当院における急性期NPPVと臨床工学技士の対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-09-30
著者
-
塩澤 勉
篠ノ井総合病院臨床工学科
-
宮嵜 大介
篠ノ井総合病院臨床工学科
-
清水 和明
篠ノ井総合病院臨床工学科
-
清水 和明
篠ノ井総合病院(厚生連)
-
高見澤 明美
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院呼吸器科:長野県肺癌化学療法研究会
-
高見沢 明美
国立療養所中信松本病院:信州大学第一内科
-
高見澤 明美
Ja長野厚生連藤ノ井総合病院呼吸器科 信州大学医学部第1内科
-
高見沢 明美
篠ノ井総合病院(厚生連) 放射線科
-
高見澤 明美
篠ノ井総合病院(厚生連)
-
高見澤 明美
厚生連篠ノ井総合病院呼吸器科
-
高見澤 明美
篠ノ井総合病院呼吸器内科
-
清水 和明
篠ノ井総合病院 臨床工学科
-
塩澤 勉
篠ノ井総合病院 臨床工学科
-
塩澤 勉
篠ノ井総合病院
関連論文
- 全国厚生連ダイアライザー共同購入とその成果
- 厚生連医療材料全国共同購入委員会人工透析専門部会における5か年の取り組み
- 超長期(34年)透析患者の On-Line HDF の臨床効果について
- 当院血液透析患者における ABI-form の使用経験及び脈波伝播速度(PWV)、足関節/上腕血圧比(ABI)について
- 当院における急性期NPPVと臨床工学技士の対応
- 19. 集簇する結節影を呈した肺扁平上皮癌の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- 免疫染色が診断に有用であった縦隔原発大細胞型B細胞リンパ腫
- 粘液結節性肺腺癌の1例
- 9.出血性肺梗塞を来した心嚢中皮腫の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 当院〔長野県厚生連 篠ノ井総合病院〕における血液浄化療法と臨床工学技士の即応体制 (第12回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2001) -- (セッション7 臨床工学技士)
- 肺気腫患者における最大換気量測定手技の検討
- 一泊人間ドック受診者における睡眠呼吸障害の実態
- ドック受診者における睡眠時無呼吸検査の成績と問診所見の比較
- 成人男性における睡眠時無呼吸検査の成績
- 282 メトトレキセートによる気道上皮細胞からの炎症細胞遊走因子放出能
- non-roller 体外循環システムの臨床的検討
- 長野県内の気管・気管支 metallic stent 挿入患者についての検討(第25回日本気管支学会総会)
- 3.後縦隔発生の悪性リンパ腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 13. 術前診断に苦慮した粘液結節性腺癌の1例
- 多人数用透析装置における熱湯クエン酸消毒の有用性 : 環境と経済性に配慮した新しい熱湯消毒の展開
- 当院臨床工学科におけるPCPSのサポート状況
- 一泊人間ドック受診者における睡眠呼吸障害の実態
- 成人男性における睡眠時無呼吸検査の成績
- 当院における結核集団感染の検討
- P-423 Gefitinib 療法が有効であったが癌性髄膜症を併発した非小細胞肺癌症例の検討(転移の診断・治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 胸腺癌に対するADOC化学療法の治療経験
- 進展型胸腺癌に対するADOC化学療法
- 47 尿管結石による敗血症性ショックに対して早期のエンドトキシン吸着法および持続血液濾過法が有効であった一例
- CAPD患者の無拘束睡眠時無呼吸検査装置を用いた睡眠呼吸障害の検討 (看護セッション 私たちはこうしている) -- (合併症(その他))
- 腎移植により睡眠時無呼吸症候群(SAS)の著明な改善を認めた透析患者の1例 (第12回 日本腹膜透析研究会より) -- (その他の合併症)
- 在宅人工呼吸での設定をどうするか (特集 今こそマスター! NPPV--導入から患者指導まで)
- アセチレンガス吸入により発症したと考えられる急性好酸球性肺炎の1例
- 5.neuropil構造のみられたpulmonary blastomaの1例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 壁の厚い単発の空洞病変を呈し,診断に苦慮した肺Mycobacterium avium症の1例
- 5.気管支内に発生したアスペルギローマの1例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 8. 婦人科疾患における腹水濾過濃縮再静注法施行時の体温変化に関する検討(一般演題,日本アフェレシス学会第22回関東甲信越地方会抄録)