腹腔鏡補助下に手術を施行した Winslow 孔ヘルニアの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-01-25
著者
-
真木 健裕
清田病院外科
-
富山 光広
清田病院外科
-
鈴置 真人
清田病院外科
-
岡村 圭祐
北海道大学大学院医学研究科腫瘍外科
-
富山 光広
清田病院
-
岡村 圭祐
北海道大学 大学院医学研究科癌診断治療学講座腫瘍外科学分野
関連論文
- P-3-245 術前に診断し腹腔鏡下手術で治癒し得た左子宮広間膜ヘルニアの1例(ヘルニア7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡補助下に手術を施行した Winslow 孔ヘルニアの1例
- SF-033-5 胸部食道癌手術に対する用手補助下胸腔鏡手術(HATS)の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 血流に富み癌を否定しえなかった炎症性胆嚢ポリープの1例
- PPB-2-090 メッシュ型吸収性シートを併用した膵器械切離術(膵合併症2)
- 横行結腸放線菌症の1例
- 胃全摘術後回結腸間置再建術と幽門側胃切除後Billrothl法再建術の比較検討
- 左側胆嚢に伴う肝内門脈分岐異常の検討
- 腹部大動脈瘤術後17年目に発生した大動脈・十二指腸痩の1例
- 排尿障害をきたしたS状結腸憩室穿孔の1例
- PP318012 胃全摘術後の回結腸間置再建術前後における耐糖能の変化に対する検討
- 悪性リンパ腫治療中に発症した十二指腸潰瘍穿孔例に対する手術経験
- 経肛門的腸管減圧チューブによる結腸穿孔の1例
- 腸間膜リンパ節結核の1例
- III-176 flow-controlled studyおよびmorphine-vagostigmin誘発試験からみた下部胆道機能異常の病態の検討
- 骨形成を伴った胆嚢癌の1例
- I-199 動脈血行途絶肝に対する門脈部分動脈化術の臨床経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 196 血行再建を伴う胆管癌切除症例の検討 : 門脈部分動脈化術を含めて(第48回日本消化器外科学会総会)
- 14 肝切除下における門脈部分動脈化術の長期成績の検討 : 肝再生、肝血行動態、肝酸素代謝から(第48回日本消化器外科学会総会)
- 37. 門脈部分動脈化術における肝および胆管血行動態に関する実験的検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 158 肝切除時における門脈部分動脈化術の検討 : 血行動態と酸素代謝の面から(第46回日本消化器外科学会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 16.胸膜中皮腫症例の検討
- 289 慢性膵炎術後合併症の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 特集 外科治療のトピックス 肝門部胆管癌の外科治療
- DP-172-8 膵体部癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-066-2 高齢者における消化器手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-004-5 中下部胆管癌に対する切除範囲の妥当性と予後の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-3-4 肝静脈のドレナージ領域を指標とした新しい選択的肝区域切除 : Venous drainage guided selectivehepatectomy(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-164 近赤外光を用いた術中イメージングを応用したImage-Guided Surgeryの可能性(胃 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-48 鏡視下食道癌手術におけるHATSの有用性(腹腔鏡下手術1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-195 Stage IVa膵体部癌に対する腹腔動脈合併切除をともなう尾側膵切除(DP-CAR)と術後化学療法(膵 進行癌の治療1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-91 胆道癌における合併症予防としての術前門脈枝塞栓術症例の検討(要望演題19 胆合併症,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-3-11 膵頭十二指腸切除術(PD)における腹腔鏡手術機器の有用性 : 腹腔鏡下PDの実現に向けて(ビデオワークショップ3 消化器外科手術における器具の工夫と応用,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-2-9 門脈および肝動脈合併切除・再建付加による胆道癌手術(ビデオワークショップ2 消化器外科手術における血行再建の工夫と合併症対策,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-7-9 肝門部胆管癌に対する拡大手術 : 特に血管合併切除をとりいれた術式選択(パネルディスカッション7 胆嚢,胆管癌に対する拡大手術の適応と限界,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 非機能性膵内分泌腫瘍の診断と治療
- 肝胆膵脾の開腹手術 (術式別 消化器外科術前術後 ケアの要点--イラストでらくらくわかる!) -- (みてわかる肝胆膵脾の手術)
- 98 門脈血部分動脈化に関する実験的検討 : 肝動脈遮断虚血モデルを用いた経時的変化(第41回日本消化器外科学会総会)
- 急性虫垂炎を併発した真性腸石の1例
- 動脈遮断肝に対する動脈-門脈シャント手術の有用性に関する実験的検討 : 特に肝血行動態および肝酸素需給動態を中心に
- 266 当科における膵切除再建法の変遷とその評価(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-206 99mT C-GSA シンチの血中動態および肝摂取率の有効性に関する臨床的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-205 肝動脈遮断下動脈 : 門脈シャント術に関する実験的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈結紮下動門脈シャント術の実験的研究
- 両閉腕位を要する腹腔鏡下手術におけるSpO_2の測定部位に関する検討 : 耳朶から得られるSpO_2の信頼性の評価
- 異なるpHを示す3種類の4w/v%Chlorhexidineの手荒れ予防効果の比較検討
- 手術時手指消毒方法に関する検討 : 減菌効果を観点とした手指消毒手技, 流水下ブラッシング法の検討
- II-R-4. 合併疾患を有する食道癌症例の周術期管理における工夫(第48回食道疾患研究会)
- V2-6 腹腔鏡下脾臓摘出術のpit fall(腹腔鏡下手術のpitfall)
- A23 原発性肺癌切除例における他臓器重複癌の臨床的検討(転移性肺癌・アプローチ・重複癌等,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 263 肝切除, 肝動脈遮断下での門脈血部分動脈化術の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-23 肝動脈遮断下における門脈血部分動脈化の影響に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈遮断下・門脈血部分動脈化術に関する実験的研究
- 手術手技 左側胆嚢結石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術での工夫
- P-1-403 左側胆嚢3症例に対する腹腔鏡下手術における工夫とその評価(胆 症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- R-10 胆道、ファーター乳頭機能を温存した十二指腸温存膵頭切除 : 脈管解剖に即した手術手技(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-291 慢性膵炎に対する膵腸吻合の意義に関する実験的検討 : 特に膵切除後の残存内分泌機能および組織学的変化について(第40回日本消化器外科学会総会)
- V3-1 慢性膵炎に対する十二指腸温存膵頭切除術(慢性膵炎の手術術式)
- 231 門脈部分動脈化術における胆道再建の安全性に関する実験的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 抗血小板療法中に特に誘因なく発症した脾出血の1例
- 665 腹部腫瘍性病変に対する腹腔鏡下手術の現在の適応と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- ORナースのための研究rhetorica(4)ポスター(示説)発表の技術
- ORナースのための研究論文rhetorica(3)スライドの作り方
- ORナースのための研究論文rhetorica(2)学会のtips and pitfalls(2)