不整脈死と診断された行政解剖例におけるKCNQ1遺伝子の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-05-30
著者
-
原 修一
東京医科大学
-
岩楯 公晴
東京医科歯科大学医学部法医学教室
-
遠藤 任彦
東京医科大学法医学教室
-
福永 龍繁
防衛医科大学校 法医学講座
-
水上 創
東京医科大学法医学教室
-
森 晋二郎
東京都福祉保健局保健政策部
-
永井 智紀
東京都福祉保健局保健政策部
-
福永 龍繁
東京都福祉保健局保健政策部
-
渡辺 喬士
東京医科歯科大学大学院司法医学教室
-
栗岩 ふみ
東京医科大学法医学教室
-
岩楯 公晴
東京医科歯科大学大学院司法医学教室
-
水上 創
防衛医科大学校 法医学講座
-
森 晋二郎
東京都監察医務院
-
遠藤 任彦
東京医科大学法医学講座
-
原 修一
東京医科大学法医学教室
-
Hara Shuichi
Department Of Forensic Medicine Tokyo Medical University
関連論文
- 世帯分類別の異状死基本統計--東京都区部における孤独死の実態調査
- 健康保険証の不正使用が歯科資料による身元確認を困難にした一事例
- 心臓性突然死例のアンギオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型の検索
- 不整脈死と診断された行政解剖例におけるKCNQ1遺伝子の解析
- 大脳白質にも広範な病変が認められた一次性脳幹部損傷の一例
- 災害による死亡と法医学--個人識別と検案 (特集 災害医療) -- (災害時に特有の医療)
- 東京都23区における死因究明の現状
- 薬理学的経験に基づく法医学研究のすすめ : 40年の医学研究への回想
- 頭部銃創5剖検例の神経病理学的研究
- Rapid and Large-scale Isolation of Microsomal Fraction of Mouse Liver by Lyophilization and Low Speed Centrifugation
- Nitric Oxide-Independent cGMP Efflux in the Striatum of Rats Exposed to Carbon Monoxide as Determined by Microdialysis
- Sleeping environments as risk factors of sudden infant death syndrome in Japan
- 急性期のびまん性脳損傷の一剖検例 : びまん性軸索損傷 (DAI) の概念の再考
- 脳損傷の基礎的研究(1) : ラット脳PO2及び脳組織温度に及ぼす興奮性アミノ酸の影響
- 初期医療に問題があると考えられた外因死の2剖検例
- 法医学における神経伝達物質の役割-3-高速液体クロマトグラフィ-を用いた電気化学検出法による組織及び体液中の抑制性神経伝達物質アミノ酸の新しい分析〔英文〕
- 法医学における神経伝達物質の役割-2-高速液体クロマトグラフィ-を用いた電気化学検出法によるヒト脳脊髄液中の主要monoamine代謝物質に関する簡易な同時分析〔英文〕
- A RELATIONSHIP BETWEEN ELECTROCHEMICAL REDUCTION POTENTIAL AND THE ENZYMATIC REDUCTION OF NITRATED NAPHTHALENES BY MICROSOMES OR CYTOSOL FROM RAT LIVER
- 東京医科大学病院における異状死体取り扱いの現状とその妥当性について
- 中枢神経作用薬服用例の血中薬物濃度と死因について--東京都監察医務院の行政解剖事例より
- 法医学における神経伝達物質の役割-1-高速液体クロマトグラフィ-を用いた電気化学検出法による組織内生体アミン及び代謝物質の簡易かつ高感度分析〔英文〕
- 動物行動の解析とその計量化による実験的研究
- 突然死した shaken baby syndrome の1例
- 機序の異なる慢性血栓性肺高血圧症の2剖検例