内耳蝸牛内高電位の成立機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-16
著者
-
日比野 浩
大阪大学大学院医学系研究科分子細胞薬理学講座
-
日比野 浩
大阪大学大学院医学系研究科
-
任 書晃
大阪大学大学院医学系研究科
-
倉智 嘉久
大阪大学大学院医学系研究科
-
倉智 嘉久
大阪大学大学院医学系研究科 薬理学講座 分子細胞薬理学
-
倉智 嘉久
大阪大学大学院 医学系研究科 分子・細胞薬理学講座
関連論文
- 中耳手術における内視鏡画像
- 蝸牛内高電位は血管条の二つのカリウム拡散電位によって形成される
- K^+チャネル開口薬の臨床効果と基礎的メカニズムの疑問点
- 3次元心室壁モデルにおけるスパイラルリエントリーのin silicoフィラメント動態解析 : 致死的不整脈防御機構としての心室較差の電気生理学的意義(生体医工学シンポジウム2008)
- マウス大脳におけるG蛋白質制御K^+チャネル蛋白質GIRK1-GIRK2複合体の同定と局在
- 内耳蝸牛血管条における細胞外空間のK^+濃度・電位の解析
- 胃型プロトンポンプの内リンパ電位への役割と蝸牛外側壁における局在
- 蝸牛軸に沿った遺伝子発現のDNAマイクロアレイによる解析
- DNAマイクロアレイによる蝸牛内GABA受容体およびAch受容体の解析
- 胃型プロトンポンプの蝸牛外側壁における発現と内リンパ電位への役割
- 蝸牛回転別の遺伝子発現 : DNAマイクロアレイによる解析
- GJB2遺伝子変異症例への人工内耳手術
- 非症候性感音難聴における遺伝子解析 : GJB2遺伝子スクリーニング法の開発
- 非症候性遺伝性難聴におけるGJB2遺伝子変異
- 蝸牛らせん神経節細胞のサテライト細胞における内向き整流K+チャネル、Kir4.1/K_-2の発現と推定される機能について
- 胎生ラット内耳におけるHGF, C-METの発現
- 水チャネル : 内リンパ水腫形成との関連
- 両側感音難聴にて発症した一側皮質性難聴例
- マウス耳における歪成分耳音響放射の検討
- ラット内耳における metabotropic glutamate receptor の発現
- ラット内耳でのエンドセリン変換酵素(ECE)の発現
- カナマイシン投与モルモットABRに対する HGF (Hepatocyte growth factor) の影響
- 内耳血管条に発現する内向き整流K^+チャネル, K_-2(Kir4.1)は内リンパ高電位の産生に重要である.
- 内リンパ嚢における水チャネルAQP2の発現 : 内リンパ水腫形成との関連-
- アストロサイトのK^+緩衝能を担うKir4.1チャネルに対する各種抗うつ薬の作用解析
- P045 心筋細胞に発現するPDZ様ドメインをもつHomer1の新しいアイソホームのクローニング
- 内耳における内向き整流K+チャネルの発現
- クレフト電位仮説に基づいた貫壁性心室較差の再現
- チャネル・トランスポートのstructure-functionと薬物設計
- 内耳蝸牛内高電位の成立機構
- 有毛細胞におけるシグナル伝達の分子機構
- HERGチャネル発現系を用いた医薬品の催不整脈作用検出法
- 肝細胞増殖因子HGFおよび HGF receptor (c-MET) の内耳での発現
- イオンチャネルと不整脈
- 疾患病態・治療薬作用のモデルシステムの開発
- 0061 Single cell RT-PCR法による心筋I_チャネルの構成サブユニットの解析
- 皮質性難聴の一症例
- フィジオーム・システムバイオロジー
- ヒト心房活動電位モデルを用いた各種I_遮断薬とI_遮断薬による活動電位延長作用の検討
- 2003年ノーベル化学賞 細胞膜チャネルタンパク質がつかさどる無機化学反応
- システムバイオロジー
- Kチャネルと受容体--多様な生理的制御メカニズムにおける新知見 (特集 不整脈研究の新しい潮流) -- (不整脈の基礎に関する新展開)
- G蛋白質制御カリウムチャネルの活性調節メカニズム (特集 一価チャンネル)
- 日本・研究・教育・生理学
- 薬物チャネル作用動態と器官活動
- 内耳蝸牛内高電位の成立機構
- 椎骨動脈内ペプチド投与の蝸牛電位への影響
- フィジオームと心電学
- ポストゲノム時代の機能薬理学についての一考察
- はじめに--In silico Human研究会の活動を中心に (バーチャルヒューマン)
- これからの心筋細胞イオンチャネルの研究方向について
- ポストゲノム時代の薬理学研究
- イオンチャネルの構造と機能 (〔2002年〕6月第5土曜特集 イオンチャネルの最前線) -- (イオンチャネルの一般的特性)
- これからの心筋細胞イオンチャネル研究の方向について
- 機能ゲノム学と創薬薬理
- イオンチャネルを標的とする薬物作用の構造-活性相関
- 心・血管系ATP感受性カリウムチャネルの分子生理と創薬
- 2SB01 上皮・グリア細胞のベクトル輸送における内向き整流カリウムチャネルの局在とその分子基盤(ベクトル輸送を担うイオンチャネル・トランスポーターの生物物理特性と細胞内極性集積の意義)
- カリウムイオン輸送の分子動態とシグナル伝達
- イオン・水チャネルの局在とベクトル輸送 (特集 上皮組織ベクトル輸送の分子量盤と機能制御)
- 1054 心筋細胞に多く発現する新規膜4回貫通型K+チャネル(cTBAK:Cardiac Two pore Background K+ channel)のクローニングとその機能的解析
- G蛋白質によるカリウム・チャネルの開閉調節 (特集 プロジェクト研究)
- 内向き整流カリウムチャンネルの多様性とその機能
- グリア細胞のカリウムチャネルとその機能
- 心臓の電気現象の統合研究--フィジオーム・システムバイオロジーからのin silico心臓学の確立 (AYUMI 循環器系のシミュレーション医学)
- 再分極時間の貫壁性ばらつきがスパイラル・リエントリーのダイナミクスに与える影響に関するシミュレーション研究
- 心臓モデリングとコンピュータシミュレーションが導く不整脈研究の世界
- Perilymphatic oozer が疑われたCTP陽性の耳性髄液漏症例
- カリウムチャネルと細胞機能制御
- Ion Channels and Arrhythmia
- 数理モデルによる内耳蝸牛内イオン・電気環境の再現