鼓室形成術術前検査としての耳管機能検査法の有用性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
東野 哲也
宮崎医大耳鼻科
-
森満 保
宮崎医大耳鼻科
-
稲葉 順子
宮崎医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
二宮 靖子
宮崎医大耳鼻科
-
外山 勝浩
宮崎医大耳鼻咽喉科
-
外山 勝浩
宮崎大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
稲葉 順子
宮崎医大耳鼻科
-
鍋倉 隆
宮崎医大耳鼻科
-
森満 保
九大耳鼻科
関連論文
- 人工内耳による顔面神経刺激6症例の検討
- 低音障害型突発難聴症例と突発性難聴の低音障害型症例の検討
- 当科人口内耳症例における術側決定について(電気聴覚検査の役割)
- 電気的聴覚刺激による局所脳血流の変化 : SPECTによる検討
- 突発性難聴に対する単剤治療成績の比較 : ウログラフィン対PGE_1
- マウス蝸牛における Basigin の発現
- 肺炎球菌由来PG-PSの中耳粘膜および気道粘膜上皮細胞の増殖に及ぼす影響について
- 気管形成におけるチタンメッシュの利用
- ラット耳嚢におけるインテグリンの発現とその役割について
- 鼓室硬化症によるアブミ骨固着に対するアブミ骨手術後の聴力の推移