80歳以上の高齢者に対するTHAの短期成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-11-30
著者
-
大園 健二
関西労災病院 整形外科
-
相原 雅治
関西労災病院整形外科
-
梅田 直也
関西労災病院整形
-
中川 滋
大阪労災病院整形外科
-
中川 滋
関西労災病院整形外科
-
大園 健二
関西労災病院整形外科
-
梅田 直也
関西労災病院整形外科
-
藤森 孝人
関西労災病院整形外科
-
梅田 直也
国立病院機構大阪医療センター 整形外科
-
中川 滋
大阪労災病院 整形外科
-
中川 滋
大阪労災病院
関連論文
- ACL再再建術 : 治療法の選択とコツ
- セメントレス人工股関節置換術後の摩耗について
- 両側臼蓋形成不全性股関節症患者の下肢アライメント及び膝関節症
- 足部変形治療におけるイリザロフ法の有用性
- オクロノーシスによる両側変形性股関節症に対しTHAを施行した1例
- バイポーラ人工骨頭置換術後の臼蓋軟骨評価
- 50歳以下の特発性大腿骨頭壊死症における臼蓋軟骨評価
- 急速破壊型股関節症と変形性股関節症における骨塩量の比較
- 特発性大腿骨頭壊死症における臼蓋軟骨変性の検討
- 大腿骨矯正骨切り術を併用した全人工股関節置換術の短期成績
- 変形性膝関節症とは--病態と症状,保存的治療法 (特集 よりよい術後管理のために 変形性膝関節症の手術)
- 人工股関節全置換術のための骨盤・大腿骨統合化ナビゲーションシステムを用いた術中計画および術中シミュレーション
- モジュラーネックシステムによる人工股関節全置換術後の大腱骨前捻およびオフセット値の矯正に関する実験的研究
- 股関節手術に対する抗凝固剤を用いない静脈血栓塞栓症予防法
- 臼蓋側に ModuRec cup system を使用した人工股関節再置換術10年以上の臨床成績
- 大腿骨頭壊死症の病期/病型分類と自然経過 (特集 大腿骨頭壊死症の最近の話題)
- メタル・オン・メタル大骨頭使用 Freeman stem の短期臨床成績 : 多施設での検討
- 表面置換型人工股関節術後の骨頭内血管疎通性評価
- Zimmer Modular Revision Hip System を使用した人工股関節再置換術の臨床成績
- 貯血血液の変性をみた膠原病患者の1例
- 理想的な屈曲ギャップ作成を目的とした大腿骨コンポーネントの設置位置
- 臼蓋側のセメントレス人工股関節再置換術 : 私の工夫
- 股関節疾患に伴う外反膝変形 (coxitis knee) の発症機序と治療戦略
- 手術治療を行った股関節疾患患者症例の職場復帰について : アンケート調査による検討
- 人工股関節全置換術における術前自己血貯血の有用性の評価
- TKA手術時の術後回収式自己血輸血単独使用の有用性について
- カスタムメイド人工股関節の臨床成績
- 糖尿病性足病変の病態と治療
- 新病型・病期分類を用いた特発性大腿骨頭壊死症の自然経過の評価
- 特発性大腿骨頭壊死症におけるcore biopsyの長期経過
- モジュラーネックシステムを使用した人工股関節全置換術後の大腿骨前捻,オフセット値および外転筋レバーアーム値の検討
- 特発性大腿骨頭壊死症に両側化膿性股関節炎を合併した1例
- THAにおける術中経食道心エコーを用いた塞栓現象の検討
- 遠位スロットを有する大腿骨ステムを用いたセメントレス人工股関節全置換術後のステム周囲骨密度変化
- コンピューターナビゲーションシステムを用いた人工股関節全置換術中における骨盤傾斜角の計測
- 特発性大腿骨頭壊死症患者における多発性骨壊死
- III-J-22KM セメントレスTHAにおける可及的早期荷重の検討
- 骨盤三次元 CT 構築画像を用いた骨盤傾斜角度の計測
- セメントレス THA での術後早期荷重
- 大腿骨頭壊死症の3次元壊死評価と予後予測
- 血清病ウサギ骨壊死モデルにおける経時的 MRI
- ヒステリーが主因と考えられた股関節拘縮の一例
- 臼蓋形成不全股に synovial chondromatosis を合併した1例
- 大骨頭径インプラントによるTHA術後早期脱臼に対する脱臼抑止効果の検討
- 人工股関節術後脱臼の危険因子に関する多施設疫学調査
- MRIによるキアリ骨盤骨切り術の検討 : 介在関節包のリモデリングの経時的変化
- Sagittal plane でのインプラントアライメントについて : 従来法と navigation 法では異なったアライメントを示す
- III-8-14 後十字靱帯の動態解析(MRIを用いた正常膝の解析)(スポーツ医学 : その他)
- 前腕不全切断, 自傷例に対するdorsal ulnar artery flapを用いた治療経験
- 血清病ウサギ骨壊死モデルからみた骨壊死発生機序
- 80歳以上の高齢者に対するTHAの短期成績
- 全人工股関節置換術を受ける患者の入院前集団指導の導入効果
- 人工股関節全置換術患者の退院時意識調査
- 2001年改訂版特発性大腿骨頭壊死症診断基準
- 学術 特発性大腿骨頭壊死症の治療
- 表面置換型人工股関節全置換術後での近位大腿骨の骨密度変化の検討
- 人工股関節ステムによるstress shieldingの機種間での比較検討
- 変形性股関節症の骨シンチグラフィー所見
- ORTHODOCを用いた人工股関節ステム設置シミュレーション
- 特発性大腿骨頭壊死症におけるspoiled gradient echo法によるMR画像の有用性
- 非外傷性血清病ウサギ骨壊死モデルにおける経時的MRI
- ROBODOC システムを用いた大腿骨掘削の精度評価
- 変形性股関節症の骨シンチグラフィー所見
- OptoTRAKを用いた人工股関節全置換術における臼蓋側及び大腿骨側同時ナビゲーション
- 脱臼位股関節症に対するtectoplasty(水野法)の長期成績
- 多発性骨壊死スクリーニングとしての骨シンチグラフィーは有用か
- ステムの非感染性ゆるみ症例における大腿骨の形状評価
- 大腿骨頭壊死症に対するバイポーラー型人工骨頭置換術の長期成績
- 人工股関節置換術に対する自己血輸血
- 脛骨高原骨折に対する人工骨移植の有用性
- 大腿骨骨幹部骨折における髄内釘の横止めの効果
- 人工股関節全置換術を受けた患者の術前QOLスコアと看護の関連性
- 脱臼性股関節症に対する転子下短縮骨切り併用人工股関節全置換術の治療成績
- 1361 全人工股関節の弛みに影響する因子について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 後十字靭帯切除の靭帯バランスに及ぼす影響 -MRI像と術中計測からの定量的検討-
- セメント固定 Definition Taro ステムを使用した人工股関節置換術の中期成績
- 70歳以上の高齢者に対して VerSys enhanced taper ステムを使用したセメントレス人工股関節置換術の臨床成績
- CDH後の脚短縮に対する脚延長術の治療経験
- 高齢者の不安定型 Colles 骨折に対する創外固定+人工骨移植手術
- 当科におけるMRSA骨関節感染症例の検討
- 術中の感染予防対策 (特集 見てわかる 創感染と骨髄炎--予防・治療・看護の実際) -- (整形外科領域の感染予防のスタンダード)
- MRIを用いた膝関節の運動解析 : 90度以上の深屈曲を中心に
- 当科におけるセメントレスステムを用いた人工股関節再置換術の短期成績
- 後十字靱帯の作用方向に対する検討 : MRIを用いた正常膝の解析
- MRIを用いた膝蓋大腿関節の運動解析 : 90゜以上の深屈曲位を中心に
- 変形性膝関節症の看護 (特集 見て学ぶ 整形外科看護の基礎ABC(1))
- 深屈曲位における膝蓋大腿関節の接触面の変化 -FLASH 3D MRI撮影法を用いた検討-
- 人工膝関節置換術と看護 (特集 これだけは知っておきたい 整形外科疾患のポイント)
- 国際医療貢献に参加して,見て,思って,感じたこと (第1特集 私の仕事;ケアするあなたへのメッセージ)
- 人工膝関節置換術における大腿骨コンポーネントの設置位置決定 : Dependent Cut 法と Independent Cut 法との相違
- 高齢女性における矢状面での下肢機能軸 (Mechanical Axis)
- 後十字靭帯の内側/外側屈曲ギャップに対する影響 : 大腿骨上顆軸撮影 Epicondylar View を用いた計測
- β-TCPを用いた臼蓋再置換術の検討
- MRIを用いた前十字靭帯損傷膝に対する運動解析 : 深屈曲位と回旋不安定性に注目して
- Alumina Medial Pivot 型人工膝関節 (Physio-Knee : JMM) の臨床成績 : 3年以上経過例
- テーラーメイド人工股関節の開発動向
- MRIを用いた膝蓋大腿関節の運動解析 : 90度以上の深屈曲位を中心に
- MRIを用いた膝関節の運動解析 : 90度以上の深屈曲位を中心に
- 人工股関節置換術後に生じた大腿骨ステム周囲骨折に対する当科における治療経験
- 上腕骨小頭 coronal shear fracture アプローチ法についての検討