繰り返す腸閉塞の発生機序として, 腸捻転が考えられた動脈瘤型回腸濾胞性リンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-06-25
著者
関連論文
- II-189 絨毛腺腫を合併した大腸癌の3例(第50回日本消化器外科学会総会)
- PP1350 直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 1176 平滑筋腫を合併した食道癌の1例
- 腸間膜原発悪性線維組織球腫(MFH)の1例
- 示II-132 胃, 直腸, 甲状腺の異時性3重複癌に非機能性膵島腫瘍を生じた1例
- 切除範囲の決定に術中細胞診が有用であった粘液産生膵癌の2例
- 示-36 胃癌切除症例における術後遠隔時の血清微量元素と栄養状態(第35回日本消化器外科学会総会)
- 170. 切除不能な胆道・膵癌に対する局所温熱化学療法の臨床的有用性(第35回日本消化器外科学会総会)
- 31. 膵脾合併切除をともなう胃全摘ならびに近位胃切除後の膵内外分泌能(第35回日本消化器外科学会総会)
- 13. 肝硬変 (含. 慢性肝炎) 合併胆石症における術後合併症の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 尾状葉遺残により難治性瘻孔を形成した肝内結石症の1手術例
- 胆道・膵癌切除不能例に対する radiofrequency 誘電加温装置を用いた局所温熱化学療法の有用性
- 限局性蜂窩織炎性上部空腸炎の1例
- II-68 PPPD術後再発に対し再切除を行った十二指腸原発T細胞性悪性リンパ腫の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- I2-1 大腸癌による閉塞性大腸炎穿孔の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- W-VI-6 高齢者胃全摘術における術前術後栄養管理に関する検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 膵管の小嚢胞状拡張を示したpapillary and adenomatous hyperplasiaの1例
- 579 核DNA量からみた膵癌切除症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- II-310 診断に難渋した胃切除後の膵 NESIDIOBLAST OSIS の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 31. 良性胆道狭窄症例の検討 : 特に悪性疾患との鑑別困難例について(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-57 肝硬変合併門脈圧亢進症例の術後成績と術前肝予備能の評価 : とくにICG試験について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 16 亜鉛投与による胃全摘術後の細胞性免疫能賦活効果(第37回日本消化器外科学会総会)
- II-25. 術前所見からみた胆嚢炎の病態に関する検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 199 消化器外科術後における睡眠障害とせん妄に関する検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-189 われわれの腹腔鏡下胆嚢摘出術における合併症について(第46回日本消化器外科学会)
- 示-343 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し胆癌が判明した3症例(第45回日本消化器外科学会総会)
- Subclavian steal 症候群の1治験例 : 吻合血管へのアプローチと外シャント法の工夫
- 示-295 消化器術後の重症感染症(MRSA)に伴う高ビリルビン血症の3例(示-肝臓-12(外傷ほか))
- 繰り返す腸閉塞の発生機序として, 腸捻転が考えられた動脈瘤型回腸濾胞性リンパ腫の1例
- 「腹腔鏡下胆嚢摘出術時の胆汁漏を契機に診断された Luschka 管の1例」について
- 小林論文, 67(11), 2675-2678, 2006「胆管空腸吻合術にて治療した胃切除 Billroth II 法再建後の総胆管結石症の1例」について
- 36. 肝内結石症治療困難例の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 155 高齢者における膵頭十二指腸切除術後の膵機能(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-86 胃癌患者の手術前後における亜鉛動態に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 症例 再手術後に長期無再発生存を得ている直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 226 高令者に対する膵頭十二指腸切除術の適応と quality of life(第34回日本消化器外科学会総会)
- 72 進行癌に対する噴門側胃切除術の適応(第33回日本消化器外科学会総会)