長期型バスキュラーカテーテルの適応に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長期型バスキュラーカテーテル(VC)の恒久的なバスキュラーアクセス(VA)に規定しない使用方法を検討した.対象症例は,全身状態不良な腎不全患者47例(男26例,女21例)で,急性腎不全(ARF)21症例,慢性腎不全(CRF)26症例(導入例16例,慢性透析患者10例)であった.平均年齢は66±14歳,平均血清アルブミン値(Alb)は2.37±0.54 g/dL,CRPは5.14±5.36 mg/dLであった.長期型VCの使用本数は48本で,留置部位は右内頸静脈44例,左内頸静脈3例,左鎖骨下静脈1例で,平均留置期間は49.5±56日であった.長期型VCの転帰は,内シャント(AVF)作製による抜去16例,死亡16例(悪性腫瘍関連死9例,敗血症7例),感染徴候による抜去5例,透析離脱4例,閉塞・脱血不良2例,継続2例などであった.AVF造設,死亡,透析離脱を除いた長期型VCの開存率は,挿入後30日で約80%,90日でも約60%あった.全身状態不良なARFおよびCRF症例に長期型VCを使用することで,平均7週間の安定した血液透析療法が施行できた.長期型VCは恒久的なVAとしての適応以外に,早期のAVF作製困難なCRF症例におけるbridging VAおよび短期間での透析離脱が難しいARF症例などのVAとしても有用と考えられた.
- 2009-03-28
著者
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター第四内科
-
小川 智也
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
金山 由紀
埼玉医科大学総合医療センターMEサービス部
-
朝倉 受康
埼玉医科大学総合医療センター第三内科循環器科
-
御手洗 哲也
埼玉医大総合医療センター内科
-
原田 悦子
埼玉医科大学総合医療センター看護部
-
星 綾子
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
田山 陽資
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
前田 忠昭
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
松田 昭彦
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
松村 治
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
松村 治
埼玉医科大学総合医療センター 腎高血圧内科
-
松田 昭彦
埼玉医科大学総合医療センター 人工腎臓部
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター 腎高血圧内科
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター Meサービス部
-
松村 治
埼玉医科大学総合医療センター腎高血圧内科
-
松村 治
埼玉医科大学総合医療センター Meサービス部
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター
-
松村 治
埼玉医科大学総合医療センター 第4内科
-
松村 治
埼玉医科大学総合医療センター
-
小川 智也
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部
-
朝倉 受康
埼玉医科大学総合医療センター人工腎臓部・腎高血圧内科
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター第4内科
-
小川 智也
埼玉医科大学総合医療センター
-
御手洗 哲也
埼玉医科大学総合医療センター第4内科(腎・高血圧内科部門)
-
小川 智也
埼玉医科大学総合医療センター腎高血圧内科・人工腎臓部
関連論文
- 感染症の新しい概念 : 感染・免疫・アレルギーの接点を求めて
- 新規持続緩徐式血液ろ過器AMP-1311の臨床評価
- 78.ドクターヘリ用無線電波による医療機器への影響に関する検討(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 78 ドクターヘリ用無線電波による医療機器への影響に関する検討(医療安全II,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 19)冠攣縮が急性心筋梗塞発症の原因と考えられる2症例
- 3次元表示法(Vol-mode)による透析患者の内シャントにおける有用性
- 透析患者の血管診断用リアルタイム3次元画像表示システムの開発
- 診療ガイドラインレビュー : 3. 腎疾患患者の生活指導・食事療法手引き
- P687 透析中患者の血圧調節におけるアドレノメデュリンの役割、アミド化酵素の関与
- 長期型バスキュラーカテーテルの適応に関する検討
- KJ法を用いた腎不全療法外来患者説明用マニュアルの作成 (患者教育・支援)
- 血液透析患者における頸動脈超音波所見の特徴と心血管予後の検討 : 脳卒中患者との比較を含めて
- 診断と治療の実際 妊娠と腎 (特集 全身性疾患と腎臓病)
- CAPD患者の高homocysteine血症に関する検討 - 腹膜平衡試験での動態と1日除去量 -
- 4.アフェレシス治療で活用するモニタリングについて(シンポジウム,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 重症肝不全に対する血漿交換とOn-line HDF同時併用療法の検討 (第19回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2008[急性期治療と先端血液浄化技術の更なる融合を!]) -- (肝不全・アフェレシス)
- 1.アフェレシスとモニタリング(技術講習会,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- BG-1.8U(PMMA)膜を用いた持続血液浄化療法におけるサイトカインの検討 (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (セッション4 機器の開発)
- 小児における直並列PE+HDFの経験 (第16回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2005) -- (セッション4 小児)
- 持続血液浄化療法におけるSH-1.0SXの使用報告 (第15回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2004) -- (セッション3 膜・装置)
- 難治性ネフローゼ症候群(成人例)の診療指針 : 平成13年度までの調査研究より
- 5.NMOに対するearly & aggressive treatment : 治療効果と血清IL-10値(一般演題2,日本アフェレシス学会第19回関東甲信越地方会抄録)
- WPW症候群, 肥大型心筋症様病態を呈したミトコンドリア脳筋症の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 定義・診断・病態
- 妊娠高血圧症候群における輸液 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (急性期疾患の治療を目的とした輸液)
- 間質性腎炎の基礎と臨床
- 妊娠と腎・高血圧--妊娠高血圧症候群 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (腎臓)
- 糸球体腎炎の進行・増悪因子とその対策
- S5-4 蛋白尿が存在する場合(血尿診断ガイドライン, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- ネフローゼ症候群 (腎臓病のすべて) -- (腎臓の病気)
- 透析患者におけるLDL吸着療法 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 基礎 糸球体硬化の発症と進展機序 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
- 特発性副甲状腺機能低下症類似の病態を示した尋常性乾癬の1例
- ネフローゼ症候群の合併症について
- 血尿を発見された患者
- 糸球体疾患の病理診断に必要な臨床情報
- 腎臓病と免疫 (特集 腎疾患の分子医学--基礎と臨床)
- VI.腎疾患・電解質異常 2.電解質異常
- 持続血液濾過器エクセルフロー(AEF:PS膜)の臨床的検討 (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (セッション4 機器の開発)
- II.原因別の病態・診断・治療 1.急性・慢性尿細管・間質性腎炎の病因と病態
- 腎疾患の進展抑制;その解明と今後の展望-第43回日本透析医学会シンポジウム-
- 腎動脈硬化 (特集・動脈硬化の病態と対策) -- (疾患)
- PD患者のエリスロポエチン抵抗性貧血に影響する因子の検討 (第12回 日本腹膜透析研究会より) -- (その他の合併症)
- CAPD 患者の高 homocysteine 血症に対する葉酸投与の検討 : 不飽和脂肪酸への効果
- 透析患者における高homocysteine血症の検討-methionine負荷試験-
- 透析患者における Helicobacter pylori 除菌療法の検討
- 自己免疫性水疱性皮膚疾患6例に対する血漿交換療法の検討
- 抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎を合併した慢性関節リウマチの1症例
- 透析患者における高homocysteine血症の検討-特に動脈硬化との関連について-
- PD離脱後腹水の臨床的意義 (腹膜病理・基礎)
- 血液浄化療法を施行した急性肝不全例の予後予測因子の検討 (第15回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2004) -- (セッション4 血漿交換)
- 保存期の透析療法選択における看護 (ワークショップ 腹膜透析看護の確立)
- 出産後の育児を目的に血液透析から腹膜透析へ移行した1例 (第12回 日本腹膜透析研究会より)
- Helicobacter pyloriの除菌を契機に難治性胃潰瘍が治癒した維持血液透析患者の1例
- 内科疾患と抗血栓療法 血管炎と血栓性微小管症-腎を中心にして
- プラスマフェレーシスによる維持治療を行った原発性マクログロブリン血症の1症例 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- IgA腎症に対する免疫抑制療法 (AYUMI 腎炎・ネフローゼの免疫抑制療法--さらなる有効性と安全性を求めて)
- 妊娠高血圧症候群の診断と治療 (特集 全身性疾患と腎障害) -- (全身性疾患に伴う腎障害の診断と治療の実際)
- Non-SMAP これまでの成績 (ワークショップ PDの導入--SMAP or Non-SMAP)
- 疾患概念の変遷--腎疾患研究のあゆみ(21)間質性腎炎
- 間質線維化の成因とその意義 (あゆみ 腎間質--その生理と病理)
- 免疫抑制薬
- 医学と医療の最前線 妊娠高血圧症候群と腎 : 定義,病態,治療
- 妊娠高血圧症候群と腎 : 定義, 病態, 治療
- 5.NMOsdに対するIVMP・IAPP早期併用療法(ECT)とIVMP単独療法との治療効果の比較検討(一般演題,日本アフェレシス学会第21回関東甲信越地方会抄録)
- A-10 当院における脳梗塞患者の生活習慣・生活習慣病の分析 : 特に喫煙習慣の及ぼす影響について(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- The Examination of a vascular access of home hemodialysis patients in our hospital
- 6.米国の在宅透析専門施設で学んで:―今後の在宅血液透析を考える―
- 2.LDL-Apheresis(LDL-A)と血流のモニタリング(技術講習会,日本アフェレシス学会第15回関東甲信越地方会抄録)
- 血漿交換を試みたcollagenofibrotic glomerulonephropathyの1症例(日本アフェレシス学会第4回関東甲信越地方会抄録)
- 透析医療と超音波診断 : 透析内シャントの3D表示を中心に (特集 超音波診断トピックス)
- 当院在宅血液透析患者に対する自己穿刺への取り組みと合併症に関する検討
- 当院における脳梗塞患者の生活習慣・生活習慣病の分析 : 特に喫煙習慣の及ぼす影響について