外傷性肩関節(亜)脱臼の無作為比較試験 : 直視下vs鏡視下手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the relative effectiveness of modified Neers inferior capsular shift (MICS) as open procedure and arthroscopic Bankart repair (AB), we compared these 2 methods in a randomized controlled study. We investigated 28 shoulders of 27 patients (males 21, females 6) for the MICS (13 shoulders of 12 patients) and AB (15 shoulders of 15 patients). The average follow-up was 27 months (range, 24-37 months). 3 bioabsorbable anchors were used for Bankart repair in both operations. No augmentations such as rotator interval closure or capsular shrinkage were added to AB. Clinical evaluation included rate of recurrent instability, range of motion and period of rehabilitation after surgery. All patients were assessed by the scoring systems of Rowe and UCLA preoperatively and at the final evaluation. The rates of recurrent instability were not significantly different between the MICS (0 %) and AB (3 patients, 20 %) (p=0.067). Limitation of elevation in AB was smaller than in MICS at 3 months after surgery (p<0.05). Furthermore, limitation of external rotation at 90° abduction in AB was smaller than in MICS at 3, 6, 12 and over 24 months after surgery (p<0.05). Further, period of postoperative rehabilitation in AB (ave. 16 weeks) was shorter than in MICS (ave. 25 weeks) (p<0.01). The mean JOA sports and Rowe scores of both procedures were not significantly different at final follow-up. Our data suggested that MICS yielded less recurrent instability than AB. The JOA sports and Rowe scores were not significantly different between 2 procedures at final follow-up. However, AB recovered faster than MICS with less limited external rotation.
- 日本肩関節学会の論文
- 2008-06-30
著者
-
持田 讓治
東海大学整形外科
-
持田 譲治
東海大学医学部外科学系整形外科学
-
持田 讓治
東海大学医学部外科学系 整形外科学
-
持田 讓治
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
持田 譲治
東海大学医学部附属大磯病院 整形外科
-
福田 宏明
東海大学医学部整形外科
-
内山 善康
東海大学医学部外科学系整形外科学
-
繁田 明義
東海大学医学部外科学系整形外科学
-
繁田 明義
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
-
新福 栄治
東海大学医学部整形外科学教室
-
大見 博子
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
-
宮崎 誠司
東海大学体育学部 武道学科
-
宮崎 誠司
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
宮崎 誠司
東海大学体育学部
-
福田 宏明
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
-
大見 博子
塩田病院 整形外科
-
持田 讓治
東海大学 機能再建学系 整形外科学
-
新福 栄治
東海大学医学部八王子病院整形外科
-
新福 栄治
東海大学医学部付属病院八王子病院整形外科
-
内山 善康
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
-
持田 讓治
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
-
新福 栄治
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
関連論文
- 当科における重度脛骨骨幹部開放骨折 (Gustilo type III C) の治療成績
- 「外科系医療技術修練の在り方に関する研究」についての報告
- Hoffman 型創外固定法における重度下腿骨幹部開放骨折 (Gustilo type III b) の治療成績
- 脛骨骨幹部開放骨折 (Gustilo type I, II, IIIA) に対する待機内固定術と即時内固定術の費用効果分析
- P19.変形性関節症診断用の光音響プローブの改良(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- P19 変形性関節症診断用の光音響プローブの改良(新技術開発,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- ナノ秒パルスレーザーによる細胞外マトリックスの構築モニター
- 再生医療評価・バリデーションのための非侵襲的計測法(未来医療に向けたセルプロセッシングとインフォマティックスの利用)
- 軟骨再生医療の評価に用いる光音響法の開発
- 26 光音響法を用いた変形性関節症の非侵襲的診断システムの開発(治療器・人工臓器)