超音波診断装置によるリアルタイム所見入力の有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-15
著者
-
井桁 嘉一
日立メディコ
-
花阪 智
株式会社日立メディコusシステム本部 開発設計部
-
小宮山 恭弘
大阪鉄道病院 画像診断センター生理検査部門
-
藤田 幸二
大阪鉄道病院 画像診断センター 生理検査部門
-
池田 桂子
大阪鉄道病院 画像診断センター 生理検査部門
-
藤井 和則
大阪鉄道病院 画像診断センター 生理検査部門
-
内田 卓弥
大阪鉄道病院 画像診断センター 生理検査部門
-
大見 甫
大阪鉄道病院保健管理部
-
井桁 嘉一
株式会社 日立メディコ 技術研究所
-
花阪 智
株式会社 日立メディコ ソフト開発本部
-
角田 文明
株式会社 日立メディコ ソフト開発本部
-
杉山 隆司
株式会社 日立メディコ マーケッティング・製品戦略統括本部
-
三邊 達也
アドバンストメディア営業本部 医療ビジネスユニット
-
安藤 章悟
アドバンストメディア営業本部 医療ビジネスユニット
-
大見 甫
大阪鉄道病院 保健管理部 消化器科
-
小宮山 恭弘
大阪鉄道病院 画像診断センター 生理検査部門
-
藤田 幸二
大阪鉄道病院中央検査室
-
大見 甫
南海電鉄健康管理センター
-
小宮山 恭弘
JR大阪鉄道病院 臨床検査室
関連論文
- 肝細胞癌治療支援としてのリアルタイム仮想超音波の使用経験
- 400 立位アンギオの取り組み
- 46 腹部アンギオ撮影時の腹部圧迫の試み
- 243 新型アンギオシステムの開発 : Prius-Cの機構およびその動作
- 242 新型アンギオシステムの開発 : 基本構想およびその有用性
- 30 CT/Angioテーブルのパワーアシスト
- Real-time Tissue Elastography における圧迫フィードバック法の検討
- 音声認識ツールを用いた超音波領域でのレポート作成の有用性について
- 超音波診断装置によるリアルタイム所見入力の有用性について
- Real-time Virtual Sonography の改良
- 超音波診断用造影剤(Levovist)のHCCにおける有用性について
- 401 新型アンギオシステムの使用経験
- 超音波にて特徴的な所見を呈した, 播種性フサリウム感染症の1例
- 超音波診断装置によるリアルタイム所見入力の有用性について
- 医用画像情報システム (特集 IT革命時代の医療とは--医療情報とその有効な活用方法について) -- (診療支援システム)
- XMLを用いた内視鏡レポートシステム
- 社員の飲酒習慣の実情
- 若年社員の生活習慣
- Real-time Virtual Sonography の改良
- 超音波検査にて診断し得なかった巨大膀胱憩室の1例
- ウォーキング推進活動の効果
- 日本糖尿病療養指導士資格を有する臨床検査技師の現状と課題
- H105 某社における禁煙者の実態
- 禁煙教室の試み
- 6.管理職と一般職の健康管理の比較検討,および今後の課題について(第41回近畿産業衛生学会)
- 417 IVRにおける操作分析とユーザビリティ設計
- 416 テーブルサイド操作器のユーザビリティ評価
- 19 音声認識による画像操作の臨床評価
- 18 音声認識による画像操作技術の開発
- 透視撮影台のマンマシンインターフェイスと制御 : 多目的透視撮影台 TU-230XL の開発を通じて
- カセッテレスX線テレビ装置(medix-230シリーズ)の開発 : 第7回放射線機器技術発表会予稿
- カセッテレス透視撮影台の開発(第2報) : 制御装置の高機能化 : 透視撮影台
- カセッテレス透視撮影台の開発(第1報) : 分散制御と光通信について : 透視撮影台
- X線テレビ装置の速写撮影時の振動抑制 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線TV他
- 64.X線テレビ装置の速写撮影時の振動抑制 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- GPS marker の肝癌局所療法への応用 : GPS markers two point method
- 進行胃癌に合併した線毛性前腸性肝嚢胞の1例
- 腹部超音波における脂肪肝分類のための新たな指標(肝臓径計測と脂肪厚測定)
- 腹部超音波における脂肪肝分類のための新たな指標(肝臓径計測と脂肪厚測定)
- CARCINOEMBRYONIC ANTIGEN