下水処理場機能評価システムによる運転管理の高度化に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境システム計測制御学会の論文
- 2008-10-15
著者
-
宗宮 功
龍谷大学理工学部物質化学科
-
宗宮 功
龍谷大学理工学部
-
福嶋 俊貴
メタウォーター(株)R&DセンターR&D企画部
-
宗宮 功
(財)琵琶湖・淀川水質保全機構
-
福嶋 俊貴
メタウォーター株式会社r&dセンター
-
宗宮 功
琵琶湖淀川水質浄化研究所
-
福嶋 俊貴
メタウォーター(株) R&Dセンター R&D企画部
関連論文
- 汚水および処理水の遺伝子毒性管理のためのumu試験法の適正化
- 最終処分場浸出水へのバイオテストの適用とモニタリング評価
- 琵琶湖の水中内栄養塩存在量の推定
- 琵琶湖における窒素の水中内存在量と循環過程
- 渦鞭毛藻Peridinium bipesのシスト形成に関する実験的研究
- 淡水性渦鞭毛藻 Peridinium bipes f. occultatumの走地性
- 淡水性渦鞭毛藻 Peridinium bipesの増殖・死滅速度に及ぼす水温・光強度の影響
- 電気透析法によるろ過下水からの栄養塩類除去に関する研究 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 吸収スペクトルを用いた生物2次処理水中の硝酸態窒素連続測定 (京都大学環境衛生工学研究会第24回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 一般記事 遮水カーテンを利用した淡水赤潮対策に関する予備的検討
- ダム貯水池で発生する淡水赤潮の現状と問題点
- 紫外吸光光度法による硝酸イオンリアルタイム計測のための信号処理アルゴリズムの開発
- オゾン・二酸化塩素併用消毒技術に関する研究 : クリプトスポリジウム不活化効果と消毒副生成物の評価
- 下水処理場の環境負荷削減に関する総合評価
- 下水処理場機能評価システムによる温室効果ガス削減対策に関する検討 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理場機能評価システムによる運転管理の高度化に関する研究
- 下水処理場機能評価システムによるエネルギー自立の検討 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理場における運用管理の高度化に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 下水処理場機能評価システムによる機能高度化の検討 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理場機能評価システムによる運転管理の検討 (第43回下水道研究発表会講演集)
- ダム湖を対象とした水質統合管理支援システムの開発 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 下水処理場機能評価システムの開発 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 活性汚泥による都市下水中有機物質の代謝に関する研究-3-反応速度定数における温度効果と活性汚泥の濃度効果
- 下水処理施設におけるプロセスユニット別エネルギー消費原単位の実態分析
- 下水処理施設におけるエネルギー消費原単位の傾向分析
- 水環境学会第8回シンポジウムを終えて
- 「GENESEED solution」下水処理場機能評価システム (特集 新水環境ブランド「GENESEED」)
- 都市下水の各種高度処理プロセスにおける栄養塩除去機能の評価
- 下水処理システムの機能評価表に関する研究
- 下水処理場機能評価システム(PES)による運転管理の向上に関する研究
- 下水中の有機物の高度利活用に関する研究
- 中国の下水処理場を対象とした省エネ診断 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
- 下水処理場機能評価システムを利用した運転計画作成支援 (第48回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理場運転計画支援システムの開発 (第24回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会) -- (運転計画)
- 下水処理場運転計画支援システムの開発