色別表示 Lorenz plot を用いた心房細動例のR-R間隔解析 : 1時間ごと24時間 Lorenz plot を併用した解析の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-02-01
著者
-
今井 嘉門
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科
-
宮崎 秀和
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科
-
宮崎 秀和
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
横田 進
埼玉県立循環器・呼吸器病センター検査技術部
-
今井 嘉門
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器科
-
今井 嘉門
埼玉県立循環器・呼吸器病センター
-
今井 嘉門
日本大学第二内科
-
今井 嘉門
埼玉県立循環器呼吸器病センター
-
今井 嘉門
埼玉県循環器病センター準備室:日本大学医学部
-
宮崎 秀和
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器科
-
宮崎 秀和
東京慈恵会医科大学附属青戸病院循環器内科
-
今井 嘉門
埼玉県立小原循環器病センター循環器科
-
油座 記子
埼玉県立循環器・呼吸器病センター検査技術部
-
今井 嘉門
埼玉県立循環器·呼吸器病センター循環器内科
関連論文
- P069 PTCA中の心拍出量の変化と心筋viabilityとの関係
- 86) 頻回に繰り返すPSVT発作により心不全を来した一症例
- 急性心筋梗塞症における左室機能の経時的変化 : QGS解析ソフトによる心拍同期SPECTを用いた検討(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 運動負荷1時間後に認める一過性の左心機能障害 : ^Tc-心筋血流製剤心拍同期 SPECT による検討
- P467 急性心筋梗塞症患者における局所心機能改善の予測 : 定量的心拍同期SPECTによる局所壁厚増加率と局所心筋血流画像の経時的変化
- 0665 術前の冠循環血中P-selectin測定によるPTCA後再狭窄の予測 : ICAM-1, VCAM-1との対比
- 0307 急性心筋梗塞症(AMI)での左心機能の回復に, 心筋梗塞の隣接領域および遠隔領域の局所心機能の回復も関連している : 定量的心拍同期SPECT(QGS)を用いた左前下行枝症例での検討
- 10)急激な血行動態の増悪を呈した心臓腫瘍の一例
- 1077 急性心筋梗塞における左室機能の経時的変化 : 解析ソフトによる心拍同期SPECTを用いた検討
- 0748 心拍同期及び非同期SPECTの冠動脈疾患診断能の検討 : 拡張末期、収縮末期および期心拍同期画像の比較
- 経皮的心肺補助(PCPS)下にステントを挿入し, 救命できた心原性ショックの1例
- P879 I^-MIBG心筋シンチグラフィDefect Scoreは拡張型心筋症の予後評価の指標になりうるか
- P707 低容量運動負荷を併用したATP負荷心筋シンチグラフィーの有用性:従来のATP負荷心筋シンチグラフィーとの比較検討
- P702 Tc標識心筋血流製剤心筋シンチグラフィでの心筋viability診断:Fillin mapによる定量分析の追加
- P576 再灌流療法後の冠動脈血流波形の意義 : 冠動脈血流波形は梗塞範囲の推定に有用か?
- 1077 ATP負荷心筋シンチグラフィプロトコールを見直す
- Tc製剤による心筋血流画像と心機能画像の同時評価 : 心筋梗塞症および心筋虚血の比較
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 92) CABGと強力な薬物療法で改善したTetheringによる重症僧帽弁逆流症の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 慢性完全閉塞(CTO)に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)における被曝線量増加要因の検討 : 空気カーマを用いた線量モニタリングの結果から
- 急性冠症候群における Sirolimus-Eluting Stent 留置の初期・中期成績 : Bare Metal Stent との比較
- 冠動脈び漫性病変に対するステント長30mm以上のシロリムス溶出性ステント留置における初期および中期成績 : ベアーメタルステントとの比較
- 冠動脈狭窄部貫通用カテーテル Tornus の慢性完全閉塞病変に対する初期成績
- マルチリンクペンタステントの病変フルカバー stenting の初期および慢性期成績
- Flat Panel Detector を用いた造影剤10ml左室造影の検討
- PercuSurge Guard Wire による Distal Protection Balloon 拡張部位の経時的変化
- 重症虚血性心疾患に合併した致死性不整脈における塩酸ニフェカラントの有効性と陽性T波の形態に関する検討
- 下壁誘導にてST上昇を認めた特発性心室細動の1症例
- 79) cilostazol内服によりQT延長をきたしtorsade de pointesを認めた先天性心疾患,高度房室blockの一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 100) 術前に診断し得た大動脈四尖弁による閉鎖不全症の一症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞発症により心原性ショックを呈した Churg-Strauss 症候群の救命例 : 慢性期冠動脈造影により梗塞責任血管の再疎通を確認した1例
- 急性心筋梗塞症患者の遠隔期予後指標としての入院時血清クレアチニン値 : 急性期再灌流療法成功例での検討
- 心房中隔欠損症術後の心房粗動に局所興奮ベクトルマップを用いてカテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 48)稀有な誘発様式を呈するslow-fast型AVNRTの合併によりICDの不適切作動を生じたBrugada症候群の一例
- P392 運動負荷誘発心筋虚血の程度と心機能障害との関連
- P180 Tf心筋シンチによるPTCA後早期の再狭窄診断
- 0628 PTCA後再狭窄のない血管における冠血流予備能 : 造影所見と心筋シンチ・Flowireとの対比
- 急性心筋梗塞症例における呼気ガス分析と左心機能の関連について : 新しい心臓核医学検査法としての定量的心拍同期SPECTによる検討
- 727 心筋梗塞症例における左心機能と心肺運動負荷試験の関連について
- 490 急性心筋梗塞症例による呼気ガス分析と左心機能の関連について : 心臓核医学検査の新手法である定量的心拍同期SPECTを用いた検討(呼吸・循環器系疾患)
- 95) 熱感の主訴により診断へ至ったpapillary fibroelastomaの1例
- 95)先天性肺動脈狭窄症に発作性心房粗動を合併し重症左心不全に陥った後,心内修復術とアミオダロンの投与により予後良好に経過した1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 57)転入院後急変し,救命し得なかった肺動脈肉腫の一症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 63) 小型コンピューターによる心臓核医学の簡易分析装置 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 39) 選択的thromboxane A_2合成酵素阻害剤(OKY-046)が著効を示した1狭心症例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- Palmityl coenzyme A の心筋小胞体に与える影響 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 55)心筋虚血時における,脂肪酸による心筋機能抑制機序に関して : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 30) レフレル心内膜炎と思われる1症例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 681 心筋梗塞症例におけるVE-VCO2 slopeと左心室機能、心事故との関連について(内部障害系理学療法21)
- 心筋梗塞症例におけるVE-VO_2 slopeと左心機能の関連について
- 心筋梗塞症例における呼気ガス分析指標と左心機能の関連について(呼吸・循環器系疾患)
- P181 運動負荷心筋シンチグラフィにおける新しい心筋viability診断基準
- P082 冠動脈形成術における血小板活性化、血液凝固能の検討 : 体循環・冠循環での比較
- 一体型 SPECT/CTを用いた^Tc心筋血流 SPECT の減弱補正の評価 : 定量分析による検討
- 「最近の心臓核医学」 : 特に新しい検査薬について((1) 教育講演, 東京部会)
- ^Tc-Tetrofosmin心筋シンチグラフィでの血流画像および機能画像の同時評価の有用性
- 32)特異な画像所見を呈した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- MIBI心筋シンチのアーティファクトの原因に関して
- 1049 Tf心筋シンチに於ける機能画像追加の有用性
- 0037 Acoustic Quantification法による左室壁運動異常症例における左室容積と駆出率の評価 : 左室造影法、シンチグラフィ法と比較して
- 83)QRS幅の比較的狭い持続性心室頻拍を認めた冠動脈瘤を有する低心機能の1症例
- 62)^I-MIBGを用い心筋シンチで観察した産褥性心筋症の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 完全房室ブロックを契機に発見された修正大血管転位症の1成人例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 19)特発性肥大性大動脈弁下狭窄症および,うっ血型原発性心筋症の選択的冠動脈造影所見について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋小胞体の生化学的研究(第2報)陽性変力効果を来たす薬物に関する研究(Cyclic AMPとCa〓-bindingとの関連 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)及びPTCAにおける術後合併症の発生機序の検討 : Thromboxane代謝変動からの考察
- 56) 長期経過観察し得た特発性肺動脈拡張症の1例
- 新旧心臓カテーテル装置(FPDvsI.I.)における皮膚被曝線量の比較
- 色別表示 Lorenz plot を用いた心房細動例のR-R間隔解析 : 1時間ごと24時間 Lorenz plot を併用した解析の有用性
- 薬剤溶出型ステントによる冠動脈疾患の治療
- 症例 経皮的心肺補助下にステントを挿入し救命しえた心原性ショック,持続性心室細動の1例
- 心筋梗塞症例におけるVE-VCO_2 slope, 左心室機能および心事故との関連について
- ^Tc-MIBIにおける同日2回投与検査法の安全性および臨床的有用性の評価 : 第III相多施設共同試験報告
- 43) 慢性非弁膜症性心房細動に伴った心房内巨大血栓
- 川崎病後冠動脈狭窄性病変に対するドブタミン負荷心筋SPECT : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心電図同期心筋SPECTで左室容積をより正確に測定する試み : Field Change Conversionでの検討
- 心筋障害を合併したBecker型筋ジストロフィーの1症例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 28)ヒス束以下の自動能に関する実験的研究 : over-drive suppression とその自律神経による影響 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 34) 房室ブロック作成犬の右室ペーシング時におけるニトログリセリン投与前後の血行動態の検討 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 左内胸動脈を用いた冠動脈バイパス症例のTc標識血流シンチグラフィ : 偽陽性所見に関する検討
- 冠血行再建術の時期と左室リモデリングに関する研究
- I-I-8 負荷心電図と負荷心筋シンチグラフィーとの比較について
- I-I-7 有意冠動脈病変の有無による心肺機能, 下肢筋力の比較検討
- 8.簡便な左室機能測定法(第II報)(循環・呼吸II)
- 28.簡便な左室機能測定法(特に運動負荷時における)(呼吸・循環)
- Coxsackie B3 Virus 心筋炎の発症,防禦,慢性化の因子に関する実験的研究 (第1報) : とくに Interferon の影響に関して : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 281. 急性心筋梗塞における不整脈発生の機序とリドカインの抗不整脈作用に関して : 虚血部の伝導遅延〈voltage dependent 及び time dependent〉ならびに結紮解除後の伝導遅延の回復に対するリドカインの作用に関して : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 142. 心筋小胞体に関する研究(第8報)強心配糖体が心筋小胞体のCa^遊離に与える影響について, murexide を用いたdual-beam spectrophotometric method による持続的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 5) 冠動脈に異常所見を認めない急性心筋硬塞で死亡した蒙古症を伴った心内膜床欠損症の1例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 134..心筋小胞体に関する研究(第7報)強心配糖体の陽性変力効果と心筋小胞体からのCa^遊離について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 100) 早朝覚醒後に起こるAdams-Stokes発作を伴う発作性房室ブロックの一症例
- 14) 重症3枝病変の急性心筋梗塞,心原性ショックに対し3枝同時PTCAを行い救命し得た一症例
- 再灌流療法成功後の冠血流波形と救助心筋との関係 : 心筋シンチグラフィと比較して
- P159 再潅流療法成功後の冠微小循環の意義
- 8)ステント内にaccordion効果を認めた1例
- P491 経橈骨動脈アプローチPTCA後の橈骨動脈の障害は非侵襲的方法で診断可能か : 造影所見と触診所見、カラードップラー所見の比較
- 0496 ATP負荷心筋シンチグラフィのプロトコールに関する基礎的検討
- 1047 運動負荷Tetrofosmin心筋シンチに於けるNicorandil静注併用の試み
- 心房中隔欠損症(ASD)に冠動脈攣縮を合併し急性心筋梗塞を発症した1症例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会