大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-10
著者
-
児島 紘
東理大・理工
-
三浦 和彦
東理大・理
-
矢吹 正教
極地研
-
矢吹 正教
千葉大 CEReS
-
矢吹 正教
東理大・理
-
市川 正明
東理大・理
-
中江 茂
東理大・理
-
竹内 延夫
千葉大・環境RS研
-
久世 宏明
千葉大・環境RS研
-
金城 秀樹
千葉大・環境RS研
-
佐藤 愛樹
千葉大・環境RS研
-
金城 秀樹
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
佐藤 愛樹
千葉大学大学院自然科学研究科
関連論文
- P403 海面付近のエアロゾルの鉛直分布
- 東シナ海で捕集した個別エアロゾル粒子の性状
- 「みらい」航海におけるエアロゾルの物理的特性
- 係留気球で測定した海洋大気エアロゾルの鉛直分布
- みらい ACE-Asia 航海で測定した大気エアロゾルの物理特性
- 富士山山頂と太郎坊でのラドン濃度の変化
- 富士山山頂におけるラドン濃度の測定とモデル計算との比較2
- 寒冷前線通過前後における海洋大気エアロゾルの性状
- D214 MR03-K01航海で測定した海洋大気エアロゾルの湿度特性(物質循環I)
- 都市大気中における鉱物エアロゾルの性状
- 都市大気中における鉱物エアロゾルの性状
- 都市大気中における鉱物エアロゾルの性状
- 透過型電子顕微鏡による海洋大気エアロゾルの観察
- 係留気球とライダーによる大気境界層内エアロゾルの同時観測
- 神楽坂における光学的厚さの観測
- 大気エアロゾルの湿度特性
- 海塩粒子の変質の地理的分布
- みらいMR00-K04航海で捕集したバルク試料の化学組成
- みらいMR00-K04航海で捕集した個別粒子の元素組成
- 対流圏下層における高濃度オゾンの解析
- 海洋大気エアロゾルの化学組成成分
- 船観測によるエアロゾル化学組成分析と特徴
- 夏季、東京都心における大気中硫黄酸化物について
- 海洋大気中のエアロゾル粒子の水平分布について(3)
- 洋上大気エアロゾルの光学特性に関する研究(2) : オリオールメータによる気柱エアロゾルの船上観測
- 海洋大気中のエアロゾル粒子の水平分布について (2)
- みらい ACE-Asia 航海における大気エアロゾル観測
- ACE-Asia MR01-K2航海における大気エアロゾルの物理計測
- pre ACE-Asia 航海での物理計測について
- pre ACE-Asia 観測航海について
- 北太平洋・ベーリング海上で捕集したエアロゾル
- 都市大気エアロゾルの粒径別化学組成成分
- 熊本大学インターネット天文台の構築 : その新機軸
- 観測船「みらい」で測定した海洋大気エアロゾルの物理,化学特性 (海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測--VMAP)
- 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布(2)
- 東京都上空における大気エアロゾルの光学特性
- 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布
- 都市上空における光学特性
- 洋上大気エアロゾルの光学特性に関する研究(3)
- 富士山麓で捕集した個別エアロゾル粒子の性状
- 地中ラドン輸送モデルを用いた気象要素のラドン散逸への影響
- マルチスペクトロラジオメーターで観測した太陽放射強度の解析
- リアス式海岸の盆地状地形とラドン濃度
- 光音響法と黒色炭素粒子濃度から求めた大気エアロゾルの複素屈折率虚数部
- 東京都心における大気中OCS、CS_2濃度測定(2)
- 大気境界層内エアロゾルの鉛直分布 : MR00-K04航海における係留気球観測
- 海洋大気境界層内エアロゾルの係留気球観測(2) : 「みらい」MR00-K04航海の観測結果
- P156 東アジアにおける酸の総沈着量の推定
- 富士山におけるラドン濃度の測定とモデル計算との比較3
- OPCゾンデとライダー観測による海洋大気エアロゾルの複素屈折率の推定
- 海洋大気中のラドンと大気安定度
- 第10回国際大気電気学会(大阪大会)報告
- 大気安定度の日変化を考慮した大気ラドン輸送モデル
- 富士山山頂におけるラドン濃度の測定とモデル計算との比較
- 模擬ハウス実験 : 地中気圧分布の測定とモデル計算との比較
- 地中ラドン輸送モデルを用いた散逸率のパラメーター依存性
- モデル計算による海洋大気中ラドンの季節変化と散逸率依存性
- 風速と屋内外気温差を用いた換気率と屋内ラドン濃度の推定(第2部:和文論文)
- 地中気圧分布の発生メカニズムの解明(1)
- 三次元ラドン大気輸送モデルの黄砂現象への応用
- 大気ラドン輸送モデルの陸上への応用
- 太平洋大気中のラドンの空間分布 : 海洋大気の滞留時間の推定
- 地球規模ラドン輸送モデル : ラドン発生源の影響
- 時間依存三次元ラドンエントリーモデル
- 地表からのラドン散逸率への風と地中温度の影響
- 地球規模ラドン輸送モデル (3)
- 地球規模ラドン輸送モデル(2)
- ラドンの屋内エントリーモデル
- 地中ラドンの輸送モデルとその相互比較
- 東京都心における揮発硫黄化合物(OCS、CS2)の濃度変動特性
- 海洋大気境界層内エアロゾルの係留気球観測
- 東京で測定した炭素質エアロゾルについて
- C212 東アジアにおける水素イオンの湿性沈着量と降水のpH分布の推定(環境気象)
- 大気用カーボンモニターの性能実験
- 大気イオンの変動の一因としての大気中ラドン
- 都市域における大気エアロゾルの光吸収特性
- 大気エアロゾルの湿度特性
- 都市大気エアロゾル粒子中の炭素成分の測定
- 屋内ラドンと換気率
- 都市大気エアロゾルの光学特性
- リアス式海岸における気象とラドン濃度
- 岩手県大槌湾(リアス式海岸)における大気境界層の構造の日変化 -個々の粒子の元素組成に注目して-
- 都市域における光学的厚さの長期変動
- 大気境界層のエアロゾルの鉛直分布(5)「みらい」での船上観測結果
- 地表面気圧変化から見た日本のラドン散逸率分布の季節変化
- 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布(4) : 個々のエアロゾル粒子の化学的性質
- 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布(3) : 1998年観測概要と光学的性質
- 海塩粒子の変質に及ぼす相対湿度の影響
- 富士山頂におけるラドン濃度の日周変動
- 日本の自由対流圏におけるラドンの起源
- 放射性エアロゾルの粒径分布の測定(2)
- 放射性エアロゾルの粒径分布の測定
- 関東ローム層における地中ラドンへの気象・土壌パラメータの影響2
- 富士山頂のラドン濃度の変動
- 関東ローム層における地中ラドンへの気象・土壌パラメータの影響
- ラドンの散逸への地中水分量の影響
- ラドンの散逸率の日・季節変動
- 海洋大気エアロゾル粒子の起源について
- P412 ラドン・トロン娘核種の測定による富士山頂に輸送されるエアマスの由来の推定(ポスター・セッション)
- 海洋大気中のラドンとその娘核種