手術時手指消毒方法に関する検討 : 減菌効果を観点とした手指消毒手技, 流水下ブラッシング法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本手術医学会の論文
- 2000-11-30
著者
-
富山 光広
清田病院外科
-
富山 光広
清田病院
-
村上 真弓
医療法人清田病院中央手術室
-
及川 慶浩
清田病院中央手術室
-
高玉 福美
清田病院中央手術室
-
石川 豊子
清田病院中央手術室
-
戸松 早苗
清田病院中央手術室
-
村上 真弓
清田病院中央手術室
-
及川 慶浩
清田病院 中央手術室
関連論文
- 臨床ナースの知って得する 研究発表のジョーシキ・非常識(第3回)口演(オーラルセッション)(その3)はじめての学会発表! はじめての学会会場! 初心者はココをこうする(2)
- 臨床ナースの知って得する 研究発表のジョーシキ・非常識(第2回)口演(オーラルセッション)(その2)はじめての学会発表! はじめての学会会場! 初心者はココをこうする
- 及川室長の医療材料の話--なんでも!あれこれ!(第4回)外科手術創に対するドレッシング材の変遷--ガーゼからハイドロコロイドドレッシングへ
- P-3-245 術前に診断し腹腔鏡下手術で治癒し得た左子宮広間膜ヘルニアの1例(ヘルニア7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡補助下に手術を施行した Winslow 孔ヘルニアの1例
- 臨床ナースの知って得する 研究発表のジョーシキ・非常識(第5回)示説(ポスターセッション)(その2)示説発表(ポスタープレゼンテーション)のここはこうする
- 血流に富み癌を否定しえなかった炎症性胆嚢ポリープの1例
- PPB-2-090 メッシュ型吸収性シートを併用した膵器械切離術(膵合併症2)
- 横行結腸放線菌症の1例
- 胃全摘術後回結腸間置再建術と幽門側胃切除後Billrothl法再建術の比較検討
- 左側胆嚢に伴う肝内門脈分岐異常の検討
- 腹部大動脈瘤術後17年目に発生した大動脈・十二指腸痩の1例
- 排尿障害をきたしたS状結腸憩室穿孔の1例
- PP318012 胃全摘術後の回結腸間置再建術前後における耐糖能の変化に対する検討
- 悪性リンパ腫治療中に発症した十二指腸潰瘍穿孔例に対する手術経験
- 経肛門的腸管減圧チューブによる結腸穿孔の1例
- 腸間膜リンパ節結核の1例
- III-176 flow-controlled studyおよびmorphine-vagostigmin誘発試験からみた下部胆道機能異常の病態の検討
- 骨形成を伴った胆嚢癌の1例
- I-199 動脈血行途絶肝に対する門脈部分動脈化術の臨床経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 196 血行再建を伴う胆管癌切除症例の検討 : 門脈部分動脈化術を含めて(第48回日本消化器外科学会総会)
- 14 肝切除下における門脈部分動脈化術の長期成績の検討 : 肝再生、肝血行動態、肝酸素代謝から(第48回日本消化器外科学会総会)
- 37. 門脈部分動脈化術における肝および胆管血行動態に関する実験的検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 158 肝切除時における門脈部分動脈化術の検討 : 血行動態と酸素代謝の面から(第46回日本消化器外科学会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 16.胸膜中皮腫症例の検討
- 289 慢性膵炎術後合併症の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 98 門脈血部分動脈化に関する実験的検討 : 肝動脈遮断虚血モデルを用いた経時的変化(第41回日本消化器外科学会総会)
- 急性虫垂炎を併発した真性腸石の1例
- 動脈遮断肝に対する動脈-門脈シャント手術の有用性に関する実験的検討 : 特に肝血行動態および肝酸素需給動態を中心に
- 266 当科における膵切除再建法の変遷とその評価(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-206 99mT C-GSA シンチの血中動態および肝摂取率の有効性に関する臨床的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-205 肝動脈遮断下動脈 : 門脈シャント術に関する実験的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈結紮下動門脈シャント術の実験的研究
- 臨床ナースの知って得する 研究発表のジョーシキ・非常識(最終回)示説・口演用の図(グラフ)・表作成のココはこうする
- 臨床ナースの知って得する 研究発表のジョーシキ・非常識(第4回)示説(ポスターセッション)--はじめてのポスターセッション! 示説者はポスターセッションのここはこうする
- 臨床ナースの知って得する 研究発表のジョーシキ・非常識(新連載・第1回)口演(オーラルセッション)(その1)
- 両閉腕位を要する腹腔鏡下手術におけるSpO_2の測定部位に関する検討 : 耳朶から得られるSpO_2の信頼性の評価
- 手術用手袋から考える器械出し看護師の手荒れ予防策--皮膚保護成分コーティング手袋の効果
- 術中体温管理の新たな展開 : 術中ウォーマーとしての電気式加温装置と術中体温モニターとしての赤外線放射温度計の有用性
- セミナー公開座談会 ナースが変える手術室のチーム医療
- 3種類の閉腹用鈍的縫合針のブタ皮膚・筋膜・腹膜に対する刺通抵抗値の測定
- 気腹が体温, 腹腔内温度・湿度に及ぼす影響と加温過湿炭酸ガス効果の実験的検討
- 異なるpHを示す3種類の4w/v%Chlorhexidineの手荒れ予防効果の比較検討
- 手術時手指消毒方法に関する検討 : 減菌効果を観点とした手指消毒手技, 流水下ブラッシング法の検討
- II-R-4. 合併疾患を有する食道癌症例の周術期管理における工夫(第48回食道疾患研究会)
- V2-6 腹腔鏡下脾臓摘出術のpit fall(腹腔鏡下手術のpitfall)
- A23 原発性肺癌切除例における他臓器重複癌の臨床的検討(転移性肺癌・アプローチ・重複癌等,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 263 肝切除, 肝動脈遮断下での門脈血部分動脈化術の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-23 肝動脈遮断下における門脈血部分動脈化の影響に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈遮断下・門脈血部分動脈化術に関する実験的研究
- 手術手技 左側胆嚢結石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術での工夫
- P-1-403 左側胆嚢3症例に対する腹腔鏡下手術における工夫とその評価(胆 症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- R-10 胆道、ファーター乳頭機能を温存した十二指腸温存膵頭切除 : 脈管解剖に即した手術手技(第43回日本消化器外科学会総会)
- 加温ポビドンヨード製剤による手術野消毒が体温維持に及ぼす影響
- 術式別標準ケア メッシュプラグによる成人鼠径ヘルニア修復術の術中看護
- 投稿 腹部外科手術における頭部合併症--円坐圧迫と低頭位が原因と思われた後頭部腫脹の2症例
- 示-291 慢性膵炎に対する膵腸吻合の意義に関する実験的検討 : 特に膵切除後の残存内分泌機能および組織学的変化について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 3種類の閉腹用鈍的縫合針のブタ皮膚・筋膜・腹膜に対する刺通抵抗値の測定
- V3-1 慢性膵炎に対する十二指腸温存膵頭切除術(慢性膵炎の手術術式)
- 231 門脈部分動脈化術における胆道再建の安全性に関する実験的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 4w/v%Chlorhexidineの粘度が表皮角層変化に及ぼす影響
- 硬膜外麻酔野の消毒が麻酔患者の快適性に及ぼす影響--常温製剤と加温製剤の比較
- 内視鏡手術 (春までにこれだけはおさえておこう 新人教育に必要な知識Q&A)
- 鏡視下手術器材のホルマリン殺菌が手術室環境とヒトに及ぼす影響と換気効果
- 硬膜外麻酔併用全身麻酔が中枢温・末梢温較差に及ぼす影響と下肢加温装置の効果
- 気腹が体温に及ぼす影響と加温炭酸ガス, 加湿炭酸ガスの効果
- 4w/v% Chlorhexidineによる表皮角層変化の評価法に関する検討
- HECを添加した洗浄剤含有7.5%ポピドンヨード製剤の短期外用試験による保湿性評価
- 異なるpHを示す3種類の4w/v% Chlorhexidineの手荒れ予防効果の比較検討
- 665 腹部腫瘍性病変に対する腹腔鏡下手術の現在の適応と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- ORナースのための研究rhetorica(4)ポスター(示説)発表の技術
- ORナースのための研究論文rhetorica(3)スライドの作り方
- ORナースのための研究論文rhetorica(2)学会のtips and pitfalls(2)
- 薬学研究に効く!?統計学(3)パラメトリックな3群の薬学研究は!処方の理解がとてもニガイ
- 薬学研究に効く!?統計学(2)パラメトリックな薬学研究は2群で処方する
- 薬学研究に効く!?統計学(新連載・1)統計学はニガイ!と思い込んでいるから飲み込めない
- 手術室環境整備 (特集 Q&Aでわかる ORナースのための実践!感染対策)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(12・最終回)STEP5 後輩ナースのセンスを鍛える先輩ナースのセンス
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(11)STEP4 後輩ナースに「やる気を出させる」素敵な教え方(3)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(第10回)STEP4 後輩ナースに「やる気を出させる」素敵な考え方(2)
- 器械出し看護の技術 (特集 ORエキスパートの目・技)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(9)STEP4 後輩ナースに「やる気を出させる」素敵な教え方(1)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(8)STEP3 後輩ナースの能力を高める素敵なコミュニケーション術(3)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(第6回)STEP3 後輩ナースの能力を高める素敵なコミュニケーション術(1)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(5)STEP2 素敵な先輩はちゃんとプロセスを踏んで教えている!?(3)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(3)STEP2 素敵な先輩はちゃんとプロセスを踏んで教えている!?(1)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術(2)STEP1 素敵な先輩は教育テクニックのツボを押さえている!?(2)
- 先輩ナースが鍛える後輩ナースのセンスアップ術 素敵な先輩は教育テクニックのツボを押さえている!?(1)
- 手術室看護研究のツボ--切り口・見せ方のコツ伝授します(5)看護研究では倫理的配慮を忘れないこと!
- 手術室看護研究のツボ--切り口・見せ方のコツ伝授します(12・最終回)いよいよ発表終了!発表後の質問への対応
- 手術室看護研究のツボ--切り口・見せ方のコツ伝授します(11)いよいよ発表開始! 本番当日の心得
- 手術室看護研究のツボ--切り口・見せ方のコツ伝授します(10)いよいよ発表.時間配分の目安!
- 術中看護記録とは? (特集 予測して動く! 術中看護記録から読み取る術後のリスク)
- 手術室看護研究のツボ--切り口・見せ方のコツ伝授します(2)手術室での看護研究分野を知ろう(1)
- 及川室長の医療材料の話--なんでも!あれこれ!(第5回)針刺し防止機構付き留置針の医療経済性--なぜ!看護師は自分の指に針を刺したがるのか?
- フラッシュ滅菌(ハイスピード滅菌)について (特集 洗浄・滅菌・消毒)
- 及川室長の医療材料の話--なんでも!あれこれ!(第3回)感染予防に役立つ膀胱留置用カテーテルと経済効果
- 及川室長の医療材料の話--なんでも!あれこれ!(第2回)コンピュータの普及と感染防止製品の意外な関係!?
- 術前・術中看護別に評価基準を設定した術前訪問 (特集 術前訪問の工夫--全国15施設大公開) -- (術前訪問の評価)