卵胞腔形成期前後の異なる発育段階から培養したウシ卵母細胞の体外発育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本哺乳動物卵子学会の論文
- 2008-10-01
著者
-
志水 学
独立行政法人農業技術研究機構東北農業研究センター
-
平尾 雄二
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
-
竹之内 直樹
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
-
竹之内 直樹
東北農試
-
伊賀 浩輔
独立行政法人農研機構東北農業研究センター
-
伊賀 浩輔
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
-
志水 学
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター
関連論文
- ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤トリコスタチンAは卵丘細胞に包まれたGV期ブタ卵母細胞のクロマチンを脱凝縮状態に逆戻りさせる
- 組換え体ヒツジインヒビンαサブユニットの免疫が黒毛和種における一次主席卵胞の消長に及ぼす影響
- ウシ子宮内膜培養細胞におけるマトリックスメタロプロテナーゼ2および9の産生
- ウシ子宮内膜培養細胞におけるマトリックスメタロプロテナーゼ2および9の産生
- 電気刺激およびブチロラクトンIを用いた活性化刺激による体外成熟豚卵子の活性化およびその後の胚発生
- 開放型培養システムによる成長途上卵母細胞の体外成長
- 性腺刺激ホルモン放出ホルモン類縁物質を持続投与されたウシにおける,卵胞刺激ホルモン及びウマ絨毛性性腺刺激ホルモン投与後の血中ステロイドホルモン動態(細菌学)
- Estradiol-Benzoate 製剤による卵胞発育制御がウシの生体内卵子吸引成績およびその後の胚発生成績に及ぼす影響
- ブタ未成熟卵子に対する Butyrolactone-I の卵核胞崩壊抑制効果
- ブタ未成熟卵子に対する Butyrolactone-I の卵核胞崩壊抑制効果
- 卵胞腔形成期前後の異なる発育段階から培養したウシ卵母細胞の体外発育
- 培養液小滴中におけるウシ卵母細胞の発育
- ヒストン脱アセチル化酵素の阻害剤トリコスタチンAは卵丘細胞に包まれたGV期ブタ卵母細胞のクロマチンを脱凝縮状態に逆戻りさせる
- ガラス化保存後に体外発育させたウシ卵母細胞の成熟能力
- ガラス化液への Polyvinylpyrrolidone の添加が体外受精由来ウシ胚盤胞のガラス化保存後の生存性に及ぼす影響
- ウシ発育途上卵母細胞の体外発育からクローン牛の作製まで