質の高い Psychiatry and Clinical Neurosciences (PCN) をめざして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-25
著者
関連論文
- 第八巻239-243, 305-315(明治42年)齋藤玉男 麻痺性痴呆の経過の異常について
- 第八巻162-166 (明治42年) ヤールメルケルおよびブロイレル原著 和田豊種抄訳 早発性痴呆症の末期状態
- 第八巻101-106, 155-161 (明治42年) 池田隆徳 出血性硬脳膜内層炎の著しきものを有せる老人の麻痺性痴呆の一例
- 第八巻7-16, 64-74(明治42年) : 三宅鑛一 小児の麻痺性痴呆例証補追
- アルツハイマー病・アミロイドβ蛋白を生成するメカニズムはいくつかの他のペプチドを同時に生成している : 新規Notch-βペプチドの発見および、そのアルツハイマー病予期診断マーカーとしての応用の可能性について
- 第九巻90-94, 143-148(明治43年)百年前の学会誌の内容・雑録記事から
- 第七巻609-610, 737-738第九巻45-48, 90-93, 132-134 (明治43年) 松原三郎の通信
- 第八巻214-218, 256-259(明治42年)ステンゲル演述, 杉江董抄訳 精神病犯罪者の監置法について
- 第八巻252-255, 315-319, 342-350 (明治42年) Henry Maudsley 著 呉秀三抄訳 John Conolly 伝
- 第八巻 141-154, 196-212 (明治42年) : 菅井竹吉 神経系統内に発生するいわゆる澱粉様小体の本態について
- 第八巻53-63, 107-115(明治42年)稲垣長次郎, 林清月, 王震謙 阿片〓者研究報告
- 第八巻1-6(明治42年)呉秀三 脚気と精神病との関係
- 第七巻613-626, 704-714(明治42年)佐々章三郎 慢性脊髄前角炎の一例
- 第七巻549-553(明治42年)呉秀三 精神病の名義に就いて
- 精神医学の臨床研究について考える
- 質の高い Psychiatry and Clinical Neurosciences (PCN) をめざして
- 精神医学のグローバル化と英文学術雑誌
- 精神経誌の発展を
- 高齢者の医療・介護における精神科医の役割
- 未来医療における精神医学への期待
- βアミロイド仮説とAβ42根絶治療戦略 (特集 ここまで解った神経変性疾患の最先端研究 アルツハイマー,パーキンソン病を中心に) -- (アルツハイマー病)
- アルツハイマー病研究の現状と将来
- Clinical Practice/Health アジアにおける痴呆対応 (特集 第7回アジア・オセアニア国際老年学会におけるトピックス(1))
- 未病と精神医学--個と集団の相互作用 (特集1 第10回日本未病システム学会論文集) -- (シンポジウム2 病気と未病のボーダーを探る)
- 神経変性疾患の治療法としての神経組織移植の倫理的問題
- 講座 老年精神医学の専門医のために 連載を始めるにあたって
- 第八巻 287-304(明治42年) 森田正馬 モルヒネ中毒より妄想を発せる二例
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 197-203, 240-250 (明治43年) 精神病学に応用せるワッセルマン氏反応の診断的価値 水津信治
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 435-440,507-513,第十巻 13-18 (明治43年) ベルンハルドフォングッデン先生伝 H. Grashey 著,大成潔訳
- 精神科医と臨床研究
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 台湾における精神医学の流れと現状 -第九巻 (明治43年) 余の台湾旅行 呉秀三より着想を得て-
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 354雑, 423-434, 495-496雑, 497-507 (明治43年) 余の台湾旅行 呉秀三
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 240-250, 277-293 (明治43年) 精神病院における結核問題 三宅鑛一 述
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 149-158 (明治43年) 異常高熱の臨床的実験 吉本清太郎, 大内兆
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 97-107 (明治43年) 膝蓋反射曲線の研究 荒木蒼太郎
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻29-31, 70-75(明治43年)独逸刑法改正草案に対する精神病学的評論 アシャッフェンブルグ述, 杉江薫訳
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 64-69, 121-128, 176-184, 210-217 (明治43年) 土佐の脚気 都築甚之助
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻20-22, 117, 204-207, 251, 294-295(明治43年)呉秀三 智力検査の方法
- 「精神神経学雑誌百年」-1910年- : 第九巻 40-44, 85-88, 138-140, 143-148(明治43年)百年前の学会の内容-総会報告記事から-
- リサーチマインドをもった精神科医の臨床研修を
- 「これからの精神神経学会のあり方を語る」・後篇
- 「これからの精神神経学会のあり方を語る」・前篇
- 「精神神経学雑誌百年」-1911年- : 第十巻41-71(明治44年)六〇六号剤(サルヴァルサン)を初期の麻痺性痴呆患者に応用したる実験 呉秀三, 三宅鑛一述
- 「精神神経学雑誌百年」-1911年- : 第十巻83-94(明治44年)詐病に疑わしき既往歴を有する昏迷状態の一例 石川貞吉述
- 「精神神経学雑誌百年」-1911年- : 第十巻1-13, 71-83(明治44年)仮性麻痺性筋力萎縮症の一例に就て 上田正次
- 日本生物学的精神医学会
- 第十巻 127-134(明治44年)精神病院外における酒精中毒患者の処置 リリエンスタイン述, 橋健行抄
- 第十一巻 57-70(明治45年)右側半盲症を併発せる失読症の一例 加藤義夫述
- 第十巻153-162, 196-216, 255-265, 311-328と図6枚(明治44年)大脳皮質における神経原線維 特に麻痺性痴呆における所見 木村男也述
- 第十一巻 13-17, 71-74(明治45年)エドワルド・ヒッチヒの伝 呉秀三
- 第十巻 359-362(明治44年)雑録三田谷啓氏の書信
- 第十巻 373-381(明治44年)東京府下及び埼玉県下における異常児童収容所視察報告 池田隆徳述
- 第十巻 170-172, 276-281(明治44年)変質者の法医的関係 ビルンバウム述, 杉江薫抄
- 第十巻 191-196(明治44年)三叉神経の単独麻痺に就いて 武谷廣吉述
- 小脳橋角腫瘍 三浦謹之助述, 及能謙一筆記
- 東日本大震災と生物学的精神医学会