極・超低出生体重児の口腔形態, 機能に関する総合的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-31
著者
-
佐々 龍二
昭和大学歯学部小児歯科学教室
-
船津 敬弘
昭和大・歯・小児歯
-
船津 敬弘
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
船津 敬弘
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
網野 恭子
昭和大・歯・小児歯
-
井上 美津子
昭和大学歯学部
-
網野 恭子
昭和大学歯学部小児歯科学教室
-
船津 敬弘
昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座障害者歯科
関連論文
- Micro-CT による歯根成長の解析 : ラット根未完成歯における歯髄感染の影響の観察
- アデノイド肥大を伴うダウン症候群児の全身麻酔下歯科治療経験
- ダウン症候群患者における長期口腔管理状況 : 現状と問題点
- 化学重合レジン添加型グラスアイオノマーセメントの歯科矯正用ボンディング材としての臨床的評価 : DBS 患者におけるブラケットの脱落率, ディボンディング時の疼痛と歯面の性状について
- One-Up Bond の接着性能
- 永久歯と乳歯象牙質に対するコンポジットレジンの接着性能の比較
- Compomerから溶出されるBisphenol-Aの定量
- Fissure sealant から溶出されるbisphenol-A の定性と定量
- 歯科材料からのbisphenol-A溶出の可能性 第1報 市販dentin bonding agentとfissure sealantを用いた溶出試験
- 小児における電動歯ブラシの使用について : 第一報 使用実態と保護者のイメージ
- 切歯交換期における小児の[s][∫]構音について : 音響分析法による検討
- Prader-Willi 症候群の1症例から摂食機能上の問題点を考える
- 乳歯外傷歯の予後に関する研究 : 後継永久歯の萌出時期に及ぼす影響
- 本学小児歯科外来患者の実態調査 : 心身障害児(者)の実態調査(平成9年-13年)
- 中国長春市在住の小学生の齲蝕罹患状態
- 乳児重症ミオクロニーてんかん患者に認められた著明な歯肉増殖の1例
- おしゃぶりについての実態調査 : 第1報 おしゃぶりの使用状況について
- 極・超低出生体重児の歯および歯列弓の発育に関する経時的研究
- 小児に対する歯科用局所麻酔剤の安全性に関する臨床的研究
- 歯科材料にアレルギーを呈した小児の3例
- 学校歯周病健診による歯周炎ハイリスク者スクリーニングの効果
- 当院障害者歯科における日帰り全身麻酔下歯科治療
- 重症心身障害児者における口腔ケアの標準化に向けて : 過去10年間の口腔内状態の実態
- 上顎中切歯を喪失した結節性硬化症患者への接着性ブリッジの応用
- 全前脳症児の歯科治療経験
- Marshall 症候群患者の口腔管理
- 頻回の外傷により上顎中切歯を喪失した結節性硬化症患者への補綴処置
- 口唇口蓋裂児における破裂側乳側切歯の萌出状況
- 医療行為に対して著しい拒否反応を示した認知症の治療経験
- 全身麻酔下歯科治療を行った口唇口蓋裂児症例の検討
- 本学小児歯科・障害者歯科における全身麻酔下歯科治療の実態調査 : 近年の傾向について
- 小児歯科外来における口唇口蓋裂児の抜歯症例の実態調査
- 低出生体重児の歯列弓の発育に関する経時的研究
- 小児歯科学の授業へのパネルディベートの導入 : 第一報 パネルディベートの概略とアンケートからみた学生の反応について
- 自傷行為を有する小児への歯科的対応について : Lesch-Nyhan 症候群3症例の長期管理例から
- 小児歯科診療における電動注射器アネジェクト^【○!R】および局所麻酔剤スキャンドネスト^【○!R】の使用経験について
- 中高生における乳歯晩期残存について
- 自閉症児への摂食機能療法からの対応
- 知的障害養護学校の摂食支援
- 肢体系養護学校生徒の卒後通所施設における食環境の実態
- 当科摂食外来受診患児における過敏の状態について
- 保健所の「食べ方相談」における障害児への取り組み
- 日本人乳歯の大きさにおける性差
- 低出生体重と上顎乳臼歯の歯冠サイズにおける関連性
- 極・超低出生体重児における乳歯歯冠の形態学的研究
- 中国長春市在住小学生の齲蝕罹患状況 : 2001年と2005年の比較
- PCRによる小児口腔内からの歯周病関連細菌の検出
- 中国人小児の歯科疾患罹患状況調査と口腔保健活動
- 中国長春市における小児の口腔健康調査 : アンケートによる成育環境, 食生活環境および口腔衛生環境について
- D-2 中国人小児からの歯周病原性細菌の検出
- 嚥下補助食品としての市販増粘剤における食品物性の特徴について : 乳児用プランジャーと容器を用いての検討
- 哺乳方法と乳歯列形態との関連性
- 昭和大学歯学部6年生選択実習に対する学生意識の調査
- 乳幼児用食品の物性試験システムの考案 : 乳幼児の口腔形態に基づくプランジャーと容器の開発
- アレルギーの既往をもつ患者への対応法
- 歯科からの食育支援
- これからの小児歯科における歯科医師と歯科衛生士の協働をめざして
- 乳歯の外傷性脱臼への対応
- 産婦人科に併設された「赤ちゃん歯科」における親子支援
- 地域保健における小児歯科医の活動とかかわり方
- 保育園・幼稚園における歯科保健調査研究(第1報) : 園児の食に関するアンケート
- 歯からみた幼児食の進め方
- 指しゃぶりについての考え方
- 本学小児歯科外来患者の実態調査(第6報)平成11年(1-12月)における新患来院患者について
- 唇顎口蓋裂児の口唇機能に関する研究 : 乳歯列完成期小児の捕食時口唇圧の検討
- 乳歯列期における嚥下時舌運動の解析 : 超音波前額断面と口蓋形態との関連
- 透過型レーザー血流計による歯髄血流の観察 : ノギス型プローブの小児への応用
- 透過型レーザー血流計による歯髄血流の観察 : 反射型プローブとの比較
- 保育園児における生活習慣と口腔内状態との関連
- 小児歯科外来における全身的な障害を併せもつ唇顎口蓋裂児の管理状況について 第1報初診時来院状況について
- 細菌学的方法による齲蝕活動性試験の比較
- 口腔トリコモナス (Trichomonas tenax) によるヒト免疫グロブリンの分解
- 日本人小児における Streptococcus mutans および Streptococcus sobrinus の検出頻度と齲蝕罹患率との関係
- 歯科矯正ボンディング用ブラケット材料の接着面構造と組成に関する研究
- レジン添加型グラスアイオノマーセメントを用いた歯科矯正用接着システムに関する研究 : (第二報)セメント材料の諸物性
- 日本人中切歯および第一大臼歯歯冠の大きさの変化 : 現在と20年前との比較
- 昭和大学歯科病院障がい者歯科における来院患者の動向 : 平成16年9月-平成22年5月
- 小児の口腔内における Candida の保有率と口腔環境との関連
- オーラ^【○!R】注カートリッジ(1.0mL)の小児歯科領域における使用経験
- 姉弟にみられた乳歯の象牙質形成不全症について
- ラット歯胚bell stageにおけるPKCの局在
- 日本人乳歯歯冠の大きさと歯間空隙との関連 : 20年前と現在の比較
- 日本人乳歯歯冠の大きさと歯間空隙との関連 : 20年前と現在の比較
- DNAハイブリダイゼーション法による Streptococcus salivarius の特異的検出
- 光学的電位測定法を用いた三叉神経運動ニューロン活動の観察
- 中学・高校生における歯科保健に関する調査 : 齲蝕罹患状態と歯周疾患の関連について
- 歯の外傷の実態調査 : 保育園と幼稚園に対するアンケート調査
- 当院障害者歯科における行動管理状況
- 昭和大学歯科病院小児歯科・障がい者歯科におけるリスク管理 : 3年間のリスクマネージメント報告による実態調査
- Marshall 症候群患者の一例
- 日本人小児の永久歯先天性欠如に関する疫学調査
- 日本人中切歯および第一大臼歯歯冠の大きさの変化 : 20年前と現在の比較
- 極・超低出生体重児の口腔形態, 機能に関する総合的研究
- 唇顎口蓋裂児の口唇機能に関する研究 : 乳歯列完成期小児の捕食時口唇圧について
- 乳臼歯にヘミセクション後, 保隙を行った2例
- 当院障害者歯科における歯科衛生実地指導の実態
- 咀嚼時の口唇および下顎の三次元動作解析
- 精神遅滞患者の自傷行為により生じたオトガイ唇溝部皮膚に生じた難治性口腔瘻の1例
- 複合した含歯性嚢胞により側方歯3歯の転位をみた1例
- 嚢胞とともに犬歯を摘出した自閉症児の1例