対話型進化計算を用いた耳鳴音の探索システム : 振幅変調音を用いた場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-15
著者
-
坂田 俊文
福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
坂田 俊文
福岡大学耳鼻咽喉科
-
白石 君男
九州大学芸術工学研究院音響部門
-
白石 君男
九州芸術工科大学音響設計学科
-
白石 君男
松田耳鼻咽喉科病院
-
坂田 俊文
福岡大学筑紫病院耳鼻咽喉科
-
中川 尚志
福岡大学耳鼻咽喉科
-
中川 尚志
福岡大学 耳鼻咽喉科
-
中川 尚志
福岡大学病院 遺伝医療室
-
白石 君男
九州大学 大学院 芸術工学研究院 音響部門
-
斎藤 睦巳
富士通九州ネットワークテクノロジーズ
-
斎藤 睦巳
富士通九州ディジタル・テクノロジ(株)
-
坂田 俊文
福岡大学 筑紫病院 耳鼻咽喉科
-
白石 君男
九州大学 大学院 芸術工学研究院 デザイン人間科学部門
関連論文
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- 突発性難聴に対する Prostaglandin E1 の有効性について
- 外側上オリーブ核神経細胞における抑制性シナプス伝達物質の発達に伴う変化
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子 : 最近の動向
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 一過性の前庭障害で発症した聴神経腫瘍の1症例
- 突発性難聴の予後因子の検討 : 第2報
- ハイリスクファクター児におけるABRの検討
- 急性低音障害型感音難聴の耳閉塞感
- 咽頭に発生した先天奇形cervical ribの一例
- 当科における急性低音障害型感音難聴の検討
- 静脈性嗅覚刺激による脳波変動
- 突発性難聴の予後 : ロジスティック回帰分析による検討
- 突発性難聴の予後因子 : ロジスティック回帰分析による解析
- 急性音響性感音難聴の予後:ロジスティック回帰分析による検討
- 急性音響外傷の予後 ; ロジスティック回帰分析による検討
- ニオイ刺激によるヒトの脳波 : 呼吸および source derivation 法よる検討
- 当科における外耳道腫瘍の検討
- P-72 頭頸部がん患者を対象としたがん疼痛に対するVASの経時的評価 : 体動時VASと安静時VAS(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 感音難聴における耳閉塞感の性質と発現機構についての研究 : グリセロールテストおよび外耳道圧負荷検査による検討
- 外耳道圧負荷検査による耳閉塞感の評価 : 小児滲出性中耳炎症例での検討
- 側頭骨に発生した骨巨細胞腫の一症例
- グリセロールテストにおける耳閉塞感の検討
- 高度難聴者に出現するABR潜時3msecの陰性電位の発生機序に関する検討
- 耳鳴の擬声語表現における音響的特徴と類似性 : 数量化理論3類による解析
- 耳管開放症を発症した再発性多発性軟骨炎の1症例
- 当科におけるデジタル補聴器の効果の検討
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 治療歴のない反復, 再発疑い例について
- 問診表F-スケールを用いた咽喉頭異常感の検討
- IgA腎症に対する扁桃摘出術の予後を左右する因子
- 急性低音障害型感音難聴における耳鳴とオージオグラムとの関連性について
- 福岡県における新生児聴覚スクリーニングの実体調査
- 突発性難聴における耳鳴・耳閉塞感の動向とオージオグラム
- 酢酸の内耳毒性と制菌効果についての実験的研究
- 残響下におけるFM補聴器の有効性の評価法に関する検討
- 当院における補聴器の満足度に及ぼす要因の解析
- 当院における補聴器の使用頻度に及ぼす要因の検討
- 真珠腫性中耳炎から小脳炎症性肉芽腫をきたした口蓋裂患者の1例
- Ramsay Hunt 症候群の治療中に脳梗塞を合併した一例
- 側頭骨扁平上皮癌の予後因子
- 外側上オリーブ核でのビリルビンによる神経伝達物質放出効率増加の機序
- ラット聴覚中枢におけるビリルビン感受性の発達変化
- 中耳真珠腫における再陥凹と術式との関連性
- 中耳真珠腫に対する段階的手術の検討 : 段階手術の意義について
- 聴神経腫瘍患者の初期臨床像
- 対話型進化計算を用いた耳鳴音の探索システム : 振幅変調音を用いた場合
- 無難聴性耳鳴症例における高周波数領域の聴力像と耳鳴ピッチ
- ABR無反応に関わらず幼児聴力検査で閾値が得られた内耳形態異常と内耳道狭窄の二症例
- 無難聴性耳鳴症例における高周波数領域の聴力像
- 中耳内耳形態異常を伴った染色体異常症例に対する人工内耳埋め込み術
- 対話型進化計算を用いた耳鳴音の探索システム
- 瞬目反射を用いた顔面神経麻痺の予後診断
- 耳閉塞感の定量的評価について : -感音性難聴症例における検討-
- 耳鳴患者の擬声語表現の因子構造 : 数量化理論による解析
- Residual Inhibition(RI)テストにおける耳鳴消失時間に影響を及ぼす因子
- 耳鳴の擬声語表現に影響を及ぼす要因について : 数量化理論による解析
- Residual Inhibition(RI)テストに影響を及ぼす因子について
- Source derivation(電源誘導)法による頭頂部緩反応 : 三次元表示による検討
- 耳鳴の原因疾患と聴力型が耳鳴の大きさに及ぼす影響
- 耳鳴の高低感と清濁感の評価 - 数量化理論による解析 -
- 耳鳴の気になり方におよぼす要因-数量化理論による解析-
- 耳鳴の大きさにおよぼす因子 : ロジスティックモデルによる解析
- 高度難聴者にみられるABRの潜時3msecの陰性電位-その特徴と前庭誘発反応との関連性-
- 感音難聴の耳閉塞感と内耳圧との関連性について
- 聴覚過敏症(Hyperacusis or Phonophobia)について
- 定年退職時の自衛官のHEARING DISABILITIES AND HANDICAP SCALEによるアンケート調査
- 病院の音環境に関する調査 : 聴覚障害者の観点から
- 耳鳴の大きさに影響を及ぼす要因について : 数量化理論による解析
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展したSolitary Fibrous Tumorの1例
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 急性低音障害型感音難聴の予後因子
- 静脈性嗅覚刺激による脳波変動
- 外耳道圧負荷検査による耳閉塞感の評価 : 小児滲出性中耳炎症例での検討
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- 補聴器適合検査に用いる雑音及び環境音の音源の分類に関する検討
- 耳閉感の診断と治療
- 耳鳴の科学
- 残響時間の異なる語音素材を用いた補聴器装用状態の評価法
- 残響下における補聴器装用状態の評価法に関する検討
- 電話音声の広帯域化が高齢者の音声聴取に与える効果
- 電話音声の広帯域化が高齢者の音声聴取に与える効果
- ニオイ刺激によるヒトの脳磁図(MEG) : FFTによる周波数分析
- デジタル補聴器の適応型指向性マイクロホンによる雑音抑制効果 : 移動音源を用いた音響学的検討
- イヤシェルのベントサイズが母音発声時の外耳道内音圧レベルに及ぼす影響
- 聾学校の教室における音環境
- 高度難聴児に対するデジタル補聴器の効果について : 環境音の聞き取り検査を用いて
- 日本語における会話音声の音圧レベル測定
- 健聴者における環境騒音の許容レベルと不快レベルの測定
- 補聴器適合検査のための印象評価による雑音および環境騒音の分類
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 加齢との関連性について
- 補聴器適合検査の指針(2010)について
- 急性低音障害型感音難聴の検討 : 反復例と単発例との比較
- 実験的内リンパ水腫モルモットライスネル膜の細胞数変化
- 環境騒音の許容レベルと不快レベルの測定および再現性 : 健聴者における検討
- 聴覚異常感の臨床
- 聴覚過敏の臨床的研究 : 急性低音障害型感音難聴での検討 第1報
- 対話型進化計算を用いた耳鳴音の探索システム : 耳鳴症例における検討
- 音の立ち上がり・立ち下がりに対する聴性緩反応
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展した Solitary Fibrous Tumor の1例
- 福岡地区における急性低音障害型感音難聴の診療についてのアンケート調査