虚血性僧帽弁閉鎖不全症の外科的治療の検討 : 当院における20年間, 45例および低心機能例を中心とした検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-31
著者
-
西田 博
東京女子医科大学心臓血管外科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
八田 光弘
東京女子医大心研外科
-
遠藤 眞弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器科
-
冨澤 康子
東京女子医科大学心臓血管外科
-
八田 光弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
八田 光弘
東京女子医科大学 循環器外科
-
古川 博史
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
古川 博史
東京女子医科大学
-
小柳 仁
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所
-
冨澤 康子
東京女医大 医 心臓血管外科
-
西田 博
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
冨澤 康子
東京女子医大・心臓血管外科
-
遠藤 眞弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所(心臓血管外科)
-
冨澤 康子
東京女子医大
関連論文
- 外科医療におけるコメディカル診療参加の意義に関する考察 : 日本外科学会外科医週間タイムスタディによる外科医業務解析結果から
- 2.医師の立場から(外科領域におけるコメディカルとの役割分担-現況と未来)
- 新しいチーム医療の推進と確立に向けて(日本版NP/PA制度導入を) : 米国チーム医療事情(エモリー大学PAを中心に)視察報告
- 周術期管理における看護師の業務拡大に関する意識調査(第2報)
- 230 修正大血管転位症におけるPS解除の新術式 : 僧帽弁肺動脈弁線維性連絡部パッチ拡大法
- わが国におけるメディア・ドクターの意義--医療事故報道を中心に (あゆみ メディア・ドクター--医療とメディアのいま)
- 急性心筋梗塞の経過中に心室自由壁破裂(浸出型)と心室中隔穿孔を合併し救命しえた1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))