ナノ秒パルスレーザーによる細胞外マトリックスの構築モニター
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There is a new demand in the field of tissue engineering for evaluation technology of extracellular matrix because the extracellular matrix plays an important role in the function of skeletal tissue such as articular cartilage. We previously proposed a noninvasive method of viscoelastic characterization of tissue phantom, based on the photoacoustic measurement. The purpose of this study was to verify the applicability of the photoacoustic measurement method for monitoring of the development of extracellular matrix using tissue engineering technology. The decay times measured by the photoacoustic method were varied with culture periods when tissue-engineered articular cartilages with various culture periods (-12 weeks) were used as samples. Tissue-engineered cartilage cultured for a long period showed shorter decay times, indicating that the samples approached an elastic solid from a rheological viewpoint. By comparison between biochemical analyses and biomechanical studies, we proved that the photoacoustic signal was a good indicator for evaluating extracellular matrix formation because the change of the photoacoustic decay times would reflect the production of an extracellular matrix.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
菊地 眞
防衛医科大学校医用工学講座
-
石原 美弥
防衛医科大学校医用工学講座
-
持田 讓治
東海大学整形外科
-
佐藤 正人
東海大学医学部外科学系整形外科学
-
菊地 眞
防衛医科大学校
-
菊地 眞
防衛医科大学校 医用工学講座
-
三谷 玄弥
東海大学医学部外科学系 整形外科学
-
長井 敏洋
東海大学医学部外科学系 整形外科学
-
沓名 寿治
東海大学医学部外科学系 整形外科学
-
持田 讓治
東海大学医学部外科学系 整形外科学
-
持田 讓治
東海大学 医学部外科学系整形外科学
-
菊地 眞
防衛医大研究センター
-
石原 美弥
防衛医科大学校
-
菊池 眞
防衛医科大学校 医用電子工学 講座
-
菊池 真
防衛医科大学校 医用電子
-
菊池 眞
防衛医科大学校 外科学第2
-
沓名 寿治
防衛医科大学校 医用工学講座
-
三谷 玄弥
東海大学医学部付属大磯病院整形外科
-
佐藤 正人
東海大学 医学部 外科学系 整形外科学
-
菊地 眞
防衛医科大学医用工学講座
-
持田 讓治
東海大学 機能再建学系 整形外科学
-
菊地 眞
東京都立清瀬小児病院
-
佐藤 正人
防衛医大 医用電子工学
-
三谷 玄弥
東海大学医学部外科学系整形外科学
-
菊地 真
防衛医大
-
持田 讓治
東海大学医学部 外科学系 整形外科学
関連論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 蛍光検出を利用した赤外超解像顕微鏡法によるA549細胞の測定
- 致死性出血性ショックにおける人工血液の救命効果とその生体への影響
- 出血性ショックに対する人工血液輸血による蘇生効果
- 光硬化性キトサンゲルの局所薬剤担体および粘膜切除術への応用
- 4. 不安定プラーク動物モデルの検討(誌上発表,平成18年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 革新的医療機器創出のために : 新医療機器・医療技術産業ビジョンをうけて(座談会)
- 2 光学的非侵襲脳組織バイアビリティーモニタリング法の開発(臨床工学I,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- グラム陰性菌に対するパルス光照射による光線力学的効果 : メチレンブルーを用いた in vitro 実験
- 食道静脈瘤に対するICG dye enhanced diode laser photosclerotherapyの開発 - 基礎的検討と臨床応用 -
- 24. 食道静脈瘤に対する硬化剤デリバリーシステムとしてのウォータージェットの可能性
- 半導体レーザーを併用した内視鏡的粘膜切除術の基礎的検討
- P19.変形性関節症診断用の光音響プローブの改良(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- P19 変形性関節症診断用の光音響プローブの改良(新技術開発,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 新しい医療技術 軟骨再生医療に有効な光枝術
- ナノ秒パルスレーザーによる細胞外マトリックスの構築モニター
- 再生医療評価・バリデーションのための非侵襲的計測法(未来医療に向けたセルプロセッシングとインフォマティックスの利用)
- 再生医療に役立つ光技術 : 光音響法による粘弾性評価
- 軟骨再生医療の評価に用いる光音響法の開発
- 26 光音響法を用いた変形性関節症の非侵襲的診断システムの開発(治療器・人工臓器)
- ArFエキシマレーザーを用いた角膜切除術中のリアルタイムモニター法の開発 : 放射赤外光計測による角膜表面の温度計測
- 軟骨再生医療に利用する粘弾性評価のための光音響法の開発
- 55.再生医療における機能評価のための光音響法の開発(第79回 日本医科器械学会大会)
- 再生医療における機能評価のための光音響法の開発
- 55. 再生医療における機能評価のための光音響法の開発(機器開発I)
- Indocyanine green 併用半導体レーザーによる椎間板減圧術の基礎と臨床
- 椎間板内治療としての培養椎間板細胞移植の基礎的検討
- 63.吸引ATR法を用いた経皮的血糖値推定装置
- 模擬組織中の腫瘍集積性薬剤に由来する光音響信号の計測 : 早期膵癌診断のための基礎研究
- 胸部大動脈に対するレーザ溶着の基礎検討
- 細径内視鏡およびIVUSによる正所性ラット膀胱腫瘍モデルの腫瘍局在および深達度評価の有用性の検討目的
- マウス皮下腫瘍モデルに対するPhotodynamic Therapy : 連続波照射とナノ秒パルス波照射による深部治療効果の違いについて
- 正所性ラット膀胱腫瘍モデルに対するPAD-S31を用いた光化学療法(PDT)
- 内視鏡下治療用ウォータージェット装置の開発
- 非気管挿管下における家兎心臓手術モデルの作成
- 赤外2波長レーザの生体作用可変性
- 心筋組織のナノ秒パルスレーザによる蒸散治療 : 照射波長と蒸散機序に関する検討
- アテロコラーゲンスポンジを用いた椎間板細胞培養に関する研究
- 正所性ラット膀胱腫瘍モデルと細径内視鏡を用いたその病変の評価
- レーザーアブレーションの新しい治療応用
- 自家蛍光計測によるArFエキシマレーザ照射中の温度測定法の開発 : トリプトファン蛍光モデルでの検討
- 演題番号19 家兎をもちいたTMLRモデルの作成
- 116 レーザーを用いた気管支内壁へのパッチ接着に関する実験的検討(レーザー治療 2)
- 22 ICG併用半導体レーザー蒸散治療における反射分光による治療深度のモニタリング(一般演題)
- ウォータージェットメス切開法による早期胃癌治療法の基礎的検討
- 22 ICG併用半導体レーザー蒸散治療における反射分光による治療深度のモニタリング
- ポリマーPTCヒーターを用いた血漿交換用前腕加温帯の使用経験 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 早期胃癌に対する高出力半導体レーザー治療の基礎的検討
- 高出力半導体レーザーにICGを併用した内視鏡治療法の検討(2) - イヌ胃に対する内視鏡下照射 -
- 高出力半導体レーザーにICGを併用した内視鏡治療法の検討(1) - 摘出ブタ胃および開腹下イヌ胃に対する照射 -
- 高出力半導体レーザー照射による膀胱粘膜の選択的蒸散能に関する検討(II) : in vivoでの検討
- レーザー照射法を用いた臍帯穿刺後の持続性出血予防に関する検討 : Nd : YAGレーザーと半導体レーザーの比較
- 高出力半導体レーザー照射による膀胱粘膜の選択的蒸散能に関する検討
- インドシアニングリーン(ICG)併用下半導体レーザーの胃壁蒸散
- Nd : YAGレーザーを熱源とした高温水蒸気によるイヌ胃壁変化の基礎的検討
- 光散乱が捉える脳組織の生と死
- ナノ秒パルス光励起によるPDTの殺細胞機序 : PDT反応の動的挙動と細胞内薬剤動態
- 脳組織のバイアビリティー低下に伴う拡散反射光の変化
- World Congress 2006 (World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering)印象記(学会紹介)
- 高分子ミセルの光線力学的治療への応用
- 二波長同時連続発振ファイバーレーザーによる可変機能切開
- 18.吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置(II) : 75gOGTTにおける吸引浸出液と血液の糖濃度の比較
- 18. 吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置 (II) : 75g OGTTにおける吸引浸出液と血液の糖濃度の比較
- 12.吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖値連続測定装置の基礎的研究
- 12. 吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖値連続測定装置の基礎的研究
- 皮膚吸引法による採取液の生化学検査値の信頼度 : 第51回東部総会
- 皮膚吸引法による生化学検査試料の採取について : 第442回東京地方会
- 60.ATR法による含水検体スペクトル装置 : 真空乾燥加圧密着装置
- 60. ATR法による含水検体スペクトル測定装置 : 真空乾燥加圧密着法の開発
- 1202 人工赤血球輸血による致死性大量出血時の救命率向上と加齢生体での問題点及び対策(免疫反応,サイトカイン2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 8. 動揺からの立ち直りに関する研究 : 動揺方向による立ち直りの差異について : 脳卒中(歩行-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- SF-002-1 致死的大量出血に対する人工赤血球骨内投与による救命蘇生対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肉芽性気道狭窄に対する光線力学的治療
- MP-596 ラット正所性膀胱癌モデルにおけるミセル化フタロシアニンデンドリマーを用いた光化学療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 気管擦過によるウサギ気道狭窄モデル
- 4.血液脳関門に対するArレーザー光の影響に関する基礎検討(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- (4) 血液脳関門に対するArレーザー光の影響に関する基礎検討
- 人工弁の最近の進歩
- 618 脱細胞化異種大動脈弁の開発 : 拍動循環下でのマイクロ波均一照射による完全脱細胞化および拍動循環での組織再内皮細胞化手法の検討
- 6. 組織細胞工学を応用したハイブリッド大動脈弁の研究開発(A.一般講演,第57回 東邦医学会総会)
- B102 大動脈弁置換用ブタ組織弁の脱細胞化手法の検討
- 610 大動脈弁置換用を目指したブタ組織弁の脱細胞化手法の検討及び in vitro 拍動下での細胞播種用バイオリアクターの開発
- 紫外域パルスレーザー照射による血管弛緩反応
- 2343 致死性大量出血での人工赤血球を用いた救命対策と腹膜炎合併時の問題点(救急医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 58.非干渉化を用いた動脈血中ガス分圧の適応制御
- 58. 非干渉化を用いた動脈血中ガス分圧の適応制御
- 0051 内膜障害後の肥厚抑制のための8-Methoxypsoralen(8-MOP)至適投与量の検討
- 光硬化性キトサンゲル坦体FGF-2徐放化による血管新生促進と虚血性疾患の治療
- 光硬化性キトサンゲルによる線維芽細胞増殖因子の徐放化とマウス糖尿病性皮膚潰瘍の創傷治癒促進
- 運動負荷による心拍数変動指標 (LF/HF) と血漿カテコラミンの変動 : 安静時の心拍数変動指標 (LF/HF) は運動による血漿カテコラミンの変動を反映するか?
- レーザーホットバルーンによる血管閉塞病変治療の基礎的検討
- 28.薬剤残存性の向上を目指したドラッグデリバリーバルーンカテーテルシステムの開発 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 28.薬剤残存性の向上を目指したドラッグデリバリーバルーンカテーテルシステムの開発 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- ドラッグデリバリー治療における薬剤残存性の向上 : レーザーホットバルーンの適用
- 61.COレーザーを用いた動脈内手術装置(IV)内視鏡下レーザーカテーテルの開発と運用
- ATX-S10 analogueを用いたマウス皮下移植腎癌に対するPhotodynamic Therapy(PDT)
- 無侵襲血液検査
- (12)吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置 (III) : 75gOGTTにおける疑似連続的血糖値変化のモニタリング
- 12.吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置(III) : 75gOGTTにおける疑似連続的血糖値変化のモニタリング
- Ho:YAGレーザーを用いた結石破砕のメカニズム