美術館を対象とした市民の便益評価 : 倉敷市大原美術館を事例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-25
著者
-
垣内 恵美子
政策研究大学院大学政策研究科
-
垣内 恵美子
文化庁長官官房
-
奥山 忠裕
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所
-
寺田 鮎美
政策研究大学院大学政策研究科
-
奥山 忠裕
政策研究大学院大学
-
垣内 恵美子
政策研究大学院大学
関連論文
- 参照点依存型選好を考慮した観光需要の計測と便益評価 : 奈良県の観光地を事例として
- 美術館を対象とした市民の便益評価 : 倉敷市大原美術館を事例に
- 文化政策に対する公的支援の効果--文化庁芸術拠点形成事業支援対象施設を対象として
- 新潟市民文化会館観客調査に基づく文化会館の経済効果分析
- 地域における演劇フェスティバルの持続的運営に関する一考察--沖縄市キジムナー・フェスタの事例
- 文化観光の経済効果--岐阜県高山市伝統的建造物群保存地区の事例
- 文化会館に対する観客ニーズの多様性 : 新潟市のりゅーとぴあを事例としたAHP分析
- 文化施設の社会的便益評価 : りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)を事例として
- 文化資本の価値に関する経済分析 : 広島県宮島を事例として
- 文化的景観の経済波及効果 : 広島県宮島における観光客調査