寄生線虫)
- D47 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫の宿主成虫に与える影響(線虫)
- F44 マツノマダラカミキリの生殖器に寄生する線虫の生活史について(ダニ)
- A23 人工培養クシダネマのコガネムシ類幼虫に対する殺虫活性(線虫)
- I213 スズメバチ女王を不妊化する寄生線虫Sphaerularia sp.の発見(一般講演)
- マツ材線虫病における誘導抵抗性研究の現状と課題
- 第21回IUFRO世界大会(マレーシア)から--樹病部門
- マツ材線虫病--北海道での脅威を探る
- 北海道に定着したセイヨウオオマルハナバチの寄生生物 (秘かに侵入する外来生物 : その実態とインパクト)
- マツ材線虫病被害程度による樹皮下穿孔性昆虫の生息状況の比較