北上川中流部, 一関・平泉付近の2段の氾濫原上に残された旧河道群の河道放棄年代と地形面の形成時期
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-10
著者
関連論文
- 過去の津波像の定量的復元--貞観津波の痕跡調査と古地形の推定について
- 北上川中流部一関-平泉付近の氾濫原に残された旧河道群の形成年代
- 北上川中流部, 一関・平泉付近の2段の氾濫原上に残された旧河道群の河道放棄年代と地形面の形成時期
- 仙台平野北部, 七北田川下流域に発達する自然堤防地形の形成年代と潟湖埋積過程
- 阿武隈川下流沖積低地に発達する2つの自然堤防 : 旧河道地形の形成環境
- 仙台平野中部, 名取川流域に発達する旧河道群の形成年代と沖積平野における河成堆積物の散布状況
- 阿武隈川下流低地に発達する自然堤防 : 旧河道地形の形成時期と形成環境
- 仙台平野の海浜における砂浜侵食の実体2007年
- 仙台平野北部に認められる2,000yrBP頃の砂の薄層と周辺の地形
- 森林総合研究所東北支所編著:東北の森-科学の散歩道-
- 2003年7月26日宮城県北部の地震における建物被害調査(災害)
- 2003年宮城県北部の地震による旭山丘陵の地盤変状と被害
- 場所 2003年7月26日宮城県北部の地震による災害
- 陸前高田平野の沖積層と完新世の海水準変化
- 砂浜侵食と動植物 (特集 海浜の昆虫)
- 名取川下流部に広がる自然堤防 : 旧河道群の地形と形成年代
- 平泉とその周辺地域の河成地形形成についての自然地理学的研究(1)白鳥舘西側地形面および長者ヶ原廃寺跡遺跡付近を通る旧河道地形
- 仙台平野に来襲した三回の巨大津波--地層から復元される過去の津波被害 (特集 地震・津波・原発--東日本大震災)
- 広瀬川中流部における完新世の河床高度変化に関する知見
- 仙台平野の海浜における砂浜侵食、1978〜2010年の実態と将来予測
- 仙台平野南部に位置する鳥の海の形成時期とその要因
- 仙台平野北部七北田川下流低地における完新世中〜後期の潟湖埋積過程
- ふるいを用いた粒度分析法における分析精度についての検討
- 試料採取範囲の設定と堆積物の粒度組成--海浜堆積物を例に
- 海図が示す松島湾の沈水過程 (特集 湾の地図)
- 地質学的データを用いた西暦869年貞観地震津波の復元について
- 平泉とその周辺地域の河成地形形成についての自然地理学的研究(2)衣川沿岸の河岸段丘地形と旧河道群および白鳥舘遺跡西方低地の堆積層
- 阿武隈川河口付近における浜堤列の分類とその形成時期に関する再検討
- 仙台平野における2,000年前 (弥生時代), 1,000年前 (貞観11年) および2011年の3回の巨大津波による堆積物の分布と過去の浸水範囲の再評価
- 巨大津波・洪水についての災害履歴を復興でどう取り扱うか : 私たちの仕事を次の防災に役立てるには? (東北地理学会2011年度秋季大会・公開シンポジウム 東日本大震災からの復興に向けて : 地理学からの提言)
- タイ国南西部Ko Kho Khao島南部で生じたインド洋大津波以降の海浜地形変化
- 過去の津波像の定量的復元 : 貞観津波の痕跡調査と古地形の推定について