緑内障治療最前線 : 日常診療におけるさらなる質の向上のために
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-30
著者
-
桑山 泰明
大阪厚生年金病院眼科
-
森 和彦
京都府立医科大学大学院視覚機能再生外科学
-
桑山 泰明
帝京大学 医学部眼科学講座
-
桑山 泰明
大阪医科大学 眼科
-
大鳥 安正
国立病院機構大阪医療センター
-
平木 有利子
平木眼科
-
柴田 哲夫
柴田眼科
-
柴 宏治
柴眼科医院
-
大鳥 安正
国立病院機構大阪医療センター 眼科
-
森 和彦
京都府立医科大学 眼科学教室
関連論文
- 隅角癒着解離術における手術用ダブルミラー隅角鏡の有用性の検討
- 正常眼圧緑内障を対象とした0.0015%タフルプロストの眼圧下降効果に関するプラセボを対照とした多施設共同無作為化二重盲検第3相臨床試験
- 白内障に関連する術後眼内炎全国症例調査
- 二種類の炭酸脱水酵素阻害点眼薬投与に伴う霧視について
- カラー臨床報告 隅角に大量の色素塊が沈着した太田母斑の1例
- 全周照射による選択的レーザー線維柱帯形成術の術後成績
- 新しい手術用隅角鏡
- 隅角のすべて
- 森式直立型手術用ゴニオレンズ (森ゴニオレンズ)
- 角膜移植後の緑内障はこう治す (特集 続発緑内障は変わった!)
- 小児, 妊婦, 高齢者への薬剤選択
- 原発閉塞隅角症(PAC),慢性閉塞隅角緑内障(CACG),プラトー虹彩の診断と管理は? (緑内障Now!) -- (いろいろな緑内障)
- レーザー虹彩切開術(LI)
- レーザー虹彩切開術(LI)と角膜障害 : LIに続発する角膜内皮障害についての最新の知見
- 手術用隅角鏡
- 術後の管理(2) : 濾過胞の再建
- 閉塞隅角緑内障治療の問題点 : 角膜合併症と難治症例
- 緑内障治療最前線 : 日常診療におけるさらなる質の向上のために
- 続発緑内障に対する手術の限界
- 角膜移植後緑内障
- 眼表面疾患と緑内障
- 薬剤性角膜上皮障害と抗緑内障点眼薬 : 抗緑内障薬によって薬剤性角膜上皮障害が発症したときの対処法は?
- 緑内障治療における究極の選択Q&A
- ステロイド緑内障でステロイド剤が中止できる場合とできない場合の治療について教えてください
- 眼科で使える便利なコンピュータソフト : 基礎研究・臨床研究に即して
- Nerve fiber layer analyzer
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 正常眼圧緑内障を対象とした0.0015%タフルプロストの眼圧下降効果に関するプラセボを対照とした多施設共同無作為化二重盲検第III相臨床試験
- 選択的レーザー線維柱帯形成術の照射範囲による治療成績の違い
- ステレオ視神経乳頭陥凹解析における臨床経験による差の検討
- ステロイド緑内障に対する線維柱帯切開術の手術成績
- アンケート調査による緑内障患者のコンプライアンスと背景因子との関連性の検討
- 角膜移植後緑内障に対する緑内障手術成績の検討
- 羊膜移植併用線維柱帯切除術を施行した薬剤性偽眼類天疱瘡の1例
- 2種の炭酸脱水酵素阻害点眼薬の相互切り替えにおける眼圧下降効果の検討
- 緑内障術中・術後における Compression Suture の有用性
- 外傷が増悪に関与したと考えられる色素緑内障の1例
- 正常眼圧緑内障患者におけるβ-ブロッカー点眼薬ノンレスポンダーの検討
- 保存角膜による治療的角膜移植術が有効であった重篤な移植後角膜感染症
- ラタノプロストのNon-responderの検討
- ラタノプロストの Non-responder の検討
- 第105巻5号に掲載された「ラタノプロスト点眼液の角膜上皮バリアー機能への影響」についての編集委員会の見解
- ラタノプロスト点眼液の角膜上皮バリアー機能への影響
- Heidelberg Retina Flowmetry (HRF) の新しい解析プログラム(SLDF)と従来の方法による血流量測定との比較検討
- 手背部経穴鍼刺激による網脈絡膜微小循環動態変化
- マイトマイシンC併用線維柱帯切除術後に長期間低眼圧をきたした1例
- マイトマイシンC併用トラベクレクトミー術後早期の濾過胞形状と眼圧変動
- 開放隅角緑内障における網膜神経線維層厚と視野との相関
- Nerve Fiber Analyzer による強度近視眼の網膜神経線維層厚の検討
- ハイデルベルグレチナトモグラフィー(HRT)を用いたNTGとPOAGにおける視神経乳頭陥凹の比較
- 緑内障手術中に駆逐性出血を来した3症例について
- トラベクレクトミー術後の眼圧と角膜乱視
- トラベクレクトミーの強膜弁の縫合糸数と術後成績
- 自動眼圧測定系を用いた家兎眼圧日内変動に対する各種眼圧下降剤の評価
- 薬物治療中の緑内障患者における眼圧日内変動の検討
- 円蓋部基底結膜弁による濾過胞再建術
- 強膜トンネル併用円蓋部基底トラベクレクトミーの術後成績
- 調節時の毛様体形状変化の超音波生体顕微鏡による検索
- 特発水晶体亜脱臼が原因と考えられた閉塞隅角緑内障症例
- 原発閉塞隅角緑内障に対する白内障手術の眼圧下降効果
- 自己測定眼圧計を用いたウノプロストンの眼圧下降効果の日内変動の検討
- 濾過胞のある眼に対する角膜切開超音波白内障手術の影響
- Foldable IOL のトラベクレクトミー強膜弁下への縫着術
- 線維柱帯切除術後に合併する encapsulated bleb の背景と予後
- 濾過胞再建術の成績
- トラベクレクトミー+自己閉鎖創小切開超音波水晶体乳化吸引術+眼内レンズ挿入術の長期成績
- Stevens-Johnson 症候群に対する線維柱帯切除術
- 自己測定眼圧計の緑内障管理への応用
- 濾過胞関連感染症の視力予後にかかわる因子
- ニプラジロール点眼の眼圧日内変動に与える薬剤効果 : 正常眼圧緑内障における検討
- 注射針による濾過胞再建術 (Needling) の術後成績
- 強膜トンネル併用円蓋部基底トラベクレクトミー術後の濾過胞形状
- 正常眼圧緑内障の眼圧日内変動
- Tenon嚢を利用したトラベクレクトミー術中結膜裂孔の縫合
- 濾過胞眼に対する角膜切開超音波白内障手術の影響
- 選択的レーザー線維柱帯形成術の術後成績
- 正常眼圧緑内障における視野障害の眼圧依存性
- 臨床報告 IOLマスターを用いた線維柱帯切除術後の眼軸長測定
- 0.0015% DE-085(タフルプロスト)の原発開放隅角緑内障または高眼圧症を対象とした0.005%ラタノプロストとの第III相検証的試験
- 大阪大学眼科緑内障外来における20年間の外来患者病型の変遷
- 巻頭言
- 閉塞隅角緑内障の病態 : (2)慢性毛様体ブロック
- 日内変動に応じた治療をめざして
- 正常眼圧緑内障 (第1土曜特集 超高齢社会における感覚器医学--眼科学はなにをめざしているのか) -- (各領域における最前線)
- 濾過胞関連感染症の視力予後にかかわる因子
- ウサギ明暗時における bunazosin と timolol の眼圧下降効果の比較
- 最末期症例に対する線維柱帯切除術 : 湖崎分類Va期や「鶴首状視野」の症例に線維柱帯切除術を施行するコツは何ですか?
- ぶどう膜外反に伴う先天緑内障
- Viscocanalostomyを解剖する
- 瞳孔異常を伴う緑内障
- 眼圧とLASIK : 各種眼圧測定法の誤差要因, 屈折矯正手術後の眼圧評価
- 濾過胞再建・白内障同時手術
- 交感神経α作動薬
- 緑内障・白内障同時手術
- 日本緑内障学会多治見疫学調査(多治見スタディ)総括報告
- Fuchs虹彩異色性虹彩毛様体炎による続発緑内障の連続8症例
- 線維柱帯切除術後の濾過胞を有する細菌性眼内炎に対する25ゲージ経結膜硝子体手術
- Fuchs 虹彩異色性虹彩毛様体炎による続発緑内障の連続8症例
- 自己測定眼圧計の開発と応用
- β遮断薬とその問題点