CRP陰性化までに2ヶ月間を要した川崎病の1乳児例 : くすぶり型川崎病におけるγグロブリン療法の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本交通医学会の論文
- 2007-11-15
著者
関連論文
- 神経性食欲不振症の経過中に失立失歩を呈し, ペットとの交流が回復の機転となった1女児例
- 新生児期に聴取された一過性心雑音の成因 : 一過性肺動脈分岐部狭窄との関連
- 神経性食欲不振症における性格特性の検討 : 小, 中学生女子を対象にして
- 気管切開術を要した喉頭軟化症の1新生児例
- 摂食障害 (成人になった小児の疾患)
- 16.1家族におけるライフ・イヴェントと病気(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 小児科医は教育現場にどう参加すべきか--登校拒否例を中心として
- 肥満と運動--小児面から (特集 ライフスタイルと子どもの健康)
- 出生時にHBs抗原陽性であったがHBIG(抗HBsヒト免疫グロブリン)投与により陰性化した1症例
- CRP陰性化までに2ヶ月間を要した川崎病の1乳児例 : くすぶり型川崎病におけるγグロブリン療法の一考察
- 小児科医の立場から
- 13.摂食障害の9歳女児例(第75回日本心身医学会関東地方会演題抄録)