咬頭嵌合位付近の下顎の前後的な位置の知覚に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-30
著者
関連論文
- 使用中の全部床義歯により生じた顎堤粘膜疼痛の検討
- 全部床義歯の装着により生じた顎堤粘膜疼痛の検討
- 高齢者の咀嚼能率を評価するための基準値の検討
- 咬合紙咬合記録時の咬筋筋活動の様相
- 咬合紙を用いた咬合記録時の閉口筋筋活動の様相
- 全部床義歯の使用で生じた顎堤粘膜疼痛部位の観察
- 咬合紙咬合記録時の咀嚼筋筋活動の観察
- 質問紙による部分床義歯装着者の咀嚼能力検査法の検討
- 全部床義歯による顎堤粘膜疼痛発現部位の臨床的検討
- 下顎の非機能的な運動領域における咬合接触様相
- 前後的下顎位の知覚能に及ぼす基準下顎位の影響
- 画像処理手法を用いた咬合接触評価法の検討
- 2. 咀嚼機能検査の指標に関する研究 : 各種試験食品の信頼特性
- 2-3-12. 歯牙要素の除去と下顎の位置感覚(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-20. 顎口腔機能診査の指標と臨床的評価(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価(第38回学術大会)
- 6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価
- 1.6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価
- 1-5-2. 義歯床下粘膜の加圧下の動態 : 電子顕微鏡的観察(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 無歯顎者の前後的な下顎の位置感覚について
- 2-4-6. Bite Splintの製作術式とその要点 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 2-1-6. 顎位再現性からみたcheck biteの臨床的検討 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 咬頭嵌合位付近の下顎の前後的な位置の知覚に関する研究
- 11. 質問紙報による義歯の評価に関する研究
- 1-45 義歯に関する質問紙の試作