水幕・膜を利用した防火区画
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3072 水膜を用いる防火設備の開発 : その2 防火・防煙区画形成の確認実験(感知・消火・防火設備,防火)
-
3071 水膜を用いる防火設備の開発 : その1 水膜表面での対流熱流束・物質移動について(感知・消火・防火設備,防火)
-
3016 水膜を用いた防火設備の可能性(各種工法の防火性,防火)
-
3125 水幕システム等の遮炎性能評価に関する研究(その3) : 広範囲水幕による温度低減効果に関する実験(防火設備の遮炎性,防火)
-
3004 実大規模火災実験におけるウォータースクリーンの熱性状(材料・部材の火災特性,防火)
-
3126 防火区画に設置される遮炎・遮熱性を有する開口部材の開発(区画部材・設備等の耐火性(2),防火)
-
水幕システムで遮炎性を達成する防火区画
-
ウォータースクリーンの人に対する安全性
-
3073 水幕を用いた防火設備の性能評価(トンネル・水幕防火設備,防火)
-
水幕による新しい特定防火設備(遮炎性)について
-
3127 防火区画に設置される遮炎・遮熱性を有する水膜併用開口部材の開発(区画部材・設備等の耐火性(2),防火)
-
3134 水幕装置による街区間延焼防止効果の有効性に関する実験(街区内延焼と市街地火災シミュレーション,防火)
-
3152 防火区画に設置される遮炎・遮熱性を有する開口部材の開発(免震装置・区画部材の耐火性,防火)
-
水幕・膜を利用した防火区画
-
微細な水粒子幕を用いた防火設備の開発(2011年日本建築学会賞(技術))
-
41436 帯電させたミストによる浮遊粉じん除去効果の検討 : (その1)粉じん除去効果のモデル化(浮遊粉じん,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク