後腹膜原発の extragastrointestinal stromal tumor の1切除例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-01-25
著者
-
幡谷 潔
横浜旭中央総合病院外科
-
佐藤 純人
横浜旭中央総合病院外科
-
大賀 純一
横浜旭中央総合病院外科
-
林 征洋
横浜旭中央総合病院外科
-
岡田 一郎
横浜旭中央総合病院外科
-
岡田 一郎
いわき市立磐城共立病院外科
-
岡田 一郎
昭和大学藤が丘病院外科
-
大賀 純一
横浜旭中央総合病院 外科
-
佐藤 純人
横浜旭中央総合病院 外科
-
幡谷 潔
横浜旭中央総合病院 外科
-
岡田 一郎
昭和大学藤が丘病院一般・消化器外科
関連論文
- HP-136-7 肝細胞癌に対する肝切除術と開腹下局所焼灼療法の治療成績の比較検討(肝臓(肝がん外科治療3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-219-4 膵頭十二指腸切除術後の耐糖能機能(膵(臨床7),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-010-1 当院における鼠径ヘルニア修復術(Mesh plug法,PHS法) : 術式の工夫と術後疼痛の実際(ヘルニア,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 虫垂の癒着による絞扼性イレウスの1例
- P-2-350 成人鼠径ヘルニアにおけるKugel法の検討(ヘルニア5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1.自閉症患者の套管抜去困難症に対するシリコンTチューブ挿入例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- HP-077-4 乳癌における新しい予後因子uPAR del4/5の検討(乳がん(臨床・浸潤転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-2-1 肝腫瘍手術におけるSonazoidによる術中造影超音波検査(肝・脾4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-33 鈍的腹部外傷後総胆管狭窄の1例(胆道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-353 診断に苦慮した肝腫瘤の1例(肝 良性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-227-1 超音波ガイド下マンモトーム生検にて診断した非触知乳癌20例の超音波画像の検討(乳がん(画像診断1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 症例 内視鏡下に掻爬術を施行した胸腹壁膿瘍の1例
- P-2-488 大綱奇形に合併した特発性天網捻転症の一切除例(胃 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-174 小腸原発gastrointestinal stromal tumor(GIST)の3例(GIST4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-121 新しいイレウス管と経鼻内視鏡を用いた放射線被爆量の少ないイレウス管挿入法(要望演題6-1 イレウスの治療指針 治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-143 閉塞性大腸癌の臨床病理学的検討(大腸癌 閉塞性大腸炎他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示-407 新しいイレウスキットによる経肛門ドレナージ法(第46回日本消化器外科学会)
- SF-046-2 高エネルギー外傷における外傷手術手技修練の必要性とその取り組み(救急・外傷1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-189-1 超音波ガイド下マンモトーム生検にて摘出した良性腫瘍100例の検討(乳癌診断-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-230 当科におけるCY1胃癌切除症例に対する検討(胃 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-076-2 開腹下マイクロ波凝固壊死療法との肝予備能別比較からみた肝切除の意義(肝癌治療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 手術後に高圧酸素療法を施行した腸管嚢腫様気腫症の1例
- 原発性大腸癌との鑑別が困難であった胃癌の大腸転移の1例
- O-1-85 中心静脈ポート造設下アバスチン併用化学療法による静脈血栓症の経験(企画関連口演17 大腸癌補助療法,第64回日本消化器外科学会総会)
- 臨床報告 内視鏡的破砕後に十二指腸空腸曲での嵌頓をきたし観血的治療を要した胃石の1例
- V5-4 肝門部進展を伴う中下部胆管癌に対する膵頭十二指腸切除兼尾状葉併肝左葉内側区域切除(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-1-548 腫瘍随伴性腫瘍,閉塞性細気管支炎,直腸Castleman病を併発し腫瘍摘出を行った1例(外傷・腹膜炎・その他の腫瘍1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-314 直腸粘膜下腫瘍の形態を呈した痔瘻の2例と直腸GISTの1例 : 確定診断法について(大腸診断2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 臨床例 不完全型Carney三徴の1例
- 臨床報告 無症状で検診で発見された縦隔偏位を伴う巨大肺嚢胞の1例
- 研究・症例 膿胸に対して胸腔鏡下に剥皮術を施行した1例
- 深部静脈血栓症--急性肺塞栓症の理解のために
- 63.インターフェロン療法が奏効した難治性リンパ管腫症の1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 21.小腸腫瘍・腫瘤が原因となった小腸小腸型腸重積症の3例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- O-2-19 進行・再発胃癌に対するフッ化ピリミジン系抗癌剤,レンチナン併用療法の現状(企画関連口演21 免疫化学療法1,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-216 成人回盲部捻転の2例(大腸症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-323 FOLFIRI+bevacizumab+bisphosphonates療法が著効した直腸癌肝・骨転移の一例(大腸癌化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-176 腹腔鏡補助下に診断し治療し得たメッケル憩室捻転の一例(小腸症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-084A アルカリ誤飲による腐食性食道炎2症例の検討(胃,十二指腸,小腸1,第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-013 短腸症候群の集学的栄養管理 : 経胃瘻夜間持続注入法が効果的であった二例(短腸症候群の治療方針・栄養管理法, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 動揺胸郭に対する外固定術 (特集 胸部・気道損傷の治療) -- (多発肋骨骨折)
- 会員投稿 再膨張性肺水腫
- 学術 胸膜中皮腫:診断、治療、そして石綿
- 術前膵内分泌腫瘍と鑑別困難であった転移性腎細胞癌の1切除例 : 腎摘後22年目の膵限局転移例
- Winslow 孔ヘルニアの1例
- 軟部肉腫の再検討
- 後腹膜原発の extragastrointestinal stromal tumor の1切除例
- 蛋白漏出性胃腸症を合併した1型進行胃癌の2例
- 鈍的外傷による縦隔気腫--胸背部打撲と腰臀部打撲との違いとは
- PS-136-7 大腸癌肝転移に対するCetuximab療法の役割(PS-136 ポスターセッション(136)大腸:化学療法-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-132-5 原発性肝細胞癌におけるVimentin遺伝子のmethylation(PS-132 ポスターセッション(132)肝臓:基礎-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-1 術式の工夫 : 完全腹腔鏡下幽門側胃切除後のデルタ再建(PS-054 ポスターセッション(54)胃:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-013-2 胃癌におけるPGP9.5のメチル化の検討(PS-013 ポスターセッション(13)胃:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-3 大腸癌患者の血清中におけるメチル化Vimentin遺伝子の検出(SF-031 サージカルフォーラム(31)大腸:診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-215-2 PHS法とmesh plug法のランダム化比較試験 : 早期結果報告(PS-215 ポスターセッション(215)ヘルニア-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌術後の難治性吻合部狭窄に対して内視鏡下半導体レーザー治療が著効した1例
- 腹壁瘢痕ヘルニア修復に用いた腹腔内留置型メッシュによる小腸皮膚瘻の1例
- SF-052-4 進行・再発大腸癌の化学療法関連肝障害 : 脾容積,AST/血小板比によるchemotherapy-naive patientsの抽出(SF-052 サージカルフォーラム(52)大腸 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-006-4 胃癌腫瘍組織におけるRASSF2A遺伝子のメチル化と悪性度の検討(PS-006 胃 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-194-3 大腸癌イレウスの人工肛門造設後にストマ創を用いて単孔式(TANKO+1)腹腔鏡下大腸切除した11例(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)