等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板の再結晶集合組織
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-18
著者
-
田中 宏樹
住友軽金属工業(株)研究開発センター
-
高杉 隆幸
大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻マテリアル工学分野
-
井上 博史
大阪府立大
-
高杉 隆幸
大阪府立大学大学院
-
井上 博史
大阪府立大学
-
田中 宏樹
住友軽金属工業
-
小松原 俊雄
古河スカイ技研
-
堀 雅是
大阪府立大学(院)
-
山崎 毅幸
大阪府立大学(院)
-
高杉 隆幸
大阪府立大学
-
小松原 俊雄
古河スカイ(株)鋳鍛工場
関連論文
- 高パフォーマンスNi3(Si,Ti)金属間化合物合金 (特集 構造用金属間化合物の最近の進展)
- Ni基超々合金(Ni3Al-Ni3V擬2元合金)の創製と実用化研究 (特集 構造用金属間化合物の最近の進展)
- 7475系アルミニウム合金温間圧延板材の方位差とPFZ
- Ni超微粒子を担持する金属間化合物ナノ表面構造によるメタノールの改質 (特集 PEFCおよび原燃料改質関連触媒)
- TiAl基合金の繰返し引張変形特性に及ぼす試験雰囲気の影響
- Fe-Al基合金の室温引張特性に及ぼすZr添加の影響(力学特性)
- Fe_3Al基金属間化合物合金の引張特性に及ぼすZrおよびNb添加の効果(力学特性)
- TiAl基金属間化合物の低サイクル疲労試験における試験温度と雰囲気の影響
- TiAl基金属間化合物における低温および高温環境脆化
- TiAl基金属間化合物の低温および高温環境脆化
- TiAl基金属間化合物の耐環境特性に及ぼす成分と組織の影響
- B2型金属間化合物の熱間圧延と集合組織
- B2型FeAl, NiAl, CoTi金属間化合物の熱間圧延と集合組織
- B2型金属間化合物の高温塑性加工性と集合組織
- 加熱鋳型式連続鋳造法で作成したAl-Al_3Ni 一方向凝固材の冷間圧延と機械的性質
- Ni (A1), Ni3Al (L12), Ni3V (D022) 3相間の相平衡に及ぼすTi添加の効果
- 等速・異周速複合圧延した6022アルミニウム合金板における{111}再結晶集合組織形成
- 圧延接合したAZ31Mg/Tiクラッド板の集合組織と成形性
- 等速・異周速複合圧延したAl-Mg-Si合金板の再結晶集合組織
- 第14回材料集合組織国際会議(ICOTOM 14)
- 水溶液系二次電池・電気二重層キャパシタ用高分子ヒドロゲル電解質
- 金属間化合物の界面制御による割れ抑制
- 平面ひずみ圧縮加工したAl-Mg-Si合金の再結晶挙動
- 微細亜結晶粒組織の7475系アルミニウム合金 板材の機械的性質
- 横軸磁束式誘導加熱方式によるアルミニウム合金板の結晶粒微細化技術
- 極低温圧延したアルミニウム合金の蓄積エネルギーと回復・再結晶過程におけるその放出
- 7475系アルミニウム合金温間圧延材の微細粒組織形成に及ぼすロール温度の影響
- サブグレイン組織制御による7475系合金温間圧延板材の耐食性と成形性向上
- 微細粒組織を有する7475系アルミニウム合金温間圧延板の材料特性
- ロール加熱した温間圧延法による 5000 系アルミニウム合金板材の結晶粒微細化
- 極低温圧延を施したアルミニウム合金のひずみエネルギーの蓄積とその放出挙動
- 温間圧延材の組織形成に及ぼすロール温度の影響
- 温間圧延による高純度アルミニウム合金のミクロ組織変化
- リジングマークの発生形態に及ぼす集合組織の影響
- Al-Mg板材の降伏点伸びに及ぼす繰返し曲げ加工の影響
- 銅を添加したAl-Mg-Si合金のベークハード性に及ぼす自然時効と高温予備時効の影響
- Al-Mg-Si合金のベークハード性に及ぼす高温予備時効とその前後の自然時効の影響
- 制御圧延によるアルミニウム板材の高機能化
- Al-Mn系合金硬質板のクリープ特性に及ぼすMgおよびCuの影響
- アルミニウム合金硬質板のクリープ特性に及ぼすMnの影響
- 制御圧延を施した5083合金板材の絞り成形性
- 集合組織制御による5083系合金板材の高r値化
- 温間圧延による7475系アルミニウム合金板材の結晶粒微細化
- 温間圧延による7000系合金の結晶粒微細化
- Al-Mg-Si合金のベークハード性に及ぼすMgとSi添加量および自然時効の影響
- Al-Mg-Si合金のベークハード性に及ぼす予備時効時間の影響
- Al-Mg-Si合金の二段時効特性に及ぼすMg, Si量の影響
- B2型FeAl, NiAl, CoTi金属間化合物の熱間圧延と集合組織
- 極低炭素 Ti 添加冷延鋼板のγ値及び集合組織に及ぼすフェライト域熱延時の潤滑条件の影響
- 子供達に教える"ものづくり"のおもしろさ
- アルミニウム合金の恒温圧延による集合組織制御 (特集 集合組織制御のための高度圧延技術)
- 二相ステンレス鋼圧延板の集合組織解析
- 恒温圧延によるAl-Mg-Si系合金板材の集合組織制御と高r値化
- 制御圧延によるAl-Mg-Si系合金板材の高r値化
- 温間圧延による5083系アルミニウム合金板材の結晶粒微細化
- レーザ超音波を利用したアルミニウム合金板の非接触温度板厚計測
- アルミニウム合金板の集合組織と深絞り性
- 合金化溶融亜鉛めっき皮膜の塑性変形に関するX線ならびにナノインデンテーション解析(表面処理・腐食)
- 集合組織の測定と解析
- TiAl基合金の熱間圧延集合組織
- 金属間化合物TiAlの熱間変形集合組織と機械的性質
- 熱処理と集合組織
- Al-4.3mass%Mg合金板の集合組織とr値
- 圧延接合により作製したTiクラッドAZ31マグネシウム合金板の集合組織と機械的性質
- 圧延接合法によるTi-Al系金属間化合物板の作製と特性評価
- 圧延接合法によるTi-Al系複合金属間化合物の作製
- Cu/18Cr-8Ni-Feクラッド板の集合組織形成に及ぼす各層厚さの影響
- 21Ni-6Cr-Fe/36Ni-Feバイメタル製造における圧接温度の影響
- Cu/18Cr-8Ni-Fe/Niクラッド板の集合組織とγ値
- 27p-U2-16 Co_Ti_(x=0.12)の磁性
- 6016アルミニウム合金板の集合組織と成形性
- 擬2元系Zr3Al-Ti3Alの機械的性質
- ジルコニア-イットリア系セラミックスのT-M変態に対するアルミナ添加の影響
- 熱間圧延したTiAl基合金の微細組織, 集合組織と強度異方性
- 集合組織の評価法
- 結晶塑性に関するTaylor-Bishop-Hill理論の一般化とひずみ速度依存型結晶塑性モデル
- 集合組織勾配を考慮したr値予測
- 金属薄板における集合組織の定量解析と塑性異方性の予測
- アルミニウム合金押出材の集合組織
- 集合組織の測定法と表示法の標準化について-「材料集合組織」研究会報告」-
- Al-5.5mass%Mg合金の高温変形における復旧過程と動的析出
- 2004 MRS Fall Meeting, Symposium "Integrative and Interdisciplinary Aspects of Intermetallics"
- 合金化溶融亜鉛めっき皮膜の圧縮応力場における塑性変形挙動(合金化溶融亜鉛めっき皮膜の構造と特性)
- Ni基超々金製ツールによるチタンの摩擦攪拌接合
- 分析電顕を用いたNb-Cr-Ti三元系合金の組織評価
- 合金化溶融亜鉛めっき皮膜の圧縮応力場における塑性変形挙動
- 金属間化合物の環境脆化とその抑止 (特集2:金属間化合物の開発と実用化(2))
- B2型金属間化合物の変形挙動の異常性
- 金属間化合物の結晶粒界の構造と粒界強度の相関 (結晶界面の構造・性質とその利用)
- 金属間化合物の耐環境性 (構造用金属間化合物)
- 金属間化合物の強度の異常温度依存性
- 金属間化合物の環境脆化 (金属間化合物--新しい構造用材料としての展開)
- 金属間化合物の組織制御 (材料の組織制御)
- 金属間化合物--脆さの克服 (金属間化合物)
- Bi2Sr2CaCu2Oxテープ材における集合組織の定量的解析
- アルミニウム合金板の深絞り成形における0°/180°耳形成に及ぼす集合組織の影響
- 組織制御
- アルミニウム合金板の深絞り成形における0°/180°耳形成に及ぼす集合組織の影響
- 第 10 回材料集合組織国際会議 (ICOTOM 10) に参加して
- 集合組織制御による高機能材料の創製 : (2)アルミニウム合金